サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 飛行艇さん
2020年06月02日 01時11分42秒
icon
6月を迎えて
みなさま6月に入りました。新型コロナウイルス渦の緊急事態宣言が解除された途端にドッと人が増えました。都会の宿命であり仕方がないのかも知れませんが、いき
みなさま
6月に入りました。
新型コロナウイルス渦の緊急事態宣言が解除された途端にドッと人が増えました。
都会の宿命であり仕方がないのかも知れませんが、いきなり日常に戻るのではなく、忙しくない人たちなどは分散帰宅させても良さそうなものですが、そのような企業は少なかったようです。これでは、今までの緊急事態宣言や、一連のさまざまな自粛が何だったのかと、夕刻のラッシュに遭遇してそのように思いました。
加えてジトジトと降っては止みを繰り返すパターンで一日中雨が降り、何とも言えない月初めとなりました
猛威が収まったとはいえ、未だ新型コロナウイルス渦は「続いて」おります。
大した用もない人たちまで、定時退社時間まで会社に残っている必要性は無いのですが、日本の企業にありがちな「体育会系的」風土や「みんなでGO!」的な部分は、なかなか改まらないようです。
お世話になっている日本語学校では、教室での通常授業が間もなく再開されます。まだ時期尚早のような気も若干致しますが、文化庁か法務省か知りませんが、日本語学校の年間の授業日数は190日と定めてしまっているため、日本語学校のほうはそれに従わざるをえません。(新型コロナウイルス渦による190日の法定緩和はないようです。)
宅建士受験学習は、5月中に「権利関係」を終えたいと目論んでおりましたが、達成できませんでした。講義の視聴自体は思っていたよりもアレルギー反応は起きませんでした。アタマの片すみに何となく行政書士受験生時代の民法の知識が残っていたのが幸いしたのかもしれません。しかしながら、「権利関係」の過去問題演習は、やはり苦戦しております。やはり民法は侮ってはいけない科目です。
賃貸不動産経営管理士の受験学習は、まだ何も手付かずのままです。宅建士受験学習の「権利関係」をひととおり終えてから始動しようかと考えておりましたが、6月に入ってしまいました。
行政書士の新規登録のほうは止まったままです。Ameba、Youtube、Twitterなどでの行政書士さんたちの投稿を閲覧しておりますと、気持ちばかりが焦るのですが、その一方で懸念されている新型コロナウイルス渦の第二波襲来の影響を考慮しなければいけないという思惑もありまして、宙ぶらりんの状態です。
ただし、件の新型コロナウイルス渦の第二波襲来が現実のものとなりますと、この先年内の日本語学校の新入生がゼロとなってしまい、そうなると私も含め、多くの日本語講師は食い上げ状態になってしまいます。それを考慮すれば、年内の新規登録が賢明かとも思えるのですが、なかなか踏ん切りがつかない状態です。
以上、とりとめのない状態をとりとめもなく綴りました。
こうして綴ってみると、現状が整理できる気がしますので、忘備録のようにも思えます。
最後に、お世話になっている日本語学校の近所で咲き誇っているアジサイの画像を添付します。
この元気に咲き誇るアジサイ画像が、この画像を見て下さる方々にとって、雨の多い陰惨なこの時期の嫌な気分をお祓いしてくれますようにとお祈り致します。
from: 飛行艇さん
2020年06月07日 13時52分52秒
icon
たまさん
こんにちは。
投稿ありがとうございます。
今、社労士さんは、新型コロナウイルス渦の補助金申請関連業務で忙しいと聞いておりますが、アルバイトとはその関係業務でしょうか。この新型コロナウイルス渦の影響はまだ続きそうですので、社労士さんたちも当面忙しい状態が続くかと思われます。
(申請相談を多忙を理由に断る社労士さんも都内では出てきていると聞きました。)
