新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

行政書士関連の掲示板

行政書士関連の掲示板>掲示板

公開 メンバー数:7人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 飛行艇さん

2017年05月05日 01時00分33秒

icon

憲法記念日

メンバーの皆さま毎々投稿ありがとうございます。昨日は憲法記念日でした。1947年5月3日に日本国憲法が施行されました。「早く(憲法)を作れよ」とGHQ

メンバーの皆さま
毎々投稿ありがとうございます。

昨日は憲法記念日でした。1947年5月3日に日本国憲法が施行されました。「早く(憲法)を作れよ」とGHQ(マッカーサー)にせっつかれた挙句の草案起草・施工となりました。以来そのままでやってきて今日を迎えているわけです。憲法記念日には、改憲派、護憲派がそれぞれ憲法改正に関する世論調査や講演会などを行ったそうですが、このような時勢になった今、イデオロギーに固執せず、改憲・護憲について「真剣に」議論検討しなければならないようです。
「日本は攻撃対象だ」と明言した国家が近隣に存在する以上、どのようにしたらよいのかは自明の理だと思われますが、日本国内においていろいろな意見が渦巻く中で意見をまとめていくのは難しいようです。




行政書士試験の試験科目にも「憲法」がありますが、今はまだ過去問題に手がつかず、「千問ノック」の「憲法」一問一答式問題を演習している状態です。昨年の本試験では「憲法」で苦戦してしまいました。力を入れ過ぎて時間が経過してしまうのは避けたいが、軽視は絶対にできない扱いの難しい試験科目です。


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 17
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: 平2347さん

2017年05月22日 12時09分21秒

icon

私は講座の添削課題以外に模試を受けていないので、模試のアドバイスはできませんが、「条約」と「憲法改正」の記述式問題を平21教材で作成してみました。
2問とも、誤っている記述(2つ)およびその理由を、40字程度で記述してください。
    条約 ◯×例題    (×が2つ)
1 公布は、天皇の国事行為である。
2 締結は、内閣の権能である。
3 国会の承認は、事前(締結前)に得ておかなければならない。
4 国会の承認には、出席議員の3分の2以上の賛成が必要である。
5 違憲審査の対象となるケースは、限定的である。
 ヒント
??の??は、????ではなく、????の???の??で足りるので、?と?。
??の??は、??でもよく、??数は????条?項の規定に従うから、?・?。
?(??によっては????でもOK)と?(??数の原則どおり???でOK)。
 解答例   38字
国会の承認は、事前限定ではなく、出席議員の過半数の賛成で足りるので、3と4。
国会の承認は、事後でもよく、表決数は憲法56条2項の規定に従うから、3・4。
3(時宜によっては事後承認でもOK)と4(表決数の原則どおり過半数でOK)。
 補足
1◯ 憲法7条1号  2◯ 憲法73条3号  5◯ 砂川事件(昭34.12.16)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  憲法改正(96条など) ○×例題    (×が2つ)
1 発議には、各議院の出席議員の3分の2以上の賛成が必要である。
2 発議には、衆議院の優越はない。
3 公布は、天皇の国事行為である。
4 国民投票で、3分の2以上の賛成が必要である。
5 通説によれば、基本的人権の削除は許されない。
 ヒント
???の???の?/?以上で発議し、??の承認は???の賛成で足り、?および?。
発議は「???の???の????以上」、国民投票は「???」であるから、?・?。
?(「????」ではなく「???」)と?(「??????」ではなく「???」)。
 解答例   40字
各議院の総議員の2/3以上で発議し、国民の承認は過半数の賛成で足り、1および4。
発議は「各議院の総議員の3分の2以上」、国民投票は「過半数」であるから、1・4。
1(「出席議員」ではなく「総議員」)と4(「3分の2以上」ではなく「過半数」)。
 補足
2◯ 両議院は対等  3◯ 憲法7条1号・96条2項  5◯ 平18 問6 肢5

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: 飛行艇さん

2017年05月23日 20時52分37秒

icon

平2347さん

こんばんは。
毎々投稿ありがとうございます。

憲法改正の国民投票は96粂(・・・国会がこれを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。)に書いてあるとおりにおこなわれるわけですが、国民投票によって過半数を得られるかどうかの重要な指針として、おそらくは国民投票の前に衆院選挙が行われるかとおもいますが、その結果も注目されます。

行政書士試験・市販本の模試は、TACの場合は昨年より早いと思いました。Amebaブログの行政書士受験関連のブログを閲覧しておりましたら、早くも受験したかたがいらして、結果をUPされておられました。「結果が良かった」ので結果をブログに掲載されたと推察されますが、この時期にしてはかなり得点されたので、後は記述対策、一般知識対策を怠らなければ、今年度試験の「合格」がかなりみえてきたと思われます。すごいというか、うらやましいというか、私もあやかりたいものです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト