サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ayanonさん
2023/06/19 10:33:27
icon
図書館の展示物
府立中之島図書館の展示
古典資料のいろはの「ろ」展示資料解説
「ろ」があるということは、「い」もあったはずですが、見てないですねー。
本の部分部分にこんな名前があったのね。など思いながら見てました。
1829年の「平家物語図会」で解説しています。 -
from: ayanonさん
2023/06/17 15:03:11
icon
異界彷徨 怪異、祈り、生と死
大阪歴史博物館
天狗の卵、発見?⁉️
魔除けの紙人形やらお札。
庶民的なものから、百鬼夜行の巻物まで。
真の闇への恐れや、病気を避けるための祈り。
医学も科学も発展してきたけど、陰謀説やらガセネタが流れるのも、心のすき?や恐れを利用されてるんだろうな、と思います。
不思議体験なのか、勘違い、思い込みによらものなのか、の体験、わたしにもあります。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ayanonさん
2023/06/11 20:23:08
-
from: ayanonさん
2023/06/04 08:10:31
-
from: ayanonさん
2023/06/02 22:35:16
icon
幕末土佐の天才絵師 絵金
あべのハルカス美術館
絵金さん。この人を知ったのは、怪奇ものの展覧会で、作品は数点だったと思うけど、その毒々しい赤。鮮烈な赤。まさしく動脈血の色。
あべのハルカスへ見に行くと、お祭りの山車もありました。高知の町で祭りの時にお宝を展示(京都、祇園祭でもそうですが。)するそうで、その風情が味わえるような雰囲気にしてありました。
NHK朝ドラで、高知出身の牧野富太郎博士をメイキングしたものを放送していることもあり、観光パンフレットも多数ありました。
それにしても、絵金さん。子供の玩具にもこの赤色を使ってました。
私は、子供の表情が穏やかなのに、血まみれの物が、と近づくと、でんでん太鼓であったり、おもちゃであったり。
そんな時は穏やかな「赤」を使おうよ、と思いましたわ。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-