サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Yお姉ちゃんさん
2021年03月31日 12時08分47秒
icon
地元銘菓の蜂楽饅頭です。😉✨👍
この頃時々頂き物や家族で買ってきて食べるのは、地元銘菓のひとつの蜂楽饅頭です。
国産蜂蜜使った、白餡、黒餡、昔はクリーム入りもあった覚えがありますが、回転焼きみたいなお菓子で、地元のデパ地下で売ってます。
一個税込み100円、お子さまでも買えますね。
私は白餡入り食べてましたがこの頃は栄養考えて黒餡入り食べてます。
お店で買うと熱々が食べられますが持って帰ってレンチンしても😋🍴💕です。
博多に来られたらデパートで😆👍➰。
コメント: 全23件
from: Yお姉ちゃんさん
2021年05月01日 20時15分28秒
icon
ayanonさま、こんばんは🎵
🌹を土に差すとやがて花が咲くのですね。差し木、ですか?
それもステキですね。😊✨👍
バラを買わなくても花の女王さまが楽しめるのはお得で、楽しそうですね🎵😉✨✨
体育実技はユニバーサルホッケー、若いお嬢さんたちに混じって試合して、楽しかったです。
ネイティブ先生の専門科目の授業でスライドが見えにくいので、先生に申し出たら、先生は「老眼ね、分かる」、と席を一番前にしてもらったのですが、グループで代わらないといけなくて、グループ内の若いお嬢さんに「目が悪いなら新しくまたメガネ作ってください!」と言われました。
部活も年上なのを理由に入部断られたので、語学ボランティア、学内にもあるそうだし、今までやってきた語学ボランティアも引き続き頑張ろうと思います。ボランティア活動もいざ仕事探すときに使えるようだし、若い皆さんにご迷惑おかけしたらいけないね、が理由です。学園祭のときにお客さんになるのはなあ、と思ったのも部活やサークルに入りたかった理由でした。
連休中はお友だちをずっと待たせていた、シフォンケーキを焼かないと「おばちゃんはまた約束破ったからバイバイね」と言われたくないので😅、大きな卵買ってきてやきたいです。セリアのシフォンケーキの素があります。
🎏のようにすいすい、とは、若いときなまけたので今バチがあたってるので、頑張って今の大学は四年で卒業したいです。コンピューターの授業の宿題、母の職場の方にヒントもらったので、なんとかします。先生に質問するのがベストかな。
ホームページつくる授業あるならきちんとタイピング覚えないと大変ですよ、と言われて青ざめてます😅
リスニング番組の英作文も終えないといけないし、レポートもあるので、大学の図書館開いていたら一日は行きたいです。
ayanonさまも🌹を楽しまれてどうぞよいGWをお過ごしくださいませm(__)m
めっちゃんさまの掲示板、私の掲示板も更新しないといけませんね。
ご近所の(=^ェ^=)カフェのマンチカン姫ちゃんがおめでたで、もうすぐママになるそうで、時の経つのは年だからはやいね、と思います。
「nyao nyao」のケイミーちゃんです。良かったらYouTubeで猫カフェ「nyao nyao」でご検索なさってみてください。
こちらはグルメトピでいらっしゃるので、🐈ちゃんの写真は遠慮しますね。(^^;
from: ayanonさん
2021年05月01日 01時26分28秒
icon
Yお姉ちゃん様
ステキ!大学内にバラ園があるのですね。
私はお花を習っているので、お稽古で使ったバラの茎を土にさしておき、ついたのがあります。
挿して2年経つと花を咲かせます。
とてもきれいなアプリコット色のや、ピンクのスプレーバラなど、今年はたくさんの新顔と会えて嬉しいです。
大阪、中之島のバラ園へ行こうかなあ。
Yお姉ちゃんの写真を見て思いました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: Yお姉ちゃんさん
