サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 飛行艇さん
2020年03月28日 14時01分18秒
icon
行政書士に関するYouTube動画~その1
みなさま
東京都の「首都封鎖」は、都知事が「ギリギリのところで踏ん張っている。重大局面だ。」という趣旨の発言をしておりました。
昨日、複数のスーパーに行きましたが、レトルト食品、インスタント食品の他に、なぜか納豆がどのスーパーにおいても売り切れとなっておりました。
先般、賃貸不動産経営管理士に関するYouTube動画~その2を投稿しましたが、最近は行政書士に関するYouTube動画が増えてきております。また、現役の行政書士のYouTube配信者も増えてきております。
行政書士に関する一連のYouTube動画では、「行政書士で食える(生活していける)か否か」が大きな一つのテーマのようです。
各配信者は、各々に持論を述べておられますが、ほぼ共通して述べているのは、
「行政書士で食えるか(生活していける)否かは、あなた次第です。」という趣旨でした。
当たり前と言えば当たり前ですが、確かに「開店休業」状態の行政書士さんたちは、営業活動を積極的にしているとは言い難い状態の方々が、多かったように思います。
そして「開店休業」状態の行政書士さんたちが共通して言っていたのは、「行政書士は
食えない(生活していけない)よ。」という趣旨の発言でありました。
これから登録をする方向で動いてはおりますが、行政書士の稼業でで生活していける否かは、たいへん重要な内容であると思いますが、それと同じぐらい大切なのが、「どういう行政書士になりたいか」であると思われるのですが、その点について触れている行政書士のYouTube配信者は少ないように思いました。
(結局Amebaと同じで、いわゆる自己自慢に終始している配信者もおられました。) -
from: 飛行艇さん
2020年03月25日 23時18分16秒
icon
賃貸不動産経営管理士に関するYouTube動画~その2
みなさま
毎々投稿ありがとうございます。
本日、東京では新たに41人もの集団感染が確認されたそうです。
欧州、米国はもとより、インドなどでも大掛かりな外出規制をおこなっているそうですが、日本では感染者数が少ないのを幸いにして、厳しい規制はとられていないようです。
特に「密室」である電車内は、鉄道各社が車内空調設備による換気や、車内換気のための窓開け奨励放送をし始めましたが、徹底されているとは言い難い状態です。
さて、以前にも触れました賃貸不動産経営管理士に関するYouTube動画ですが、最近、賃貸不動産経営管理士に関するYouTube動画が、ますます増えてきている状態にあり、徐々に注目が集まってきている資格なのではないかと改めて思いました。
賃貸不動産経営管理士の国家資格化が、一つの大きな論点なのですが、去る3月の上旬に関連法案が閣議決定されたそうで、国家資格化への大きな一歩とみる動きが大勢を占めているようです。
その一方で、賃貸不動産経営管理士の国家資格化はないとみる方々や、賃貸不動産経営管理士の国家資格化はまだ先の話だろうとみている方々もおられるようです。
賃貸不動産経営管理士になるための試験のほうは今年から出題形式が変わるので、やはり何らかの動きを見据えた試験形式の変更となるのでしょうが、国家資格化を見据えた試験形式の変更だとすれば、「難化」が予想されるわけでして、気の抜けない試験になるのではないかと思いました。 -
from: 飛行艇さん
2020年03月25日 23時06分54秒
icon
たまさん
こんばんは。
毎々投稿ありがとうございます。
次男さんは「皆勤賞」だそうで、充実した高校生活を送られたようですね。
充実した高校生活というのは後の人生にも良い影響を及ぼすかと思います。
私の場合ですが、高校時代は「灰色の時代」でしたので、卒業してから年数がかなり経過した現在でも、その時代の嫌な夢を未だにみます。高校時代は感性がやわらかいじだいですので、心の奥底にスポンジのようにしみ込んでしまっているのだと思っています。
本日、新型コロナウィルス(武漢ウィルス)の集団発症がまた確認されたそうです。
本日、地下鉄に乗って驚いたのですが、夕刻ラッシュ時の慢性的な混雑がそのままの状態なので驚きました。車掌は空調設備による車内空気の換気もせず、車内換気のための窓開け奨励放送もしておりませんでした。車内の空気は生暖かく淀んだままでありました。これでは新型コロナウィルスどころかインフルエンザウィルスに対しても危険な状態です。
経済における影響が少しずつ、業種を問わずに静かにのしかかってきております。
日本語学校のほうですが、在校生のほうは4月上旬から予定通りに授業を再開するそうですが、このような状況下ではどうなるのか、わかりません。icon
-
from: たまさん
2020年03月21日 10時10分40秒
icon
みなさんこんにちは。
コロナウィルスの影響で、大学の入学式は中止になり、授業の開始も4月半ばからになりました。
なんとなくスーパーに出かけるのも気が引けてしまうし、早く収束することを祈るのみですね。
平2347さん、ポケモンの弱点は「やられた~」と思った後、木の実を持たせたりと色々やってみたりして。
現実にはいくつも災難が重なって襲来されてしまったら、きっとどうしていいか分からないだろうし、ほんとにかなわないというか。そんな中でも頑張っておられる方の姿を見かければ、いつも頭が下がる思いです。
飛行艇さん、ありがとうございます。入学式前から「学校行きたくない」と言っていた割に、3年間皆勤賞をもらってきました。
私の執念?怨念?小学校のころ、教室から追い出されそうになっていた子とは思えないでしょ~?と、あの頃の担任に伝えたいほどです。
おかげさまで、念願の高校卒業できましたよ。まだまだ心配事はいつまでも続くのではありますが...
お仕事のほう、大変ですね。最近のネットニュースで、大学生もバイトを切られてしまっているとか。政府は補助金を検討しているニュースも聞きますが、人気取りに聞こえてしまうのはひねくれ者だからでしょうか(^^;)その場しのぎでなく、必要なところへ手が届くようにと願っています。
バイト探しも結構大変です。変な病気が流行っているので、くれぐれもお体大事にしてくださいね。icon
-
from: 飛行艇さん
2020年03月15日 22時15分26秒
icon
平2347さん
こんばんは。
毎々投稿ありがとうございます。
自作といえば、私は行政書士受験生の頃に、どうしても覚えられない事項などは、B5やA4の紙に文章と共にキーワード事項の箇所を( )にした、自作の穴埋め問題を暗記カードのように持ち歩き、電車の中やコーヒー店で見返しておりました。
行政書士受験関連のサイトの中には、一問一答形式自作問題の投稿サイトもありました。
自分で問題を作るというのは、なかなか大変だと思います。
記述式問題を自作するとなると、より大変なのではないだろうかと思います。
問題作成といえば、日本語教師420時間養成講座に通っていた頃、「作問のわざ」のようなものを授業で習った記憶があります。四肢択一問題ならば答えが1~4までありますが、正答番号の適度な配列や、難し過ぎずやさし過ぎない作問のコツのような話だったように記憶しています。icon
-
from: 平2347さん
2020年03月12日 13時06分40秒
icon
各ブログを拝見すればするほど、
「みなさん、いろいろな事情をかかえながら、学習されているんだなあ・・・」と
再認識させられます。
当然ですが、「学習」と「それ以外の難敵」が重なるのは、しんどいです。
「くさ」と「はがね」タイプだと、「ほのお」の弱点が重なるので、
「かえんほうしゃ」などをくらうと、2倍の2倍で4倍のダメージになります。
2011・3/11の震災も、「地震そのものだけ」だったら、もしかしたら、
「揺れただけですんだから、まだよかった」と、いえなくもなかったかもしれません。
しかし、地震+津波+原発事故+風評被害と、4つも重なってしまっては、
さすがに、復興は、一筋縄ではいかないでしょう。
さて、もう1つ再認識させられるのが、
問題を作成・投稿することぐらいしかできないという、無力感です。
問題の作成自体は、学習初期の時(独学時代)から行っていたのに、
「40字記述式9典型」の確立に10年以上かかってしまったことが残念です。
まあ、もっとも、仮に、余裕で合格できるような才能に恵まれていたとしたら、
正攻法のみでしか学習せず(正攻法だけでも、はかどるから)、
そもそも「問題を自作する」などという奇策は行っていなかったでしょうが。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
たま、
-
-
from: 飛行艇さん
2020年03月10日 16時33分22秒
icon
コロナウイルス騒動の余波~日本語講師の仕事がなくなる
みなさま
こんにちは。
毎々投稿ありがとうございます。
たまさん、ご子息の高校ご卒業、大学進学おめでとうございます。
平2347さん、Amebaのフォロワーさんが増えておられるようで何よりです。
一方、私のほうは、コロナウイルス騒動により、日本語講師の仕事がいよいよまずい状態になってきました。
来る4月に入学予定の新入生の授業開始が大幅に遅れる見込みだというお話が、お世話になっている日本語学校からありました。また、在校生の授業についてもどのようになるか、見通しが立たないとのお話もありました。
「日本語学校の授業が無い=日本語講師の仕事がない」となります。
行政書士新規登録のほうはまだしておりませんので、新規登録のほうの準備を進めております。
アルバイト探しをしなければならなくなりそうです。 -
from: 飛行艇さん
2020年03月10日 15時05分31秒
icon
たまさん
こんにちは。
毎々投稿ありがとうございます。
次男さんの高校ご卒業・大学進学おめでとうございます。
これから4年間、充実した学生生活を送れますよう祈念致します。
「4年」とはいいますが、思っていた以上にあっという間でした。
