新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

行政書士関連の掲示板

行政書士関連の掲示板>掲示板

公開 メンバー数:7人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 平2347さん

    2018年10月29日 02時19分40秒

    icon

    害された共有物  穴埋め記述式3問   主に平成23教材で作成

    参考過去問:平成18宅問4肢1・2生徒S:A、BおよびCが甲建物を共有している場合で、甲建物の屋根が損傷したときは、Aは、単独で、これを修理することが

    参考過去問:平成18宅 問4 肢1・2
     
    生徒S:A、BおよびCが甲建物を共有している場合で、甲建物の屋根が損傷したときは、
        Aは、単独で、これを修理することができますか?
    先生T:<ア 40字程度で>よ(民法252条ただし書)。
    生徒S:では、A、BおよびCが乙土地を共有している場合で、
        乙土地全体がDによって不法に占有されているときは、
        Aは、単独で、Dに対して、その明渡しを請求することができますか?
    先生T:<イ 40字程度で>甲建物の修理のケースと同様、単独でもできるよ。
    生徒S:じゃあ、Aが乙土地の不法占拠者Dに対して損害賠償を請求する場合は?
    先生T:<ウ 40字程度で>よ(昭51.9.7 ↓)。
              http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=66822
     ア ヒント
    修繕等の??行為は、??の??に左右されず各??者が??ですることができる
    修理は、??物に??なことだし、???にも??になるから、A単独でもできる
    共有物の???持のためであり、?の???の??を害さないので、単独もOKだ
     ア 解答例  37字
    修繕等の保存行為は、持分の割合に左右されず各共有者が単独ですることができる
    修理は、甲建物に有益なことだし、BやCにも利益になるから、A単独でもできる
    共有物の現状維持のためであり、他の共有者の利益を害さないので、単独もOKだ
     イ ヒント
    ●●●●者に対して●●物の●●しを●●する行為も、一種の●●行為だから、さっきの
     イ 解答例  40字
    不法占拠者に対して共有物の明渡しを請求する行為も、一種の保存行為だから、さっきの
     ウ ヒント
    ●●●●●●権の●●は、●●の●●に限られる(これを●●ることはNG)
    ●の●●の●●(例えば、平等なら●分の●)においてのみすることが●●る
    ●●の共有●●の●●に●じた額でしか、その賠償を●●することが●●●●
     ウ 解答例  35字
    損害賠償請求権の範囲は、持分の限度に限られる(これを超えることはNG)
    Aの持分の限度(例えば、平等なら3分の1)においてのみすることができる
    自己の共有持分の割合に応じた額でしか、その賠償を請求することができない