2021年04月29日 23時30分15秒
icon
ayanonさま、おはようございますm(__)m
昨日の昭和の日は🎌でしたが授業がありました。
コンピューターの授業終わってから、イギリス文学・文化概論の先生に授業後にご紹介くださった薔薇園が学校の校舎の裏にあり、今日見に行きました。
初夏の薔薇🌹のプレゼントです。雨上がりでしっとり落ち着いた空間でした。
イギリスらしい風景なのでしょうね。
🌹の薫り、咲いたばかりのときは気持ち良かったと思います。😊✨👍
良かったら😆👍➰🎵
from: Yお姉ちゃんさん
2021年04月13日 07時17分50秒
icon
ayanonさま、おはようございます❗
コーンフレークとバナナと無調整豆乳、ヨーグルト、ライ麦パンと納豆です。あとはレモン汁とお酢を入れたトマトジュースと青汁です。
昨日から大学での授業始まり、一昨日はスタートアップ授業をビデオで見て夜なべしてしまって夕べは😪💣💤でした。😅
英検の受験料が一万円越えなのですが、払い終わってある授業の先生から、年間6000円最大帰ってくる、と聞いて助かりました。電子辞書も家電店で、カードで買うかもしれません。
やはり英語とフランス語の辞書を二冊持ち歩くのはきついです。
では今から朝食食べて今日は2限目から授業です。
いつも応援ありがとうございます(@^^)/~~~
では頑張りましょう(@^^)/~~~
from: Yお姉ちゃんさん
2021年04月10日 08時53分47秒
icon
今メール見返してたら下の方に「が、」という間違い打ち込みを見落としてました。
失礼しました。m(__)m
それではayanonさま、皆さま、よい週末を(@^^)/~~~
from: Yお姉ちゃんさん
2021年04月10日 08時35分14秒
icon
ayanonさま、おはようございます(^^♪
今、授業で使うテキストのプリントアウト終わりました。
徹夜でゾンビみたいな顔になってると思いますが、今日は前期のテキストの分だけ買います。重くて持って帰れないだろうし。(^-^;
確かに私は母にも知人さんにもいわれます。「空気が読めないね」(◎_◎;)
・・・・(;^_^A パソなので適当な顔文字出ませんが、恥ずかしいですね。
これから大学で過ごすうちに失敗重ねながらわかってくるのだと思います。
ひねた顔してたり卑屈な考え持つと周りの皆さんにもわかるのですね。
目線はしっかり前を見てふつうの顔して歩くと
何も言われない気がします。
母の言う通り、みんなと同じじゃないけど、素直にわからないことがあればお尋ねするようにしたいです。
そのご紳士の方みたいにセカンドライフ成功できればいいですね。(^^♪
では朝ごはん食べて書類書いて、テキスト前期分だけ買いにいきます。
ayanonさまのご指摘ではっとしました。ありがとうございました。
パソの授業も英語やフランス語の授業の予習復習、ボックスやムードルも使うそうで
大変ですが教員免許と試験に頑張ります!
では、ayanon様、皆様、よい週末を!(@^^)/~~~
が、
from: ayanonさん
2021年04月09日 11時12分48秒
icon
Yお姉ちゃん様
そうそう!ご自身から積極的にコミュニケーション!
大事です。
これからの教員には、pc知識が必須ですね。
頑張って下さいね。
こういうのも、分からない、困っていると積極的に口に出すと、周りの人に助けてもらえます。
具体的にどういう事で困っているかを明確にすると、相手にも分かりやすいです。
若い人、というと語弊がありますが、相手の様子を察する力が不足しているように感じます。
だから、具体的に、どういう状態かを示すと、相手も助けることがしやすくなります。
助けたい気持ちはみんなあるんですよ。
でも、どういう風にしてあげたら良いかが分からないので、戸惑っているんです。
昨日、一緒にハイキングに行った男性も、60半ばかな?
