サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Ballon d'Orさん
2013/02/28 22:48:56
icon
お久しぶりです。
なかなか、サークルをみる時間が作れなくてすみませんでした。
てくりんさん、参加ありがとうございます。よろしくお願いします。
自分も初めての試験はてくりんさんと同じでした。
年数がたったので介護福祉士を受験したら合格しました。
てくりんさんはテキストどのくらい進んでいますか。
自分は1が終わって提出して今、2の途中です。
難しくなっていますね。テキスト読んで、チェック&ドリルして、添削問題提出という感じでやっています。
合格したい。先に余計なもの取ってしまった。
同じメンバーのkayomannさんは頼りになります。
このサークルのエースです。
私はこのサークルを立ち上げていながら、あかんたれです。 -
from: Ballon d'Orさん
2013/02/28 22:37:49
-
from: kayomanさん
2013/02/26 08:55:16
icon
修了後の勉強方法は?
Ballon d'Orさん みなさんおはようございます
お天気は良いのですが、空気が冷たい!
利用者様と共に凍えております(*_*)
さて、社会福祉士受験までの道について、お伺いしたいと思います。
Ballon d'Orさんは、養成施設で受験資格取得済、でしたっけ?
福祉系大卒の方も同様だと思いますが、
その後は、「何を使って」お勉強されていますか?
以前伺ったかも知れませんが、忘れちゃいました。m(_ _)m
U-CANみたいな通信講座で復習でしたっけ?
または、参考書やウェブ学習使って独学でしたっけ?
私の場合は、これからですが、養成施設(通信課程)で1年7ヶ月かけて卒業、10月から自力学習となり、翌年1月末に社会福祉士受験、の予定です。
通信学習と並行して、U-CANの通信講座で学習するパワーはありません。
卒業以降、みなさんどんな感じで勉強しているのかしら?-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Ballon d'Orさん
2013/02/18 01:34:11
-
from: Ballon d'Orさん
2013/02/14 22:08:04
icon
楽しみました。
昨日は、家に帰ってから模造紙に桜の下絵をでかでかと書きました。
今日はその下絵を持ってきて、ご利用者様と一緒にクレヨンで色を塗って楽しみました。
出来上がったら、貼り付けよう。
今日の仕事のいいところでした。悪いところは特になしです。
さあ、勉強頑張るぞ。 -
from: Ballon d'Orさん
2013/02/12 23:28:26
-
from: kayomanさん
2013/02/11 08:18:45
icon
ゆっくり前進
Ballon d'orさん みなさんおはようございます
養成施設への出願までに必要なこと;
・旧姓と現在の氏名が結びつく戸籍の取り寄せ
・「社会福祉士をめざす理由」(800字)の原稿作成
・近所にある実習先が、今年度も実習受け入れをしているか、の確認
・願書の記入&顔写真の撮影
・入学金の用意(プール済)
↑こんなことを確認しながら、ケアマネの試験勉強をしています。 -
from: Ballon d'Orさん
2013/02/07 22:20:15