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    たま

    from: たまさん

    2018年11月02日 07時40分20秒

    icon

    みなさんこんにちわ。いよいよ11月になりましたね。飛行艇さんは最後の追い込みが,どうか無事に出来ますよう,と思います。同じ事しか言えないけど…応援して

    from: たまさん

    2018年10月29日 08時23分51秒

    icon

    みなさんこんにちわ。いよいよあと2週間ですね。年に一度しかない試験なので,どうか,悔いの無いように過ごされることをお祈りしています。あと,涼しくなって

  • from: 平2347さん

    2018年10月25日 03時25分36秒

    icon

    複合問題2問  無権代理(単独相続)  平成8・17・20~26教材で作成

    A所有の甲土地を、Aの子B(なんの代理権もない)が、勝手に、Aの代理人としてCに売却した。・・・という事例につき、◯×例題の解答・解説(正誤・大雑把な

    A所有の甲土地を、Aの子B(なんの代理権もない)が、勝手に、
    Aの代理人としてCに売却した。   ・・・という事例につき、
    ◯×例題の解答・解説(正誤・大雑把な理由)を40字程度で記述してください。
     参考判例
    昭40.6.18 http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=56288
    昭37.4.20 http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=57723
       _____________________________
     <◯×例題  平成20宅建試験 問3 肢3 改>
    Aが追認も追認拒絶もしないまま死亡し、BがAを単独相続した場合、
    Bは追認を拒絶することができず、当該売買契約(無権代理行為)は有効になる。
     ヒント
    ●●代理の張●●が●●を●●することは●ス●ッ●●の●●に反し、
    BはAの●●権と●●●●権を引き継ぐが、●●則上、●●を●●できず、●。
    Aと●の資格が●●となり、●が自ら●●をしたのと同様だから、妥当で●●。
    ●ら勝手に●●し今さら拒否するのは、●●であり、●●言の●●に反し、●。
     解答例  36字
    無権代理の張本人が無効を主張することはエストッペルの法理に反し、正しい。
    BはAの追認権と追認拒絶権を引き継ぐが、信義則上、追認を拒絶できず、◯。
    AとBの資格が一体となり、Aが自ら契約をしたのと同様だから、妥当である。
    自ら勝手に売却し今さら拒否するのは、矛盾であり、禁反言の法理に反し、◯。
       _____________________________
     <◯×例題  平成20宅建試験 問3 肢4 改>
    Bが死亡し、AがBを単独相続した場合、Aは追認を拒絶することができず、
    当該売買契約(無権代理行為)は、当然に有効になってしまう。
     ヒント
    ●●による●●の主張は、信●●や禁●●(●●ト●●ル)の●●に反しないため、
    ●●は●●代理行為の●●を●●することもでき、当該契約は●●とは●●ないので、●。
    ●●者的立場の●には●●もその●●も認められ、当然に有効●●●●から、妥当で●●。
     解答例   41字
    本人による無効の主張は、信義則や禁反言(エストッペル)の法理に反しないため、誤り。
    本人は無権代理行為の追認を拒絶することもでき、当該契約は有効とは限らないので、×。
    被害者的立場のAには追認もその拒絶も認められ、当然に有効ではないから、妥当でない。
      __________________________________
    類題を2問作成中です。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

    from: 平2347さん

    2018年10月27日 10時55分04秒

    icon

    ついでにもう1問(無権代理人を共同相続)主に平成23・26教材で作成◯×例題の解答・解説(正誤・大雑把な理由)を40字程度で記述してください。(参考過

    from: 平2347さん

    2018年10月26日 11時14分07秒

    icon

    類題複合問題2問無権代理(単独相続等)平成23~26教材で作成A所有の甲土地を、Aの子B(なんの代理権もない)が、勝手に、Aの代理人としてCに売却した

  • from: 平2347さん

    2018年10月23日 12時10分24秒

    icon

    複合問題4問  養子と相続・婚姻  主に平成8・20・21教材で作成

    ◯×例題の解答・解説(正誤・大雑把な理由)を40字程度で記述してください。_____________________________________複

    ◯×例題の解答・解説(正誤・大雑把な理由)を40字程度で記述してください。
      _____________________________________
    複合問題2問  養子と相続    平成8・20・21・23教材で作成
       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     (参考条文 : 民法809条 ・ 887条1項)
    ◯×    A・B夫妻のもとに出生したCがD・E夫妻の普通養子となっている場合で、
    例題1   AもしくはBまたはDもしくはEが死亡したときは、
          Cは、原則として(廃除などの場合を除き)、これを相続することができる。
     ヒント
    ●●権が●●られる「●」には、●●や●●へ●●●●に●った●も含まれるから、●。
    ●●養子は、●●養子と異なり、●●と●●●●を●●することができるため、
    ●は、●・●の●●子のまま、●・●の●●子の●●も●●しているので、妥当で●●。
     解答例  40字
    相続権が認められる「子」には、養子や他家へ普通養子に行った子も含まれるから、◯。
    普通養子は、特別養子と異なり、実親と養親両方を相続することができるため、正しい。
    Cは、A・Bの嫡出子のまま、D・Eの嫡出子の身分も取得しているので、妥当である。
       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     (参考条文 : 民法817条の2第1項 ・ 817条の9)
    ◯×    A・B夫妻のもとに出生したCがD・E夫妻の特別養子となっている場合、
    例題2   AまたはBが死亡しても、Cは、これを相続することができない。
     ヒント
    特別養子●●により、●●の●●およびその●●との●●関係は●●するから、
    特別養子は「●●の●より●●の●」という制度であり、●・●と●は●●なので、●。
    ●は、もはや●・●●●の●ではない以上、●としての●●権も●●ため、妥当で●●。
     解答例  40字
    特別養子縁組により、実方の父母およびその血族との親族関係は終了するから、正しい。
    特別養子は「生みの親より育ての親」という制度であり、A・BとCは他人なので、◯。
    Cは、もはやA・B夫妻の子ではない以上、子としての相続権もないため、妥当である。
      ____________________________________
    複合問題2問  養子と婚姻(民法734条)    平成8・20・21教材で作成
       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ◯×   A・B夫妻に実子Cと養子Dがいる場合、
    例題   養子Dが普通養子であるか特別養子であるかにかかわらず、
    1    CとDは、婚姻をすることができる(他の要件はみたしているものとする)。
     ヒント
    ●●婚の●●の趣旨は●●学的配慮であり、●●間の●●に当該配慮は●●なので、●。
    ●が普通●●でも●●養子でも、●●的な障壁が●●ことに●●りはないから、
    養子と●●の●●●●との間では、●縁(●●学上のリスク)が●●ため、妥当で●●。
     解答例  40字
    近親婚の禁止の趣旨は優生学的配慮であり、CD間の婚姻に当該配慮は不要なので、◯。
    Dが普通養子でも特別養子でも、遺伝的な障壁がないことに変わりはないから、正しい。
    養子と養方の傍系血族との間では、血縁(優生学上のリスク)がないため、妥当である。
       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ◯×    A・B夫妻のもとに長女Cと長男Dが出生した場合、
    例題    CまたはDがよその夫婦の普通養子または特別養子となっているときでも、
    2     CとDは、婚姻をすることができない。
     ヒント
    ●と●は(●●的には)●親等内の●●●●であり、●●学上●●はNGなので、
    ●●に行ったり、法律上は●●に●●たりしても、●●学面の●●クは●えないため、●。
    ●●婚は●●学的な理由で●●(●または●が●●の●●でも●●)だから、妥当で●●。
    ●(●●養子なら●●等のままで当然ダメ、●●養子でも●の●●●●がある以上●●)。
     解答例   41字
    CとDは(遺伝的には)親等内の傍系血族であり、優生学上婚姻はNGなので、正しい。
    養子に行ったり、法律上は他人になったりしても、優生学面のリスクは消えないため、◯。
    近親婚は優生学的な理由で禁止(CまたはDが他家の養子でも同様)だから、妥当である。
    ◯(普通養子なら2親等のままで当然ダメ、特別養子でも血のつながりがある以上ダメ)。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: 飛行艇さん

