新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

Live de 弾き語り

Live de 弾き語り>掲示板

公開 メンバー数:1人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: AMAGYさん

    2025/01/09 12:02:50

    icon

    年に一度の港町、ステージは上々、されど宿は最低、ア〇ダのバカヤロー

    🌟あまぢいです

     毎年、といっても、ここ十年くらいかな。
    9月か10月に必ず、港町:小樽に行くことにしている。
    「音座なまらいぶ小樽」という、大きなLiveイベントに参加するため。

     大きな、といっても一カ所でビッグなと言うのではなくて、
    10か所以上のLiveハウスや喫茶店、カフェなどを舞台に、100組超のアマチュア・プロのミュージシャンたちが、同時出演する。

     長く続いていて、今回で24回目を数えた。
    途中、そうだな、ネットでイベント出演募集の情報を探していた時に見つけたので、まだ二けた未満の参加歴。

     もっと早く知り合っていれば、なんてベタな恋愛ドラマのようなセリフ。
    吐きたくなるような、そんないいイベントです。
     
     今回の出演場所は「滝ん家」というカフェ。
    古い味のある木造建屋、アットホームにムードと、家庭的なサービスが良い。
     観客は、出演者やその関係者、まさかね、オレを目当てになんて、滅相もない。

     🌟セトリ
     どうにもとまらない(山本リンダ)
     針葉樹(野口五郎)
     エメラルドの伝説(ザ・テンプターズ)
     タッチ(岩崎良美)
     寒い国から来た手紙(泉谷しげる)
     冬越え間近(とんぼちゃん)
     生活の柄(高田 渡)
     野に咲く花のように(ダ・カーポ)

     見ての通りの70年代もの、年齢に相応しい曲たち。
    知っている人もいてくれて、程よい反応。

     無理して、最近の楽曲やるのも悪くはないが、
    無理は無理。
     歌っても、気持ちが乗らなけりゃね。

     🌟使用ギター
     今回は、「Martin SC-13e」という比較的新しいモデル。

    ワイヤレスシールドでやりました。
     これ便利。立って弾き時には動けていい。

    さて、来年のこのLiveまで、あたしゃ生きていられるのかね。

     それじゃあまたね(^^♪

    PS
    宿泊予約サイトで見つけた宿がサイテー。
    外国人利用も多いからか、施設情報や連絡が英文で、すごく不便。
    日本語サイトはあるのか知らん?
    二階建て一軒家を宿泊施設に改造してらしく、
    staff不在の怪しい施設。

    部屋のカギが昔の家の玄関みたいなちゃちなカギ方式。
    セキュリティーなんてゼロ。
    どんな輩が同宿しているのかも不審な。

    あれであの値段は論外というより、ぼったくりもいいところ。
    二度と泊まらん!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件