サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 飛行艇さん
2025/04/13 20:19:21
icon
情報漏洩?
情報漏洩か否か!?
令和6年度宅建士試験が終わった10月下旬当時、ネット上のSMSや宅建関連掲示板では、合格ライン上にいるであろう人たちの間で「今年の合格ライン」について議論が交わされておりました。
大方の見解では、「35点は可能性あるが、36点か37点ではないか」というのが主流でした。そこへアンチと呼ばれる人たち(おそらく35点未満の人たちだったと思われます)も湧いてきて混戦状態でした。
そのような令和6年度宅建士試験を受験した当事者にとっては気が気でない10月の下旬に、突如YouTube動画においてショッキングな投稿がありました。
令和6年度宅建士試験の合格ラインが37点だとする動画が件の動画で、動画作成のソース元はX(旧Twitter)の投稿だそうですが、地味な声でボソボソと「~37点らしいですよ」と若干得意げに話すこの動画について、自己採点結果が36点だった人たちは少なからず衝撃を受けたものでした。
この動画は今でもYouTube上にあり視聴できますが、情報漏洩だったのではないのか?と思ったのは私一人だけではないと思っております。
(本試験の当事者でもない「自称・受験指導者」が何故出過ぎた行為をしたのか?)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件