新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

Art Scene Part4

Art Scene Part4>掲示板

公開 メンバー数:24人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ayanonさん

    2024/11/10 02:05:12

    icon

    正倉院展

    行ってきました。
    奈良国立博物館。

     土日は避けたかったけど、奈良の友人の展示即売会の日程と合わしました。
    午前中は川西市の生花展へも。

     七宝の鏡は流石の美しさ。
    赤いバチルは何度見てもきれい!
     10年以上は見ているので、同じものも出ます。
    お気に入りもあります。今年は出てなかったけど。
     宝物を包む紙が、使用済みの紙が使われていたり。紙は貴重品ですね。
     
     古文書に、何某の家で次のようなものが盗まれた。
    市に出るかもしれないから、注意せよ、みたいな文もありました。
     小筆で達筆ですね。わかりやすい楷書です。

     ガラスのお魚。青、緑、黄色。
    これは初めて見ました。
     帯につける飾りだったそうです。
    2時間くらいいたかなー?

     仏像館も見ました。

     JR奈良へ出るのに、いつもと違う道を通ってみたら、分からなくなり、遠回りした模様。
     でも、気持ちは挫けず、奈良漬けを買って帰りました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 31
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全31件

from: ayanonさん

2025/03/29 00:56:28

icon




 京都二条通りの細見美術館で、若冲展をしているので、見に行きました。
 筋目描きの手法で書かれた菊、見事です。
 3枚目は、弟子と思われる、若演のもの。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: ayanonさん

2025/03/20 08:39:00

icon



 三菱一号館美術館でビアズリー展と共にしていた、
江戸から東京へ、浮世絵、近代版画にみる

 吉田博と川瀬巴水を並べて展示していました。
 この2人展をやってくれないかなあ?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ayanonさん

2025/03/15 18:00:09

icon






 京都、五条大橋のたもと、半平麩本店の中にある、お弁当箱博物館。
 お花見弁当、ホタル弁当。蛍は金属の丸い片を貼って表現。
 夏のお弁当は、蒸れないような工夫。

 お麩の型も多数ありました。
 普通は足で踏む作業も、御上へ奉納するのに、踏みつけられないと、手でこねるため、桶?の形も違うと説明がありました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ayanonさん

2025/03/13 22:54:22

icon



 先日、京都五条の五条坂の下、京都陶磁器会館に立ち寄りました。
 いろんな作品があって楽しい一階では、絵付けの実践も見学できます。
 2階では展覧会をしていました。
 
 京阪五条から五条坂へ向かう道の案内にも陶器が埋め込まれていました。
伝統的な図柄です。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ayanonさん

2025/03/11 07:11:29

icon

ゅーちゃん

 30分二人きりって。ガラガラ。
地元民も観光客も行ってないんですね。
不思議。

 京都国立博物館、外国人も日本人も、まあいました。
特別展ではないので混んでもいなかったし。
 私は、お雛様目的でしたが、ちょうど、坂本龍馬の刀が展示されていたこともあり、小学生から大人まで、刀に見入っていました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: ゅーちゃんさん

2025/03/10 12:00:02

icon



本当に美術館にヒトはいないので、カラバッジョもダビンチも独り占め
パリ、東京でもダビンチなら長蛇の列に決まってます
この画と30分、二人きり
こんな体験、ミラノだけ
過去最高の時間でした

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ayanonさん

2025/03/09 21:47:44

icon

ゅーちゃん

 立像の後ろの壁画や、天井画、気になります。
なんかオリエンタルなデザインだなー。

 それと、ヘビですか?

 2年前にイタリア語でオペラコーラスの講座へ通いました。
本番では、楽譜なし、演技をそれぞれが考えて動くというものでした。
 私は語学はダメです。
 初めてのイタリア語。ごまかして歌っていました。

 最近、声楽家の人と話したときに、呪文のごとく、丸暗記するとのことでした。

 友人は、ハマってその後も通って、昨年は椿姫の「乾杯の歌」を歌っていました。
これは、裾広がりのドレスの時代のお話ですから、衣装が大変そうでした。(自前です。)

 私の時は、ジプシーと奴隷の歌だったので、ユニ○ロで地味なワンピースを買い、黒の透ける大判スカーフをスカートに巻いたり、頭から被ったり。
 で、すみましたが。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: ayanonさん

2025/03/09 21:32:43

icon

ゅーちゃん

 ひゃああ!
ゅーちゃん、イタリアですか?!

