サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 花酒爺さん
2016年08月30日 21時48分39秒
icon
お墓お話
昔々、仏教が来る前の大和の国は土葬でした。関西に見られる前方後円墳や石窟は半島から渡ってきた人々の墓です。学者は壁画の意味が判っていますが解説しますと身の危険にさらされますから発表しませんし、宮内庁は調査させません。
壁画で船に人と家畜を乗せている絵があります。その上に渡ってきた日数を表す太陽や月が描かれていますから出自が明白なのですが知られたくないのです。
幕府ができるまでは神社が氏子として人々を管理していました。ムラの員数は氏子帳で把握できますから年貢がわかります。京都を中心にしたものです。
幕府ができてから幕府は仏教を利用して檀家制度で住民を把握するのです。宗派はどうでも良いのです檀家帳を集計すれば年貢がはじけるのです。庄屋さんは毎年、自分が任されている寺々の檀家帳で納税額が決まりました。お寺や神社は住民を把握するから、無税なのです。国勢調査機関でしたよ。
お墓は永代供養料を納めていますがお墓の所有権は個人にはありません。
くまモン先生、お墓の登記簿謄本はありませんから個人で売買はできませんよ。
てるさん、墓終いは無駄でしたね。墓参りに行けなくてもそのままにしておけば、お寺さんが墓地改装広告を「官報」で告示します。「官報」で告示してから長年墓参りやお布施のない墓は改装されます。
葬儀屋の知恵者がHAWAIIで見たメモリアルパークを作ったら大当たりでしたね。
ガチ男君みたいなレスで<(_ _)>
コメント: 全1件
from: てるてるさん
2016年08月30日 23時33分23秒
icon
花さん
前方後円墳の壁画を調査したり解説するとマズイ事があるんだ〜?
日本人のルーツに関わる事で歴史がひっくり返るとか?
先日テレビで、日本は色んな宗教や文化が混じってるって言っていて、
日本人自体も色んな人種が混じってるって言うようなニュアンスだったな〜
お寺や神社が無税なのはそう言う事だったんですね〜 勉強になりました♪
でも今は公務員がやってるんだから、お寺からも徴収してよさそうなのに・・・
私の墓じまいに関しては「立つ鳥跡を濁さず」の精神です。
ほったらかしにしていれば、いずれ有縁仏(無縁仏)として処理されますが
ご先祖様を粗末にするようで申し訳ないと思ったからです。
私は基本 無神論者ですが、いまわの際に思い出して後悔しても
後の祭りなので、やれる時にやっとこうと(笑)
ちなみに毎年7月に新潟からお坊さんがお盆参りに家にやってきます(笑)
リフォーム後、1階に仏壇を置くスペースを作ったのですが、母の介護で今は
そのスペースに私のマットレスを収納、仏壇は2階へ・・・
雛人形同様小さな仏壇なので、お盆参りの度に2階から1階へ持って来ます(笑)
くまモン先生の購入予定のサイズかな(笑)
ガチ男君 ← カチ男(頭でっかちの”カチ”です(笑))
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
花酒爺、 pochi、 若登勢、 kiyozou、 みみ、 みんくみ、