    2018年10月08日 15時38分22秒

    icon

    今後の予定等につきまして

    みなさま毎々投稿ありがとうございます。現在お世話になっている日本語学校では、明日から秋学期がスタートします。秋学期からは週4日勤務のうち、せめて何日か

    みなさま

    毎々投稿ありがとうございます。

    現在お世話になっている日本語学校では、明日から秋学期がスタートします。
    秋学期からは週4日勤務のうち、せめて何日かを「午後クラス」担当希望でお願いをしておりましたが、結局これまでと同じく全て「午前クラス」担当となり(なってしまい)ました。
    行政書士本試験も近いので、様々な面で「午後クラス」担当にさせていただければ良かったのですが、仕方がありません。ちなみに「午前クラス」担当で早起き+朝ラッシュ混雑に巻き込まれての通勤がありましても、時給は「午後クラス」担当の場合と全く変わらず同じです。
    加えて、この時期から進路指導と称する専門学校や大学に「進学」する学生さんを対象とした、志望理由書や願書記入の「お手伝い」もあります。これは学校にもよりますが、大半の日本語学校では「ボランティア(=無給)」です。専門学校に進学するための書類や志望理由書も満足に書けない、書こうとしない連中が専門学校に行こうとしている、入学してしまっているというのが、日本の「留学生事情」の一端です。(この関係で面白い話がありまして、中国人「留学生」を対象とした、先輩中国人による「作文販売屋」がいて、表面上は作文指導を装いつつも実は、進学の志望理由書や小論文の合格「文例」を有料で売っている人たちが出現しています。大学入試の作文や小論文の場合は、日本の大学のランクが上がるにつれて販売料金も高くなっていくという、実に商魂たくましいシステムです。)

    行政書士試験のほうは、大詰めの時期です。
    これまでにTACさん、辰巳リーダーズさん、伊藤塾さん、そしてLECさんの各模試を受験してきました。
    各模試の感想や、各予備校による違い、結果などについてその都度記していきたいと思っておりましたが、なかなか果たせず、この時期を迎えてしまいました。

    本年は、ここ数年来恒例?となっている伊藤塾さん、辰巳リーダーズさんの模試に加えて、これまでの行政書士受験史上で初めてTACさんで答練(模試)パックを受講しています。TACさん受講のきっかけは、7月末に受験したTAC全国実力チェック模試でした。加えて昨日は受験料が1000円だというので、これまた受験史上で初めてLECさんのファイナル模試を会場受験してきました。(メインで受講しているアガルートアカデミーさんの模試は高価ですので辞めました。)

    残るはTACさんの答練(模試)パックの後半戦である全国模試と予想答練(模試)2回分、伊藤塾さんの最終模試があります。
    これまで受験した一連の前半戦の模試の結果は、合格ライン(180点)越えが一度きりで、後は150点~160点台止まりといった感じでした。130点~150点未満ででウロウロしているという状態からはようやく脱したわけですが、150点を超えたその先の伸びも思ったようには伸びず、もどかしさと焦りを感じております。やはり7月ぐらいまでの学習の蓄積・積み上げが必要不可欠であるというのをこれまでになく痛感しております。

