サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Ballon d'Orさん
2013/10/30 06:14:13
-
from: Ballon d'Orさん
2013/10/30 06:13:09
-
from: アイキャンさん
2013/10/28 22:30:35
icon
私もだいぶ前にユーキャンでケアマネ一発合格しました。kayomanさんのコメントを読むと、合格だと信じてます。合格すると、早くて1月から実務者研修がありまして、もしケアマネの仕事をするなら、一番早くて4月1日からになるでしょう。私の場合、そのころには、去年の10月までに覚えたことを、なにかと忘れてしまい、ユーキャンのテキストでまた勉強をした思い出があります。合格率の割には、ケアマネより社会福祉士の方が受験勉強は大変だと思います。ケアマネを合格した年度に、社会福祉士も初受験したことがありましたが、一石二鳥とは行きませんでした。その時は11月から翌1月までの3ヶ月間(この間は仕事を辞めて無職で、夜間養成校通学)で社会福祉士の受験勉強しようと計画してましたが、ケアマネの勉強で気が抜けてしまい(ダラダラとテレビを見たり遊んでました)、結局2週間程の勉強しやらず不合格でした。今年は久々の社会福祉士の受験で3度目です。まだ全然ユーキャンの教材やってないので、残りの約3ヶ月間で合格奪取で、なんとか頑張ります。よろしくお願いします。
icon
-
from: kayomanさん
2013/10/15 08:49:21
icon
ケアマネ、投了!!
みなさんおはようございます、かなぁーりのお久しぶりですm(_ _)m。
先の13日(日)、社福士ではないのですが、ケアマネ試験受けてきました。
7割正解で難易度修正あり。
難度はそうでもないのですが、このところ6割程度の正解で合格ラインがひかれていました。
多分、余りつつあると言われているケアマネ数の調整で、合格ボーダーを毎年調整しているんでしょうね。
難易度調整なんて表向きだと思います。
公表されているのが7割ですが、今回私は8割5分の正答率。
なんとな~く安泰気分です。
しかし、、、、10月試験で、合否発表が12月なんて、長すぎる!
今週中は身体休めて、週末から社福士のお勉強を再開しまーす!(^o^)/
1月受験のみなさん、どうかお身体に気をつけ、受験勉強頑張ってくださいね!
まずは、近況報告までm(_ _)m-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 5
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-