サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: かなぴぃさん
2020/02/29 21:54:00
-
from: ayanonさん
2020/02/29 03:00:54
-
from: かなぴぃさん
2020/02/28 21:14:44
-
from: ayanonさん
2020/02/28 19:33:14
-
from: かなぴぃさん
2020/02/25 21:05:38
-
from: ayanonさん
2020/02/24 21:33:05
-
from: ayanonさん
2020/02/24 21:31:22
-
from: かなぴぃさん
2020/02/24 21:09:16
-
from: Yお姉ちゃんさん
2020/02/24 06:25:57
icon
ayanonさま、☀️🙋❗ございます。
私が受けたマネーセミナーはリトルママというママ向けフリーペーパーのメルマガで知った、FPさん主催の無料セミナーです。
小さなお子さんがいるご家庭向けのマネーセミナーです。
私も老後のお金、考えないといけないのですが、あまり貯金なくて。
会社の同僚さんはしっかりしていて、こそだて終わってもう、市営住宅に申込みしてるけどなかなか当たらないんですよ、と母に言っていたそうです。
私も昔は郵便局の積立貯金、二年近く積立していましたね。欲しいものがあって貯めていたものです。
欲しいもの、はお恥ずかしながら占いおまじないの道具でもちろんインチキまがいで、親に相談して解約しましたが、叱られましたね。(恥)いい年して馬鹿でした。
ayanonさまもFPの先生でいらっしゃるのですね。大変失礼致しました。m(__)m
私の友人にもFPの先生いますけどやはりマネーセミナー時々しているようですね。
うまい話しには裏がある、と思って、投資話には私も乗らないです。
おごちそうが目当てでたまに行っています。
ayanonさま、🍰🍩🍮✨トピでお聞きしましたが姪御さんにお子様ご誕生と。
おめでとうございます🎉
私も妹にそうなってくれたら、と思います。早く帰ってきてくれたらなあ、とおもいますね。
今日は久しぶりに友人と会えるのでいろいろ街をみて回りたいです。お互いに行きたい所を見ます。😉icon
-
from: ayanonさん
2020/02/24 02:29:21
icon
Yお姉ちゃんさま
お誕生日おめでとうございます。
マネーセミナーでお勉強なさったのですね。
えらい!
銀行や証券会社、保険会社、証券取引所内で証券マンOBが解説してくれる講座など無料であります。
まず、こういうとこを数件ハシゴすると、繰り返し聞くことが絶対にあります。
それは大事な要点です。
そこを抑えてから、さらなるお勉強を。
ただ、悪質なとこもあります。
無料セミナーで集めて、色んな講座を受講するように勧めるとこもあります。
「うわ!ひど!この説明で勧誘するか?しかも、頭の白い人たちが並んで申し込みの行列作ってる?!」と、驚いたとこがあります。
うちでファイナンシャルプランナーの先生をお呼びしてマネーセミナーを開き、そういう事を話していると、友人が連れてきた人がまさしくそれで、30万だか50万だか受講代に使ったけれど、株式投資も投信も、どれを選んだら良いのか分からないまま、何もやっていない状態でした。
まずは、無料セミナーを数件受けてみることです。
「アメリカリートの」とか「〜〜投資信託」とか、個別のは受けても良いけれど、絶対に申し込まないことです。
しっかり把握した上で、投信や株など少しずつ色々と組み合わせるのが、1番の方法です。
いちおう、ファイナンシャルプランナー3級です。国家資格です。エッヘン!icon