新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

トークルーム

トークルーム>掲示板

公開 公式サークル

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

「キユーピー マヨネーズ ファンクラブ」は 2018年3月1日にリニューアルを実施しました。
リニューアルに伴い、こちらの「トークルーム」ではコメント投稿等の各機能を停止しております。新サークル「キユーピー マヨネーズ ラウンジ」をおたのしみください。

サークル内の発言を検索する

コメント: 全27件

from: g爺さん

2016/04/11 21:02:48

icon

もったいないと思いつつ、はさみでボディ切って使うけど
微妙に残してさようならしています。

ドレッシングは良いアイデアーーー!

from: コウ_スマイルさん

2016/04/11 11:14:36

icon

ゆうゆうさん
ぜひぜひ試してみてください。ノンオイルのドレッシングがおすすめです。
マヨネーズのコクでおいしくなります。

from: ゆうゆうさん

2016/04/10 21:32:11

icon

コウ_スマイルさん
マヨネーズ+ドレッシングで新たなドレッシングが出来上がるということですね(^^*)興味ありです。次なくなりかけたらやってみます♪

from: なおぴさん

2016/04/04 08:03:34

icon

うちでは出てこなくなったらふるんですが…このキャップになってからふってたらキャップがあいてマヨネーズがそこらじゅうに飛んでいきます(*_*)毎回の様に。・゜・(ノД`)・゜・。

掃除も大変です…

from: doriさん

2016/04/04 02:28:41

icon

わかります、その思い。
私も必ず切ります。
ただ切るタイミングが難しいです。いつにするか悩みます。もうちょっと待った方が良いかなぁ… 一気に使おうかなぁ…と。

from: 2315mkさん

2016/04/03 16:05:42

icon

お気持ちよくわかります。私もチューブ式のものは食品以外も全部きれいに取ります。だってもったいないですものね!

from: コウ_スマイルさん

2016/04/03 13:16:23

icon

我が家ではノンオイルドレッシングを入れて
よく振ってサラダにかけてますよ
青じそや和風ドレッシングがオススメです

from: ゆうゆうさん

2016/04/01 21:05:02

icon

桃さんに続いて私もジュンジュコさんのマヨネーズ最後まで使い切り術でドレッシング作ってみましたよ(^^)お酢は健康にいいからと思い、かなり多めに入れたところ、シャバシャバになってしまい、桃さんの写真みたいに綺麗な仕上がりにはなりませんでしたが…(ーー;)でもお酢もマヨネーズも堪能出来るドレッシングに仕上がり、サラダをよりサッパリと味わうことが出来ました(^o^)/
私は不器用なのでお酢も油もこぼしてしまいました(笑)

from: えんじぇるんさん

2016/04/01 15:54:14

icon

マヨドレッシングの方法とても参考になりました!

from: セーレムサブリナさん

2016/03/28 19:03:27

icon

いつももったいないと思ってました。切るとそんなにあるんですね♪

from: ひまわりママさん

2016/03/28 11:14:26

icon

最後の最後まで使い切ったら気持ちいいですね。

from: さん

2016/03/25 21:10:41

icon

ジュンジュンコさんのコメントを参考に作ってみました。
酢は星形のキャップ、昔は外せたように記憶していますが、外れなかったので箸でつぶしました。
酢は簡単に入りますが、オイルをいるのはちょっと難しかったです。
多少は残りましたが、美味しくできました。

from: さん

2016/03/24 10:32:11

icon

いまさらながらですが、同感です。
とても要望の多い案件だっと思います。
実はおととい、面倒なので新品を出して使い始めました。
忙しい時間帯だとどうしても、新品を出してしまいます。
で、おとといから立てかけておいた状態がこれです。

ハーフなので、下に落ちにくい?
切るのも、ストッキングに入れて振るのも、面倒。

やはりこれは容器の改良を求めたいところでもあります。

何年か前、某寒天メーカーの集いに参加した折のことを思い出しました。
ヨーグルトの容器って、昔は蓋にいくらかついてしまっていましたが、最近は蓋に全くつかないタイプがありますよね。
これって「寒天」を応用した技術で、医療用にもたくさん使われている技術ということでした。
この技術って、マヨの容器にも使えないものなのでしょうかね。
ちょっと振っただけで「スルー」と落ちてくる……ストレスフリー


今回はジュンジュンコさんおすすめの「ドレッシング」にしてみようかと思います。

from: nobuさん

2016/03/23 12:37:45

icon

ハサミで切ったらそんなに残っているんですね!今度やってみます。

from: チョコマヨさん

2016/03/19 18:41:40

icon

チャッピーさんハサミでカットもしていましたが
私はマヨネーズをしっかり蓋しめてふりふりしますよ。
綺麗に下にたまります~最後まで使います。ジュンジュンコさんのも参考にしたいと思います

from: junjunさん

2016/03/18 23:14:38

icon

私もはさみで切って、すぷーんでとってますよ。もったいないですもの。案外たくさん残ってるものね。

from: さん

2016/03/17 18:30:12

icon

大さじ2杯!すごいですね!

切ったことなかったので、今度切って、すくってみます!

from: ゆみさん

2016/03/14 18:49:31

icon

もったいないですよね。
うちもハサミ技やってます。

from: ラッキョライダーさん

2016/03/14 08:41:27

icon

最後は切って使い切りますね。意地になります(笑)

from: りんむつこさん

2016/03/13 16:45:53

icon

私もあと少しがもったいないのでハサミで切ってスプーンで取り出してます(^^)v

もっと見る icon