    日本語学校の秋学期も明日から本格始動し、一連の模試受験も後半戦が続きます。したがいまして今後は、当掲示板における私の更新がおろそかになる可能性が大きいですが、本試験が終わって落ち着いた頃に、また改めて諸々記していこうと思っておりますので、みなさま、それまでどうかお体ご自愛の上お過ごしください。本試験までやれるだけやって、本試験に臨もうと思っております。ちなみに今回の受験会場は、現住所に最も近い「武蔵大学」にしました。




    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

    from: たまさん

    2018年10月20日 11時19分11秒

    icon

    みなさんこんにちわ。アルバイトも残り1/4,あと7回となりました。隣のおねーちゃんは,最近はあまり荒らし?に来なくなりました(T_T)あんまり合格しな

    from: 平2347さん

    2018年10月18日 03時28分20秒

    icon

    取締役の選任・解任決議穴埋め記述式3問平成20・21教材で作成平成20・21教材が根拠のため、「監査等委員」については反映されていません。したがって、

  • from: 平2347さん

    2018年10月01日 04時34分00秒

    icon

    普通養子縁組  複合問題3問  主に平成8・20・21・23教材で作成

    こちらは、数時間前は強風でしたが、今は止んでいます。ざっと検索してみたところ、日本語教師講座は、他にもいくつかあるようです。なお、数日前、「大阪の専門

    こちらは、数時間前は強風でしたが、今は止んでいます。
     ざっと検索してみたところ、日本語教師講座は、他にもいくつかあるようです。
    なお、数日前、「大阪の専門学校でベトナム人留学生が大量退学」という
    ネットニュースを見ました。  また、先週の新聞記事によると、
    スマホなどを用いた「オンライン診療」が、徐々に普及しつつあるようです。
       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    次の◯×例題の解答・解説(正誤・大雑把な理由)を40字程度で記述してください。
    民法793条または民法797条1項を根拠に考えてください。
       __________________________
    ◯×   AとBが、「Aがおじ又はおば、Bがおい又はめい」という関係の場合で、
    例題   (まれなケースではあるが)AがBよりも年下であるときは、
    1    AはBを養子にすることができず、BもAを養子にすることができない。
     ヒント
    おじやおばは●●であり、●●や●●者を●●にすることは●●ず、
    ●●(●●のおじ・おばも含む)や●●者が養子となることは不●●で、●。
    ●は●●者●を養子にできず、●も●●たる●を養子にできず、妥当で●●。
    ●●(●●する縁組が誤って●●されると●●しの原因となる)なので、●。
     解答例  35字
    おじやおばは尊属であり、尊属や年長者を養子にすることはできず、正しい。
    尊属(年下のおじ・おばも含む)や年長者が養子となることは不自然で、◯。
    Aは年長者Bを養子にできず、Bも尊属たるAを養子にできず、妥当である。
    禁止(違反する縁組が誤って受理されると取消しの原因となる)なので、◯。
      _______________________________
    ◯×   養子縁組は身分行為であるから、養子となる者Aが未成年者である場合でも、
    例題2  縁組の承諾は、Aの法定代理人Bではなく、Aが自ら行わなければならない。
     ヒント
    ●が●●歳●●であるときは、●が●●って●●の●●をすることが●●、●。
     解答例  36字
    Aが15歳未満であるときは、Bが代わって縁組の承諾をすることができ、×。
     _______________________________
    ◯×    養子となる者が未成年者(20歳未満)であるときは、
    例題3   縁組の承諾は、その法定代理人が行う。
     ヒント
    このような●●縁組は、●●歳●●の者を●●にするための制度であり、
    ●●歳●●の者が養子となる場合、法定代理人の●●や承諾は●●なので、●。
    ●●養子は、養●となる者が●●歳●●の場合が対象であるから、妥当で●●。
     解答例  36字
    このような代諾縁組は、15歳未満の者を養子にするための制度であり、誤り。
    15歳以上の者が養子となる場合、法定代理人の同意や承諾は不要なので、×。
    代諾養子は、養子となる者が15歳未満の場合が対象であるから、妥当でない。
     補足
    成人年齢引き下げについては http://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00218.html

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

    from: 飛行艇さん

    2018年10月06日 01時09分05秒

    icon

    平2347さんこんばんは。毎々投稿ありがとうございます。日本語教育能力試験対策の通信講座の老舗は、語学教育出版社のアルクさんがやっている通信講座が良く