サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ayanonさん
2019/10/22 08:58:41
icon
嵐山に新しい美術館
ヤフーニュースの広告に「福美」と出て、日本画の虎の絵がある。嵐山、渡月橋を渡って、川上に新しい美術館、「福田美術館」が10月にオープンしていました。京
ヤフーニュースの広告に「福美」と出て、日本画の虎の絵がある。
嵐山、渡月橋を渡って、川上に新しい美術館、「福田美術館」が10月にオープンしていました。
京都の企業が個人で集められた、日本画を中心とした美術館です。
嵐山は観光地で混雑しているので、あまり行きたいところではないですが、美術館へは行ってみたいです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 14
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ayanonさん
2019/10/27 03:31:29
icon
開館300回記念特別展 生誕125年・没後40年 吉川観方―日本文化へのまなざし
2019年9月28日(土)~11月17日(日)
奈良県立美術館
正倉院展は20時までですが、県立美術館は17時までなので、奈良へ行って最初に美術館へ足を運びました。
奈良県立美術館設立のきっかけとなった人物、吉川観方(よしかわかんぽう)。
美術品コレクターであり、研究者。日本画を描き、版画用の絵も描いてしまう。
多彩な方でありました。
映画や舞台、祭礼などの時代考証でも、協力をし、指導されたそうです。
柔らかいタッチの人物画。写実的な風景画。色々描きわけられていました。
正倉院展の報告に書き忘れましたが、仏像館へと続く、地下廊下に、これまでの「正倉院展」ポスターが貼られていて、とても懐かしかったです。
展覧会のメインとなる、宝物数点がのっています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト