サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ayanonさん
2021/08/29 16:59:49
-
from: ayanonさん
2021/08/29 16:53:45
icon
奈良の展覧会
奈良県立美術館
ウィリアム・モリス 原風景でたどるデザインの軌跡
本日までの展覧会です。
私が行ったのは、作品の解説の講演があり、それが終わった15時から混んでしまいました。
昨年opeした奈良の友人を誘っての事だったので、しまったと思いました。
壁紙やカーテンなどの図版、住んだお家の間取り図などありました。
テキスタイル関係は、女性が多く来られますね。
藍捺染の手法もこの時代からあったそうです。
産業革命ですね。
小さい頃住んだ八尾市の川の上流に藍染屋さんがあったようで(八尾市は河内木綿の産地だった)、時々、川が藍色に染まりました。
お魚は大丈夫かなあ?と心配しましたが、数日で色が抜けると元どおりの川の風景でした。
いつしか、自然の自浄能力を超えてしまうほど、私たちは汚してしまったわけですが。
絵を見ていても、時々、産業革命→公害→温暖化と思うことがあります。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 19
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ayanonさん
2021/08/27 14:45:04
-
from: ayanonさん
2021/08/19 20:15:11
-
from: ayanonさん
2021/08/19 18:37:27
-
from: ayanonさん
2021/08/17 23:46:35
icon
昨日、東京へ日帰りしていました。
お世話になっていた音楽家夫妻のご主人が急死され、追悼コンサートでした。
1時間弱時間があったので、大丸東京の催し会場へ行くと、現代アートの展示即売会をしていました。
初めて見る作家さんのもあり、楽しかったです。間近で見ることができるのも嬉しいです。
美術画廊へも寄りました。
草間弥生さんの手描きの絵もありました。初めて見ました。
私は被害に合わなかったですが、私の新幹線が三島駅を過ぎた後、後続の新幹線は停止。
三島駅で、人が線路に立ち入り、警察が捜索。その後、安全確認をするため、運転再開の目処がつかないと、車内の電光掲示板に出ていました。
なんて、迷惑な。icon