サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
コメント: 全6件
from: ひなたさん
2015/01/19 11:41:34
icon
ちゃんみさん!!合格おめでとうございます♪
これから、いろんな新しい世界が広がりそうですね!
私の方はちゃんみさんからコメントを頂いて資料を読み返しています。これだけでも得点につながっていたんだと…再試験の問題を再度解いてみてわかりました。私は何してたんだろうっと落ち込んでしまっていました。ちゃんみさんの合格コメントなのにごめんなさい。でも今はふっ切って!今年こそ!!あとに続けるようがんばってみます。
ちゃんみさんのその後も教えて下さいね。
ひとまず、受験お疲れ様でした。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: さきさん
2014/12/03 11:32:44
icon
ちゃんみさん、合格おめでとうございます!!そして、試験との戦いお疲れ様でした。私は延期組ですが、14日に実技試験を受けてきます。音楽と言語で、今から緊張しております(笑)ちゃんみさんに続けて合格できるよう、頑張ってきますp(^_^)q
from: ひなたさん
2014/11/04 18:53:10
icon
ちゃんみさん!筆記合格おめでとうございます!尊敬です(^-^ゞ
実技も合格してるといいですね〜
私はすっかり試験勉強から離れてしまって…なかなかエンジンがかかりそうにありません(^^;
でも、ちゃんみさんの合格報告に刺激を受け…社会的養護・教育原理ボチボチ始めます!
実技の結果もぜひ教えて下さいね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ちゃんみさん
2014/10/26 13:12:25
icon
ひなたさん、お疲れ様でした!
私は台風の影響はなく、8月に筆記試験が終わり、
先日、実技試験が終わりました(^^)
ただいま結果待ちです。
社会的養護は厄介ですよねー(;;)
私も、嫌いではないけど、範囲が広すぎて苦しみました(;;)
私の場合は、厚生労働省の出している
「社会的養護の課題と将来像の実現に向けて」
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/syakaiteki_yougo/dl/yougo_genjou_02.pdf
をプリントして、表の部分とかを家の壁に貼っていました。
毎日見ていると、やっぱり少しは覚えるなと思いましたよ!
繰り返しが大事ですね。
・・・といっても、プリントを貼り始めたのは1ヶ月前くらいからなんですが(^^;)
来年、頑張ってください(^^)
from: ひなたさん
2015/01/19 11:43:29
icon
さきさん、筆記合格おめでとうございます。
実技もきっとよい結果となりますように〜
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト