サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 飛行艇さん
2017年11月08日 00時58分51秒
icon
みなさま投稿ありがとうございます。11月になりました。
みなさま
こんばんは。
毎々投稿ありがとうございます。
また、励ましのお言葉ありがとうございます。
先月下旬に伊藤塾の最終模試が終わり、先日は辰巳法律研究所&リーダーズ総合研究所の「山田ファイナル!ベストセレクション30」という有料講座、アガルートアカデミーの「相続法」ファイナルチェック講座(無料)を相次いで受講しました。
本試験直前期に有料講座を受講したのは、今回が初めてでした。家計の経済状態が芳しいものとはいえないので、受講に際しては戸惑いがありましたが、結局申し込みました。演習時間が1時間、講義が5時間で合計6時間でしたが、あっという間に終わってしまった感がありました。
いろいろ投稿ネタはあるのですが、受験勉強以外にも日本語講師稼業のほうでは相も変わらずドタバタが続いておりますので、落ち着かない状態のまま本試験を迎えようとしております。
ですが、最後まで諦めずに本試験当日を迎えたいと思っております。
コメント: 全8件
from: 平2347さん
2017年11月10日 11時45分06秒
icon
「ザコ問」の定義は、お書きのとおりです。平28宅建本試験問題への挑戦では、
問16・20・36・37・44・48が不正解で、これらのうち、36(重説)と37(免許)が
個数問題でした。たしかに、個数問題は厄介ですね(他の個数問題は正解でしたが)。
平23宅建本試験(前の席の方と左の席の方は欠席)でも、ハプニングがありました。
最後のほうから解きはじめた(統計は問48だから)のですが、開始して5~10分後、
問46(機構法)で悩んで考え込んでしまった時(←時刻や時点は「時」)に、
ハエトリグモが問題冊子を右から左へ横断したのです。
まあ、私は虫は平気(ハエトリグモは高校時代に何匹も飼っていました)ですし、
難問の問46(結局不正解でした)を捨てるキッカケになって、むしろよかったです。
そのままど壺にはまっていたら、たまさんがお書きのとおり、時間を取られて危険でした。
前回の記述式(持分の売却)の2問目は、◯×例題文の最後に句点(。)があるので、
ヒントや解答例の最後の「。」は余計でしたね(すみません)。
まあ、句点のミスなら、減点だとしても1、2点だと思いますが、
こういうポカには、気を付けたいです。(←私自身に向けた自戒の言葉です。)
from: たまさん
2017年11月10日 09時20分43秒
icon
みなさんこんにちわ。
日曜日は,雨ではなさそうですね。気温は上がらないようなので,寒さ対策をしっかりしてお出かけくださいね。
私の受験した複数年は割と雨が多く,暗くて寒い印象が残っています。何より,最後の年は送迎バスの遅れで開始が30分遅れるっていうハプニングが忘れられません。会場の雰囲気は異常(何もなくても,そうかもしれませんが…)で,それでも落ち着こうと,深呼吸をせっせとしていたら,周りにもうつっちゃって,みんなで深呼吸していました。
何もないとは思いますが,何が起きるか分からないのが人生?
万が一何かあって,心を乱されたとしても,今まで頑張って来られた自分を信じて,落ち着いて受験してきてくださいね。
平2347さん,「ザコ問」て言うんですね。確かにみんなが解ける問題は確実に取りたいものです。捨て問は,長文だったり,個数問題(正解肢がいくつかるか?っていう)ですよね。時間も取られるし,危険です。
広島へ行った長男は,カープの優勝にちなんだコイキン○の真っ赤なTシャツで,4千円近いヤツを買ってきていました。いつ着るのか心配です。
飛行艇さん,お仕事のことも大事ですけれど,今だけは,試験のことだけ考えたっていい時と思います。悔いのない時間が過ごせるように,祈ってますね。
from: 飛行艇さん
2017年11月10日 01時05分25秒
icon
平2347さん
こんばんは。
毎々投稿ありがとうございます。
「ザコ問」というのは、いわゆる「確実に正解したい問題」を指しておられるのだろうと思いますが、模試解説講義において辰巳法律研究所や伊藤塾の講師の方々も同様に、「確実に正解したい問題を取りこぼしてはならない」旨をおっしゃっておられました。
特に伊藤塾の講師のかたは、力説しておられました。
本試験では「確実に正解したい」問題を取りこぼさないようにしたいと思います。
from: 平2347さん
2017年11月09日 11時53分51秒
icon
以下は、わかりきった話でしょうが、広島の話題が出たので、そのついでです。
今シーズン(2017)の広島カープは、スポーツ紙のサイトによると、
2位の阪神に10ゲーム差をつけ、勝率は6割を超えています。
得点・本塁打・盗塁・打率は、いずれも、セリーグでトップです。
一方、対戦成績では、阪神・巨人・中日・ヤクルトには勝ち越していますが、
3位のDeNAには、12勝13敗で、負け越しています。
クライマックスシリーズでは、この相性の悪さが出てしまったのかもしれません。
とはいえ、リーグ優勝したのは広島です。
クライマックスシリーズの導入前なら、そのまま広島が日本シリーズに出ていました。
要するに、苦手なチームがあったり、1チームくらい負け越しても、
それ以外の、得意なチームや下位チームで貯金を稼げば、優勝できるわけです。
これと同様の理屈で、難問・奇問は、解けなくてもいいのです。
私は、先日、平28宅建試験の問題に挑戦してみたのですが、44点でした。
模試や本試験には、一発合格者でも解けないような難問奇問が用意されているからです。
そのような難問奇問を倒すことよりも、「ザコ問をとりこぼさないこと」が大切です。
難問奇問は、多くの受験生が解けないので、不正解でも、ライバルと大差はつきません。
しかし、ザコ問を取りこぼすと、ほぼ確実に、ライバルより1歩後退してしまいます。
もちろん、模試や本試験の最中には、周囲のライバルのことなど、
気にする必要も余裕もありませんが、とにかく、ザコ問を確実に倒すことです。
↓平21・23教材で作成 (持分の売却)
甲土地(青空駐車場)は、A・B・Cの共有(持分は3分の1ずつ)になっているが、
Aは、車を手放し、甲土地を使わなくなったので、自己の持分を売却したいと思っている。
<○×例題1 平15宅建試験 問4 肢1 改>
Aは、BやCの同意を得なくても、自己の持分を売却することができる。
解答・解説(正誤・理由)を、40字程度で記述してください。
ヒント
持分は、??権の一形態なので、?の??者の??なく??OKで、
??の??を売却する場合は、?の??者の??は??であり、妥当で??。
??は、民法???条の原則どおり、??に??することができるから、?。
解答例 35字
持分は、所有権の一形態なので、他の共有者の同意なく処分OKで、正しい。
自己の持分を売却する場合は、他の共有者の同意は不要であり、妥当である。
持分は、民法206条の原則どおり、自由に処分することができるから、◯。
<○×例題2 平16宅建試験 問3 肢3 改>
AがDに自己の持分を売却した場合、Dは、<40字程度で埋めてください>。
解答・解説
◯正 民法177条
共有者の1人が持分を売却した場合、買主から見て他の共有者は「第三者」にあたるから。
ヒント
その旨の??をしなければ、?や?に対して、??の??を??することができない。
解答例 39字
その旨の登記をしなければ、BやCに対して、持分の取得を対抗することができない。
from: 飛行艇さん
2017年11月09日 00時36分12秒
icon
平2347さん
こんばんは。
毎々投稿ありがとうございます。
「賃借人を通じての占有」ならOK という箇所はひっかけで何度か間違えた記憶があります。
「権利の上に眠る者は保護に値せず」・・・時効取得はこの考え方が顕著かと思われます。日本の民法の源流たる、フランス民法の名残が強い箇所でもあるかと思います。
from: 平2347さん
2017年11月08日 07時23分06秒
icon
記述式問題 時効取得 平20・21・23教材で作成
次の◯×例題(平26宅建試験 問3 肢4)の解答・解説(正誤・理由)を
40字程度で記述してください(参考条文 : 民法162条)。
<◯×例題>
20年間、平穏に、かつ、公然と他人が所有する土地を占有した者は、
占有取得の原因たる事実のいかんにかかわらず、当該土地の所有権を取得する。
<ヒント>
たとえば、???としてどんなに??を???も、???を????できず、妥当で??。
所有権を時効取得するためには、??の??を?????しなければならないから、
所有権の時効取得に必要な??の??の??は、??を?????により決まるので、?。
<解答例> 41字
たとえば、賃借人としてどんなに占有を続けても、所有権を時効取得できず、妥当でない。
所有権を時効取得するためには、所有の意思をもって占有しなければならないから、誤り。
所有権の時効取得に必要な所有の意思の有無は、占有を始めた事情により決まるので、×。
<補足>
賃借人を相続した者は、状況により、所有の意思のある占有に転換することがあります。
また、時効取得のための占有は、
「賃借人としての占有」ではダメですが、「賃借人を通じての占有」ならOKです。
from: 飛行艇さん
2017年11月11日 17時38分15秒
icon
平2347さん
こんばんは。
毎々投稿ありがとうございます。
明日の本試験では特に行政法と民法で「ザコ問」をとりこぼさないよう、努めたいと思います。
昨年はマークシート記入ミスを多肢選択問題、一般知識でやってしまいましたので、今回はマークシート記入ミスには気を付けたいところであります。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
平2347、 しげそー、 ユタカ、