新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

トークルーム

トークルーム>掲示板

公開 公式サークル

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

「キユーピー マヨネーズ ファンクラブ」は 2018年3月1日にリニューアルを実施しました。
リニューアルに伴い、こちらの「トークルーム」ではコメント投稿等の各機能を停止しております。新サークル「キユーピー マヨネーズ ラウンジ」をおたのしみください。

サークル内の発言を検索する

コメント: 全11件

from: takakaさん

2015/08/30 11:23:02

icon

ゴーヤは下ごしらえが大切なんですね

icon拍手者リスト

from: はなさん

2015/08/28 19:02:35

icon

鍋にゴーヤを入れて、小さな弱火で蒸し焼きします。
又はよレンジで1分(^_^)/□☆□\(^_^)チンします
塩揉みしたゴーヤは少しだけ蒸し焼きして、歯ごたえをきちんと残す事も大切なので
ほんの少しだけ、加熱します。
サラダで食べるので!
食感を大切にしたいから!(o^-^o)
その後は
和え物なので!
余分なゴーヤの水分をきちんと切ります。
まだ温かい内に
旨み調味料を足して
味を整えます。
和風ベースなので!
鰹出し粉で味付けをします。
後は、食べる直前に
おかかかけたりごま和えにしたりシーチキンをいれたり、
ポン酢や、ドレッシングを
食べる直前に掛けて!
お出しします。
野菜の塩揉み後は、水分をきちんと切ります
水分残ったままだと
味が決まりません
ゴーヤは塩揉み後は、蒸し焼きをほんの少しだけして
水分を切ります。
下拵えが、大切ですよね♪(o^-^o)
keさんへ(o^-^o)\(^_^)(^_^)/はなよりありがとう

from: keさん

2015/08/28 17:04:41

icon

ありがとうー

icon拍手者リスト

from: ジュンジュンコさん

2015/08/28 17:03:41

icon

私も主人もゴーヤが大好き。
今年はあまり食べられませんでしたが、和風サラダもいいですね^^
レモンドレッシングとも合いそう~

icon拍手者リスト

from: はなさん

2015/08/28 16:59:58

icon

はいね♪(o^-^o)keさん
ゴーヤは
綿と種をきっちり取り除いたら
薄くスライスしてから
こさじ1/2で塩揉み
その後鍋でチョイと1-2分蒸す
ザルにあげて
余分な水分を切るよ
その後は鰹出し粉で
味付け。
とっても円やかなゴーヤになりますよ
お試しあれ!(o^-^o)\(^_^)(^_^)/
Keさんへ(o^-^o)はなよりありがとう

icon拍手者リスト

from: keさん

2015/08/28 16:56:34

icon

塩揉みはスライスしてから塩揉みして
お鍋でチョイ蒸し焼きはどうやっているんですかー

icon拍手者リスト

from: keさん

2015/08/28 16:55:08

icon

塩揉みはスライスしてからですかー

icon拍手者リスト

from: ドラ娘さん

2015/08/28 15:33:03

icon

こちらも、さっぱりして、良いですね。

icon拍手者リスト

from: おとうさん

2015/08/28 15:29:54

icon

ゴーヤを使いこなせるなんてさすがですね

icon拍手者リスト

from: はなさん

2015/08/27 20:45:24

icon

最近、苦いゴーヤを
円やかなゴーヤの下拵えに成功したのでサラダに凝って!居ますよ!(o^-^o)\(^_^)(^_^)/はなよりありがとう

from: はなさん

2015/08/27 20:42:56

icon

ゴーヤ胡瓜は、知り合いから、
今朝取れ立てをいただき!ましたのです!
早速作ったよん(o^-^o)\(^_^)(^_^)/ゴーヤ胡瓜玉葱の塩揉み和風味付けしたサラダは
そのままでも、よしおかかかけたりごま和えにしたりシーチキンらいれたり
ハム巻きしたり
お好きなドレッシング?でどうぞ
はなよりありがとう♪(o^-^o)とお月さま○