サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: あいこさん
2023/02/28 10:43:27
-
from: あいこさん
2023/02/25 19:13:31
-
from: あいこさん
2023/02/24 01:34:19
-
from: あいこさん
2023/02/22 01:10:52
-
from: あいこさん
2023/02/20 13:55:39
-
from: あいこさん
2023/02/19 11:29:54
-
from: あいこさん
2023/02/16 12:33:31
-
from: あいこさん
2023/02/16 12:19:07
-
from: 大塚のあゆさん
2023/02/15 17:58:56
icon
時計修理
結婚祝いにいただいた柱時計40年以上使ってまた止まってしまいました。
もう寿命でしょうか。1週間にも止まって振り子を動かしたらまた動き出したので様子を見ていたのですが。
今日は分解してモーターを直結したところ動くので電池を交換しまた。OK。動きました。大変だったこと。
分解するための特殊ねじ(6角ナット)のねじ回しを探したりテスターで配線の断線の状態確認しようとしたところテスターの端子が取れてテスターを修理、分解の途中で木ねじを紛失してネジを探したり作業に時間かかってしまいました。
写真は以前交換したモーター昭和58年製造です。軸径1.5ミリ。同じ径がなかったのでので2.0ミリのモーターに模型の歯車をつけて、シャシーに取り付ける穴が合わないのでアルミでモーターをくるんでそれをナットで固定して使っています -
from: 大塚のあゆさん
2023/02/15 17:14:05
icon
アシスト三輪自転車の修理パンク貼り
前輪のパンクをダイソー(100円ショップ)の修理セットで修理しました。前回は後輪でチューブ交換だったので時間かかりました。前輪は簡単です。
昨日5キロ離れたスーパーまで買い物の帰り家の近くまで来たところでペチャンコに、夕方で寒くなってしまったので今朝暖かくなってから作業。小さな穴なので見つけるのに大変でした。石鹸水を塗ってもわからずバケツに水をはってチューブを浸して見つけました。