次男さんが高校に入学された時の投稿記事では、女子のほうが多いという内容の記事があったように記憶していますが、歳月の過ぎ行く速さを思います。
私は4年制の大学といいましても夜学(二部)でしたので、その雰囲気はまた独特でした。しかし、大学の先生たちは、昼間の学生に対するのと同じく分け隔てなく接してくださいました。
コロナウイルス騒動で、日本語講師の仕事に影響が及んできました。
今後どうするのか、アルバイトも視野に入れていろいろ検討しております。icon
-
from: たまさん
2020年03月03日 09時54分03秒
icon
みなさんこんにちわ。
未知のウィルスが大変なことになっていますね。そんななか、うちの次男君はめでたく高校卒業することができました。ぎりぎりのタイミングで、在校生は答辞の子が一人だけ参加で、来賓もなしという状況でしたが、卒業式も行われました。時間がかからず早く終わってよかったけど(#^^#)
こちらの掲示板でもいろいろアドバイスいただいたり、支えていただきました。本当にありがとうございました。保育園すら断られながらも、次は大学生になろうとしている...人は成長するもんだなぁ、としみじみ思ったりしています。
平2347さん、昔ポケモンのプレーヤーだったころに、草ハガネタイプを気に入って、自転車で走り回って、ボックスをたまごでいっぱいにして、たまごわざとかも気にしながら、選び抜いたやつを丹精込めて育て、いざ対戦(何連勝かすると、貴重なアイテムがもらえるやつ)したら、かえんほうしゃで一撃でやられてショックだった ことを思い出しました。
名古屋では、名古屋大学くらいしか、いけてる大学が無いようです。今どきは少子化で、大学もお金を集めなければなりませんので、質を高めたいと思っても、人数も確保しなければならないので、質が下がってしまうのは仕方がないかもと思います。
飛行艇さん、笑顔が素敵なクラスですね。卒業おめでとうございます。
梅の花?いい匂いがしそうですね。癒されそうです。
次男は進学を希望して、進学をするのですが、高校側でも指定校推薦の枠を埋めたい、次の年につなぎたい。という事情もあってか、ココはどう?評定も足りてるし、早く決めないと埋まっちゃうよ?ココがいいよ~っていう感じで決めました。大学からは、学習不足を懸念してか、大量に宿題が出ています。普通に入ってくる子に、ついていけるかどうか、とても心配です。
コロナの影響か、どこへ出かけても(そんなには出かけていないけど)ちびっこが何人か集まって、チャリでうろうろしていました。交通事故が心配でした。
あちこち影響が出ていますが、日本語学校も休校になってしまうんですね。休業補償的な話も出ていますが、末端まで渡らず、事業者がネコババなんてことにならないよう、丁寧な事務を心掛けてほしいと思ったりしました。とにかく早く落ち着いて欲しいものです。icon
-
from: 飛行艇さん
2020年03月02日 15時10分42秒
icon
日本語講師の仕事がなくなる件
みなさま
突然に厳しくなったコロナウイルス対策措置による余波は、日本語学校にもふりかかってきました。
私がお世話になっている日本語学校でも、本日3月2日から在校生の授業が春休みまでお休みとなりました。つまり、在校生は4月の新学期までお休みというわけです。
卒業式は半ば強行的に、卒業生のみの参列による卒業式が行われる予定です。
定年退職をされた後日本語講師になられた方々や、有閑マダム(お金持ちの奥様)の講師のみなさんはともかく、収入の糧を講師稼業に頼っている私のような講師にとっては、直球ストライクの打撃です。3月の生活の糧はどのようにしたらよいのか・・・!?
とはいえ、コロナウイルス対策措置そのものは、妥当であると思いました。
人ごみは危険です。ただ、今回の措置は時期が遅すぎ、かつ、強引な感があります。
2月の上旬には既に中国であれだけ騒がれていたはずですが、対岸の火事を決め込んでいたのか、経済界のご意向伺いに時間がかかりすぎたのか、政府は今頃になって急に思い切った対策措置を打ち出して来ました。
こうなりますと、もう少し早く行政書士の登録をしておけばよかったと思いましたが、後の祭りです。
行政書士の新規登録のほうを進めたいと思っております。