サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 蘇芳(すおう)さん
2019/02/20 13:48:00
icon
1月と2月のボード作品です
このボード作品は職場の通路に飾っているコルクボードに貼って作りました包装紙・空き箱・スポンジ・フルーツキャップなど不用になったものばかりです3月のボー
このボード作品は職場の通路に飾っているコルクボードに貼って作りました
包装紙・空き箱・スポンジ・フルーツキャップなど不用になったものばかりです
3月のボードも作っているところです。又紹介します。
from: 蘇芳(すおう)さん
2019/02/25 00:53:01
icon
ayanonさんへ
家のイラストいいですね!
西洋の古い建築は興味あります。時々神戸の異人館など行きます。
家具などアンティークで素敵です
from: ayanonさん
2019/02/24 23:51:07
icon
「世紀末ウィーンのグラフィック デザインそして生活の刷新にむけて」

国立京都近代美術館 2/24まで
昨日、京都で行われている「日本フラワーデザインコンテスト」を見にいったので、帰りに近代美術館へも行ってきました。
17時からの夜間割引が適用され、2割引で入ることができました。
展示品は多岐にわたり、絵画、家具や建築デザイン。それを元にした家具もありました。(ムサビ武蔵美からの借り物です。)
タイルデザイン、表装。本当にいろんなものがありました。
これは私が気に入った、あるアトリエのための建築デザインです。
横から見た家です。
なんでこんなに気になるのだろう?と思ったんですが、小さい時に読んだ絵本「ちいさいおうち」の家の感じに似ているのです。
丘の上に立つ、幸せな小さなお家の話です。
一昨年、知り合いの子供のために、たくさんの絵本を手放しましたが、これと、「機関車やえもん」の本は残しました。
棺桶に本を入れてはいけないので、手放さなといけないんですが、心の拠り所の一つですね。もう少し一緒にいます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
nimosakuchan、 りん、 さちぞう、 大吉、 uppy、 蘇芳(すおう)、