サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 大塚のあゆさん
2022/01/31 09:36:44
icon
蝋梅を観に行きました
インターネットで日本一の蠟梅を検索、隣の町(ど田舎)鹿沼市の上永野にあります。
入園料一人300円 今年の寒さのせいでしょうか昨年訪れた時期より10日遅かったのにまだ三分咲きであまり匂いもしなくて少しがっかり。園内の売店?の甘酒300円とお饅頭100円がおいしかったです。 -
from: あいこさん
2022/01/28 11:22:07
from: 大塚のあゆさん
2022/01/31 16:45:54
icon
十数年前は自宅の庭に番でしょうか?2羽来ていました、近辺に中型の鳥が増えたせいでしょうか数年見ていません。カラスが増えています。
-
from: 大塚のあゆさん
2022/01/16 16:48:53
icon
黒川の白鳥の動画
久し振りにyuotubeに投稿しました。自宅か車で20分くらいです壬生町との境の黒川の川原です数年前から給餌しているとのこと越冬に12月末にきて2月初
久し振りにyuotubeに投稿しました。自宅か車で20分くらいです壬生町との境の黒川の川原です数年前から給餌しているとのこと越冬に12月末にきて2月初めには帰るそうです、駐車場も数十台置けて地元の方の協力できちんと管理されていました
from: あいこさん
2022/01/21 13:46:06
icon
聴いていただき、ありがとうございます。😄嬉しいです。さだまさしは、若い頃よく聴いていたので「精霊流し」は、わりと苦労せず弾けました。😅🎶🎵「やさしくな
from: good luckさん
2022/01/21 13:20:07
icon
こんにちは。私も拝聴させて頂きました。(^-^)心がほっこりしました。「精霊流し」よかったです。楽しみが一つ増えました。頑張ってください。
-
from: 大塚のあゆさん
2022/01/15 17:01:12
icon
下水道の工事
合併浄化槽から市の下水道に切り替える工事中、4日目です。浄化槽の上のコンクリートを剥がして壊して脇に下水の配管の設置、業者に依頼して浄化槽の汚水の汲み取り、半日くらい水が流せません(少し遠出して買い物に出かけました)。下水配管に接続して水が流せます、浄化槽を壊しての砂をいれて埋め立て、機械がないとできない仕事ですが宅地が狭いところは手作業になるそうです、穴を堀る振動での古い家なので玄関の立て付けが悪くなって玄関ドアの調子が悪くなったのでドアの上部をディスクサンダー削って修理しました(家の玄関の部分の土台がが2から3ミリ傾いてってことです。)
from: あいこさん
2022/01/19 12:42:32
icon
お疲れさまでした。工事の間水がつかえないのは、大変でしたね。浄化槽は、定期メンテナンスがあるので、それがなくなるのが、いいですね。
-
from: あいこさん
2022/01/08 19:05:41
-
from: あいこさん
2022/01/07 10:13:14
icon
雪
昨日は、雪でした。
夜6時頃、雪かきしました。
凍ると労力3倍かかるから、柔らかいうちに、雪かきしました。雪かき用スコップ用意してました。☃可愛らしい雪だるまがあちこちで、できてました。⛄⛄ -
from: あいこさん
2022/01/01 00:17:14
from: 大塚のあゆさん
2022/01/02 16:26:18
icon
あけましておめでとうございます。紅白は録画して後で見る予定です。レコード大賞は録画していま見ています。
from: あいこさん
2022/02/01 03:10:06
icon
蝋梅綺麗ですね。蕾も丸くてかわいらしいです。上永野の蝋梅園いい所ですね。内側が少し赤い蝋梅は、初めて見ました。今年は、いつもの年より寒いです。雪も降っ