一方、行政書士のほうは、新型コロナウイルス渦の関連業務では、人によっては忙しくなったが、そうでない人はそのままの状態であるようです。
都内の朝夕のラッシュですが、緊急事態宣言が解除された直後にもかかわらず、ほぼ元通りですので、「あの自粛期間は何だったのか」と疑問を抱かざるをえません。
「三密をこころがけましょう」というポスターが絵空事です。
アジサイは今ぐらいがちょうど盛りであると思います。土質によって色が変わるそうですが、都内では青やブルーなど青っぽいものが多いように思います。紫や赤紫のアジサイはあまり見かけません。
間もなく一年で最もつらい時期である梅雨が来てしまいますが、お体ご自愛のうえお過ごし下さい。
from: 平2347さん
2020年06月05日 08時29分30秒
icon
5/28の画像のアオムシ(ナミアゲハの5齢幼虫)は、失踪し、行方不明です。
今ごろ屋外のどこかでサナギになっているはずですが、見つかりませんでした。
お書きのとおり、サナギになる前は、けっこうウロウロします。
先日の「ザ!鉄腕!DASH!!」によると、20~30m移動することもあるそうです。
https://www.ntv.co.jp/dash/articles/65n7k7nk7zq5k96byy.html
低層住専の建築物の高さ制限は、10mか12m(建築基準法55条)
原則として避雷設備が必要になる高さは、20m超(建築基準法33条)ですが、
5センチ程度の虫にとっての20mは、大きな旅だと思います。
トカゲやカナヘビは何度か見かけましたが、ヤモリは、出会ったことがありません。
なお、カナヘビは、トカゲの仲間です(足も4本あり、姿もトカゲです)。
タラバガニ(ヤドカリの仲間だが、姿はカニ)などよりも、さらにまぎらわしいです。
なお、ヤモリは、トカゲの仲間なので、爬虫類ですが、
イモリは、カエルやサンショウウオと同様、両生類です。
「トカゲのしっぽ切り防止」のための規定(両罰規定)は、宅建業法にもあります(84条)。
from: たまさん
2020年06月03日 09時38分36秒
icon
みなさんこんにちわ。
マスクも申請書も届きませぬ(^^;)ユニクロが涼しい素材のマスクを作るとかネットニュースで見て、欲し~いと思いましたが、値段と、また人気がありすぎちゃったら、入手困難で夏が終わったらどうしようかとも思ったりしました。夏が怖いです。
平2347さん、クロアゲハを飼ってらっしゃるんですか。立派に羽化しましたね。アオムシ時代の写真もかわいいです。フニフニ感が伝わってきますよ。昔、実家のみかんの木からアオムシ拾ってきて飼っていた頃、水槽に入れていて、葉っぱの所からは移動しないだろうとフタなしでいたら、ある日いなくなっていて、一応捜索はしましたが...数日後家のどこかで羽化したらしく、帰宅したら飛び回っていて焦ったことがありました。後日どこかで聞いたのですが、さなぎになるときは旅に出る習性だとか。
クロアゲハもモンキチョウも最近はあまり見かけなくなりました。
飛行艇さん、通勤ラッシュが戻りつつあるとテレビでも見ました。ホントに電車は大丈夫でしょうかね?第二波も気になりますね。私もアルバイトに行くことになり、まぁまぁ混んでいる電車を3本乗り継いで、2か月間、1日あたり5時間の時給930円ですが、リハビリ兼ねて行く事にしました。またお手伝いです。お出掛けもなかなかできなかったので、第二波が来る前に?と、うっかり遠方の割の悪いアルバイトを引き受けてしまいましたが、2か月乗り切ったら、また次...今度こそ少しは社 労士と関係のあるような仕事を見つけたいものです。
行政書士事務所のほう、上手くいくといいですね。コロナでも、落ち着いてきたら仕事はありそうですよね。
アジサイがキレイに咲いていますね。ありがとうございます。癒されますよ。去年だったか、花はガクだと教えてもらったのを思い出しました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
平2347、 飛行艇、