サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ayanonさん
2018/09/29 04:24:47
icon
[生誕110年 東山魁夷展]
本当の「あお」に出会う
京都国立近代美術館 10/8まで。その後東京へ。
先週、行ってきました。
日本画の柔らかい色合い。
ぼやーと朦朧体。
点描タッチのスーラのような印象派
輪郭をはっきりさせたゴーギャンチック
うーん?なんだかゴッホしている?
と、色んなものを吸収し、試行錯誤している絵がいっぱいあり、楽しかったです。
雪と鳥の絵や風景画は、柔らかく、日差しを反射している、あったかみを感じる絵ばかりでした。
なんで?寝たら死ぬぞ!と雪の厳しさは絵を描かないのだろうか?
とも思いました。
2014年、9月、大雪山、北海岳の下り、初雪に滑って、そのまま仰向けにこけました。
リュックを背中に背負っているので、頭を打つこともなく立ち上がりました。
「もし頭を打って脳震盪起こしたら、そのまま凍え死ぬな〜。
そしたら真っ先にホシガラスに目をやられて・・・。」
後始末をしてくれる人がご飯を食べられなくなるような死に方はしたくないですわ。icon
-
from: ayanonさん
2018/09/29 04:14:21
-
from: uppyさん
2018/09/28 23:50:56
-
from: ayanonさん
2018/09/25 02:33:58
icon
第70回 正倉院展
奈良国立博物館
平成30年10月27日(土)~11月12日(月)
午前9時~午後6時
※金曜日、土曜日、日曜日、祝日
(10月27日・28日、11月2日・3日・4日・9日・10日・11日)は午後8時まで
※入館は閉館の30分前まで
当日券1,100円 前売り券1,000円 オータムレイト800円
オータムレイトチケットは、月曜日~木曜日の午後4時30分以降、金曜日・土曜日・日曜日・祝日の午後6時30分以降に使用できる当日券です。
当館当日券売場でのみ、月曜日~木曜日は午後3時30分より、金曜日・土曜日・日曜日・祝日は午後5時30分より販売します。
見所〜博物館Hpより
「今年は聖武天皇ゆかりの平螺鈿背八角鏡(へいらでんはいのはっかくきょう)をはじめ、沈香木画箱(じんこうもくがのはこ)、玳瑁螺鈿八角箱(たいまいらでんはっかくのはこ)、犀角如意(さいかくのにょい)など、珍貴な素材を惜しげもなく使い、技術の粋を尽くした華麗な工芸品」
出店数:56件(北倉10件、中倉16件、南倉27件、聖語蔵3件)
うち10件は初出陳を含むicon
-
from: uppyさん
2018/09/24 23:13:58
-
from: ayanonさん
2018/09/24 10:13:50
-
from: ayanonさん
2018/09/21 23:43:59
-
from: uppyさん
2018/09/20 23:42:09
-
from: ayanonさん
2018/09/20 22:08:36
-
from: uppyさん
2018/09/20 00:16:18