サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: めぐみんさん
2015/12/26 13:17:56
icon
洋服のこと
みなさんはいつからセパレートタイプの服にしますか?
うちの息子は4日産まれなのですが、まだ寝返りはできず(ほんとにいいところまで行くのに戻っちゃいます)そこまで動くわけではないからロンパースでもいいかなぁ?と思いつつ、70cmの服を買うようになってきたので、そろそろ分けたほうがいいのかな?とか思う反面、ロンパースが着られるのはほんとに限られた時間だけなので楽しんだほうがいいのかな?とか悩みます。周りに相談できる人がいないのでここにトピたてました。 -
from: ちっきーさん
2015/12/08 20:00:33
-
from: Yumiさん
2015/12/07 18:11:03
icon
私も仕事は辞めて新しい仕事もまだ考えていません。
2人目も早めに欲しいのでしばらくは育児に専念する予定です!
私の友達で半年で仕事復帰した人がいますが、せめて1年育休とって見てあげれば良かった。次は1年育休絶対とる!…と言っていました。
うちは田舎なので待機児童が特になく?
難しいですよね…?
理解ある職場で、必ず保育園へ入れるなら長く見てあげたいですよね?icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Yumiさん
2015/12/07 18:00:02
-
from: ハルママさん
2015/12/02 18:16:38
-
from: ハルママさん
2015/12/02 18:07:45
-
from: ハルママさん
2015/12/02 18:05:15
-
from: ハルママさん
2015/12/02 18:00:48
-
from: りんりんさん
2015/12/02 01:31:03
-
from: めぐみんさん
2015/12/01 16:57:33
icon
これからのこと
みなさんはお仕事されてますか?
わたしは、育休中で、一年取れるのですが、保育園の待機児童がそこそこある市町村なもので、市役所に行っても、4月が入りやすいって言われ、年度途中はなかなか厳しいと言われました。4月だと8ヶ月。一人目だしゆっくり見てあげたいけど、どんなに長くても一年で仕事に戻りたい(二人目のタイミングも考えるとそんなに長くは休めない)と思っているので、仕方なく4月にいれるか、少しの希望にかけて8月入園するか、悩んでます。みなさんは子供の保育のこと、どうされますか?