サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ドングリさん
2013/06/28 17:46:13
icon
主治医が転院
県立病院から、今の病院に変わってきた時、気の合う先生に診てもらいたくて、1週間通い続けた。そして、今のN先生に決めた。
ところが、人気がないのか11時に行っても、番号札は、いつも8番くらいだった。でも、少しも気にならなかった。先生の前に座るだけで、心が軽くなったから。
精神障害認定を、申し込んだとき、2万円以上する診断書を書いてもらうことになった。この中の主な症状という項目があり、日常生活をどの程度できるかをたずねていた。3つに分かれていて、左は「何とか自分でできる」真ん中は「介助があればできる」右は「介助があってもできないことがある」だった。
左に〇が多ければ3級、真ん中なら2級、右なら1級だと分かった。わたしは3級だなと思った。頭痛がひどい時でも、一口、二口は食べられた。「うつ」の時は食べる気がしなかったが。
診断書を見て、びっくりした。真ん中にばかり〇印があったから。これで、わたしは2級になった。
診察が終わって、「僕は、来月からほかの病院に行くから、君のことは、次の主治医によく言っておくから。」
「ありがとうございました。」といつものように言って、何か忘れているような気がした。たちどまったまま、やっと思い出した。
「診断書、ありがとうございました。」先生は、少しにやっとしたような気がした。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件