サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: うささん
2017/08/20 09:39:19
icon
メンタルケア学術大会2日目
昨日は交流会にも参加をして、理事長をはじめ、学会の先生、有資格者のみなさんと情報交換ができ、有意義な時を過ごしました。今日は分科会があります。知識を深
昨日は交流会にも参加をして、理事長をはじめ、学会の先生、有資格者のみなさんと情報交換ができ、有意義な時を過ごしました。
今日は分科会があります。
知識を深めるように頑張ります。 -
from: うささん
2017/08/19 14:06:54
-
from: うささん
2017/08/05 07:48:31
icon
試験の考察
私なりにメンタルケア心理士認定試験と准メンタルケア心理専門士認定試験を分析してみました。たのまなで勉強方法が公開されている通り、テキストの音読と索引集
私なりにメンタルケア心理士認定試験と准メンタルケア心理専門士認定試験を分析してみました。
たのまなで勉強方法が公開されている通り、テキストの音読と索引集の作成が合格への近道でした。
テキストの音読なしに索引集を作成しても理解が深まっていないため、試験に対応することは難しいと思います。 時間が足りなくなるからです。また、一つの語句に関して別のテキストにも掲載があります。
文章作成問題が出題されるメンタルケア心理士認定試験では特に前述の内容が関係してきます。 -
from: うささん
2017/08/04 18:41:09
icon
合格発表
今日は、准メンタルケア心理専門士の合格発表日です。仕事を終えて、帰宅すると、合否通知書が届いていました。ゆっくり開いて、合格の文字がありました。良かっ
今日は、准メンタルケア心理専門士の合格発表日です。
仕事を終えて、帰宅すると、合否通知書が届いていました。
ゆっくり開いて、合格の文字がありました。
良かった🎵
メンタルケア心理士試験と違い、自分の得点が記載されていないのが、残念です。
日曜日はライブを楽しみ、来週からは少しずつ来年のメンタルケア心理専門士に向けて頑張ります❗
from: えいえいおーさん
2017/08/09 08:05:06
icon
合格、おめでとうございます🎉勉強法、とても参考になります。ありがとうございます😊