サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ツバメさん
2016年12月03日 05時50分10秒
icon
はじめまして(^^)/
私は、オーナーのツバメです。
この掲示板には、2年ぶりに来ました。
登録と返事が、遅くなり、本当にご迷惑をかけてしまい私事で申し訳ないです。
この度は、ご参加くださいまして、ありがとうございます。
生活習慣病対策のサークルなので、健康を主にお話出来たらと思います。
何卒宜しくお願いします。m(__)m
「生活習慣病対策」その1
まずは、生活習慣病対策として、「血液検査」が大切です。
食事や運動不足、糖質、新陳代謝等によって、肝臓に脂肪がたまり・・・
”脂肪肝”になると、肝機能がおちてしまいます。
もちろんアルコールや薬剤が原因になることもあります。
血液検査では・・・
3つの肝臓の基本検査です。
ALT(GPT)
AST(GOT)
r-GPT
肝細胞が壊れると、数値が高くなります。
運動不足や食事のとりすぎによる脂肪肝も放っておくと・・・
肝臓が線維化して、かたくなり縮んでしまいます。
すると肝硬変になり、さらには、肝臓がんになる可能性もあります。
さらに一番心配なのは、肝硬変に進行するまで肝臓は、自覚症状がでないということです。
<div>
早めの検査、生活習慣病の改善が必要です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件