 こんな教会があれば、街歩きでも悪くないなー。

 私は、ガウディを体験しに、スペインへ行きたいです。

 一昨日、祇園四条の南座で歌舞伎。
五条で博物館など2件周り、五条坂の下へ。
人、いっぱいでした。
 そこから七条の国立博物館へ。
 三条、四条あたりは人が多いですが、このルートはそこまでではなかったです。

 全世界的に観光地は人が多くなっているのかな?
日本は円安だから、さらに、かな?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: ゅーちゃんさん

2025/03/09 20:01:58

icon

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ゅーちゃんさん

2025/03/09 20:00:27

icon



年度末の有給消化でミラノに来ました
何年振りかも忘れた位のミラノでしたが、街は変わらず
ただ、ヒトは多いなぁ
物価高いせいか、美術館にもヒトはいません
街ぶらで良いのかという感じです
最後の晩餐
照明💡が落としすぎて、この画像の方がしっかり見れます
実際に行くと暗くてキリストあたりの真ん中位しか見れない
遠目に見ても迫力ある画は分かるのですが
もう少しミラノを楽しんできます

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ayanonさん

2025/03/08 22:40:16

icon




 京都国立近代美術館で、黒田辰秋展をしていた時に、常設展にあった、コレクションです。
 こういう出会いがあるから、楽しいんですよね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ayanonさん

2025/03/02 11:26:26

icon




 京都市立美術館、冬のコレクションルームでしていた
 世界が見惚れた京都のやきもの〜明治の神業
  
 輸出に力を入れてきた時だったので、鮮やかな華やかなものが多かったです
 焼き物、楽しい❤️

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ayanonさん

2025/02/23 21:18:10

icon





 大覚寺のウサギ、一筆箋にもなっていました。
 へたれ寝込んだウサギもいます。
 お寺では、写真のように配置されています。

 松に鶴。鶴の足では木にはとまれないので、実はコウノトリ。
 説明文に記載してほしい。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: teruteruwasiさん

2025/02/23 19:06:40

icon

見に行きたいです

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: ayanonさん

2025/02/19 07:10:18

icon

大覚寺展

 大覚寺を訪れても、非公開のところが多いので、トーハクを訪れました。
それほど混んでいず、見やすかったです。

 キティ展の行列がすごかったです。
トーハクの法隆寺館も、キティのキャラ数点飾ってました。

 横浜の友人が西洋美術館へモネ展を見に行った時も、上野公園はキティの袋を持った人が多かったそうです。
 



 キティ、トーハクを乗っ取り。
大阪でもキティ展をするそうです。興味はありません。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ayanonさん

2025/02/18 01:32:17

icon



 三菱一号館のビアズリー展。
 金曜日に美術館3軒回るつもりでいたが、前日開催日が土曜の事に気づきました。
 エログロー。不気味さ。好き嫌いあるだろうなー。
 私は好きですが。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ayanonさん

2025/02/07 01:42:39

icon







 京都新聞、地下工場跡地で行われた、京都新時代いけばな展。
テーマはcolour。
 無料ということと、このシチュエーション。若い方、外国人も多数観に来られていました。
 オブジェやデザインに特化した物があるかと思っていたけど、そうでもなく。
 ただレールや壁の出っ張りなど工場跡という特異な場所とライティングで、作品が素晴らしく良く見えました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: teruteruwasiさん

2025/01/25 16:52:42

icon

良いですね見たくなりました

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ayanonさん

2025/01/19 21:24:39

icon



 3日に道頓堀、松竹座へ玉三郎さんの公演を見に行きました。
 「長崎十二景」竹久夢二の水彩画唐着想を得た舞踊劇。
遊女と外国人とのひとときの愛と別れです。
 
 玉三郎さん、たれめがちのメイクで、媚びた可愛らしさと見え透いた感じが、にやりとさせるような演技でした。
 別れた後の切ないやるせなさと、割り切って前を向く強さと。

 お芝居の中でも、黒猫を抱くシーンなど、夢二の絵を彷彿させました。

 夢二生誕140年。あべのハルカス美術館では、油絵を多くそろえて展覧会が始まります。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ayanonさん

2025/01/04 19:55:43

icon




 2日に阿倍野近鉄百貨店へ行った目的は、ハルカス美術館で開催中の、
「印象派 モネからアメリカへ」を見るためでした。
 (チーズケーキで有名な帝塚山のFORMAが入っているので、ランチをとりたかったし。)

 印象派の表現の色々。
アメリカへその手法が渡ってから、回帰するように、コローやクールべのような作品(トーナリズム)が一時期生まれたのも、なんか面白かったです。

 ところで、販売コーナーで、ウスターソースが売られていました。
 おいくら以上で、ウスターソース一本つけるというサービスもありました。

 ウスター美術館で、ウスターソース。
恥ずかしい。
都美術館でも、やったんでしょうか。 
 大阪なら許されるかもしれんけど。
でも、恥ずかしい。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

もっと見る icon