文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
チャットに入る
サークル内の発言を検索する
サークルで活動するには参加が必要です。 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。 ※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
from: ayanonさん
2024/08/25 22:22:05
icon
広重展へ行ってきました。 軽い気持ちで、土曜に行き、入場制限もあリましたが、10分ほどで入れました。中は大混雑。 会場を出てから、下りのエレベーターへ乗るのにも行列でした。 会期期間もあと1週間。ゆっくり見るという雰囲気ではなかったです。 車椅子の方、お二人いましたが、見辛かったのでは、と思います。 版画の醍醐味、意図をもって刷りをかえている、同じ絵を並べて展示してあり、面白さ倍増でした。
親トピックを見る
icon拍手者リスト
teruteruwasi、 ゅーちゃん、
2024/08/25 22:17:07
福井の恐竜博物館へは、ずっと前に行ったことがあります。 平日なので、空いていました。今は、夏休みだし、しかも夏休みの終わりなので、自由研究をされるお子さん連れも多かったのでは? 恐竜の骨格標本は流石に多く、圧倒されました。
teruteruwasi、
from: teruteruwasiさん
2024/08/25 19:37:33
福井の恐竜博物館に行ってきました、人がものすごく多かったです
ayanon、 ゅーちゃん、 teruteruwasi、
2024/08/20 13:38:55
神戸市立博物館の、テルマエ展、へも行けそうにありません。広重展、も、油断していたら終わってしまいそうで、ヤバいです。ほったらかしていた、辻惟雄氏の、奇想の系譜、をようやく読んでいます。曰く、鶏の専門学者に言わせると、各部のプロポーションや器官のかたち、位置などが、応挙に比べて不正確。笑っちゃいました。うちでは鶏を飼っていたのに、気づかずに観てましたー。
2024/08/18 16:40:45
今日行くはずだった広重展。行けそうにないので、来月かなあ? いただいたゼリーを器に出して、水底にあるはずの小石(アズキ)が、金魚の上にあるのは、なぜ? ゼリーケースのまま食べるデザインだったのですね。
ゅーちゃん、 teruteruwasi、
2024/08/16 08:21:30
広重展のロビー。 展覧会は、早くからチェックしていますが、映画も次々と良いものが公開されていて見たいものがたくさんあり、1日2本見ることもあります。
2024/08/15 09:54:43
地下鉄1日券を利用して、阿倍野ハルカス美術館へ行ったら、日曜は18時閉場でした。 お買い物売り場を見てきました。週末天王寺駅を利用すると思うので、再チャレンジです。
スタンプを1つ獲得しました!