新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

トークルーム

トークルーム>掲示板

公開 公式サークル

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

「キユーピー マヨネーズ ファンクラブ」は 2018年3月1日にリニューアルを実施しました。
リニューアルに伴い、こちらの「トークルーム」ではコメント投稿等の各機能を停止しております。新サークル「キユーピー マヨネーズ ラウンジ」をおたのしみください。

サークル内の発言を検索する

コメント: 全592件

from: あかこっこさん

2014/10/09 05:53:13

icon

マヨネーズのこと知識が増える問題有難うございます。
マヨネーズが以前より身近に感じられるようになりました。

from: みはーちゃんさん

2014/10/08 12:48:39

icon

父が 生まれる前からあったと 聞いたよな・・・?

from: momototyotyotyoさん

2014/10/08 12:48:11

icon

子供のころから冷蔵庫にキューピーマヨネーズがはいってました。
こんな時代からだったんですね♪

from: ひまわりママさん

2014/10/08 09:55:07

icon

キューピーマヨネーズ伝統があるのですね。
共にがんばりましょう

from: さくらんぼうさん

2014/10/08 08:06:30

icon

当選メールありがとうございます。

from: ホッシーさん

2014/10/08 04:27:24

icon

当選連絡有難う御座いますm(_ _)m
今から届くのが待ち遠しいです❗️
歴史あるキューピーマヨネーズに感謝しつつ、美味しくいただきます^o^

from: ばんび。さん

2014/10/07 21:00:35

icon

拍手ありがとうございました。瓶のマヨネーズ、当選しました。久々の瓶のマヨネーズ、楽しみたいと思います。

from: はるまきまきさん

2014/09/04 21:09:42

icon

今は当たり前のように美味しいマヨネーズも、開発当初は色々試行錯誤があったのでしょうね~。
今夜は有り難く、とれたてキュウリにマヨネーズをつけて頂きました。

from: はなままさん

2014/09/04 14:15:00

icon

昔からあると思いました。
私にはなくてはならない物です。
最初、考えてくれた人に感謝です。

from: ウイリアムてるさん

2014/09/04 11:16:11

icon

半世紀以上も生きてきた私より前からあったのですね。びっくり!昭和20年代30年代にはマヨネーズを使った料理はきっととてもハイカラだったでしょうね。

from: f.f.さん

2014/09/04 08:09:01

icon

1925年のような気がします。それでも、あんな美味しいマヨネーズがそんな時からあったと考えると作った人は、すごい!って思います!(^^)!

from: スヌーピーさん

2014/09/03 22:53:21

icon

50年前、生まれて物心ついた頃には、とっくにキューピーマヨネーズあったから、1925年って気がするなあ~

from: お茶子夫人さん

2014/09/03 22:18:56

icon

学生時代、マヨコといわれるくらい
マヨラーでした。
今のマヨは、カロリーオフもあって
うれしいですね~♪

from: 菜々子の母さん

2014/09/03 21:56:54

icon

歴史がありますね。
だって、商品名が商品そのものの名前になっているんですもの・・・

from: さちべえさん

2014/09/03 21:25:35

icon

物心ついたときからあるから、かなり前から在るかなと思い、1925年に投票しました!!

from: コズイコズイさん

2014/09/03 16:48:23

icon

マヨネーズ、初めて食べたのは、叔母がトマトを輪切りにして、その上にマヨネーズをかけて食べさせてくれました。その時、なんておいしいんだろうと、びっくりしたのを覚えています。

from: まいくちゃんさん

2014/09/03 16:01:07

icon

てんぷらの材料が9月はいっぱいおいしく、マヨ+赤しそためしてみるよ

from: まつにゃんさん

2014/09/03 13:44:28

icon

それは知らなかった。マヨネーズ好きとしては、一度ためしてみなくては。
これを買えばいいのかな。

from: ARIA666さん

2014/09/03 13:32:14

icon

シクラメンのかほり、というか小椋桂さんは顔出ししてなかった時から友達と聞きまくってましたし、厚底ブーツが流行ったのはガロの学生街の喫茶店が流行ってた頃、という突っ込みを入れた私でした (><)  欲しかった厚底靴をやっと買ってもらって出掛けたら、中々歩けなくて泣きそうだったのを思い出しました。 フォークロアのワンピも流行ってた。


マヨネーズと関係ない話しでごめんなさい。


瓶のマヨネーズ、小さい時にお台所にありました。  懐かしいです。  いつものスーパーに思わず見に行きましたが置いていませんでした。  綺麗にさらう為にゴムベラを使って母がドヤ顔していました。  


もっと見る icon