サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ayanonさん
2018/12/31 22:32:36
-
from: ayanonさん
2018/12/28 21:38:13
-
from: ayanonさん
2018/12/28 00:39:23
-
from: ayanonさん
2018/12/20 02:17:18
icon
uppyさま
お便りありがとうございます。
体が硬くなる冬のリハビリは時間がかかりますが、良い方向へは向かっています。
焦らずに、励んでください。
ムンク、そうですか。行かれましたか。
確かに、ムンクとピカソには描かれたくないですね。笑
私は、阿倍野ハルカス美術館へ、「ミラクル エッシャー」を見に行きました。
日本では甲賀コレクションが有名かと思います。
今回、初来日のイスラエル美術館のコレクションでした。
菊の花なんて見たことあったかな?と、
一部の作品は見るのが初めてかもしれません。
最近はエッシャーの展覧会がなかったので、楽しかったです。
あの不思議ワールドを見るのが初めての若い方は、熱心にご覧になっていました。
絵を指差して、動きをたどるので、監視員の方はドキドキされていると思います。icon
-
from: uppyさん
2018/12/20 00:01:30
-
from: ayanonさん
2018/12/16 23:59:37
-
from: ayanonさん
2018/12/15 19:08:33
-
from: らんさん
2018/12/15 16:39:55
-
from: ayanonさん
2018/12/14 00:00:13
icon
トヨタ産業技術記念館
名古屋駅から一つ目、「栄生駅」すぐそばにあります。
私は、バス旅行で行ったので、電車は使っていませんが、便利なとこにあるなと思いました。
トヨタやから、自動車のことばかりと思いきや、創業は機織り機!だったのです。
機織り機を改良して、早く、美しく織れる機械から、どんどん近代化していきます。
説明案内人さんが随所にいて、機会を動かせてくれます。
これだけで、1時間の見学時間のほとんどをとってしまいました。
結局、車関係のところは早足でさっと見ただけでした。
工事中のところがあり、年内にリニューアルします。
来年以降にまた行きたいです。
時間を多く取り、隣にある、「ノリタケの森」で陶器も見たいです。icon
-
from: ayanonさん
2018/12/09 23:17:04