昨年?今年?国家資格を取得し、定年後再雇用の定年後で、資格を生かした、新しい仕事につきました。
すごいねー。
その方にYお姉ちゃんの事をお話ししたら、これから学生?すごいな、がんばっているんや、と感心してはりましたよ。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: Yお姉ちゃんさん
2021年04月08日 22時50分42秒
icon
ayanonさま、こんばんは🎵
教員採用試験には心理学、いいですね。
生徒さんや自分の気持ちを読めてスムーズに授業や指導をするときに役立ちそうです。
実は心理学は制限登録科目で、抽選制、私が朝から履修受付開始なのを気付かずに、定員オーバーで締め切られました。😅
来年は朝から申し込んで取れるようにしたいですね。
その代わり日本文学、宇治拾遺物語がテーマなのを慌てて申し込んで取れました。
教職課程は日本国憲法やコンピューター、教職専門科目1年次必修科目を取りました。
英語学科は学生数人に英語教員先生がそれぞれアドバイザーとして、何かあった時は相談に載って下さるそうで、お優しい女性の先生で良かったです。
これなら何とか4年でがんぱれば卒業出来そうです。
また学食行って美味しいメニューあったらご紹介しますね。
学生生活送るときの注意点なども専門の先生よりアドバイザーとしてご紹介ありました。
学内にはセブンイレブンあって今日はアサリご飯と野菜ジュース、豆乳、お茶を買いました。
シラバスプリントしてテキストやスケジュール確認必要です。明日からテキスト買います。
あ、英検塾の先生からメール頂いていたのに返事しないといけません。わすれてました。
またayanonさまがご迷惑でいらっしゃらなかったら、アドバイスたまにいただければ幸いです。
こちらから「よろしくお願いいたします」と若い学生さんや先生にごあいさつしたらお返事くださり、やはりこちらから飛び込まない飛び込まないとなあ、とおもいました。
from: ayanonさん
2021年04月07日 23時43分25秒
icon
Yお姉ちゃん様
すっかり学生さんですね。
私が進学した大学を小規模だったので、授業の選択もあまりなかったです。
色んな事を身につけていかれるのですね。
心理学は取りますか?教員採用試験を受けるなら、ぜひ、取っておいた方がいいと思います。
相手のことも、自分の事も分析、いい方向へと導くことの参考になると思います。
私は、半年しか学びませんでしたが、社会人になってから、色々と心理学のセミナーを受けたり、本を読みました。
学食は安くて良いですね。
2月は、北大のカフェでプリン食べました。❤️
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: Yお姉ちゃんさん
2021年04月07日 22時52分01秒
icon
ayanonさま、こんばんは🎵
奨学金へのアドバイス、どうもありがとうございましたm(__)m
父親は給付型期待していたようですがまた学生課の先生に確認するとやはり、高校卒業後2年以内でないとダメだそうです。
私も貸与奨学金はローンと同じだし、返せなくなった時の事を考えると怖いです。
あ、今日は学生課に修学上の配慮書類提出の前に、朝食食べたばかりでしたがお昼の時間だったし、学食15時で閉まるので行ってみました。
ご飯炊き上がるのに五分かかりますが大丈夫ですか?と言われて、いそいでなかったのでそれをまち、チーズハンバーグ丼をお願いしました。400円でした。
パンも120円でひとつだけ残ってましたが、これはお金セーブして、我慢しました。
大盛は50円プラスなのでこれも肥りたくないので我慢です。
レモン酢紅茶などを健康と美容、ダイエット考えて飲んでいてお腹すくことありますが採血の数値もいいし、脂質異常症の経過観察、ダイエット外来の経過観察を良い結果にしたいので飲んでます。
😋🍴💕です。授業始まると学食行く時間あまりない授業時間割なので、その学食手前のセブンイレブンでお弁当買うと思います。
学食でご飯食べた後、横の向かいの席に女子学生さんいらして、背中押されて思いきって「新入生です、先輩さんですね、よろしくお願いします、またこちらで出会ったらよろしくお願いいたしますm(__)m」と話しかけたらその先輩さんは嫌な顔されずにニコニコされて、「こちらこそ、ありがとうございます」と。嬉しかったです。
母に「みんなと同じと思ったらいかんよ」と学生課に書類出すときに電話で言われて、その通りだね、と言いました。
学食での先輩さんと学生課の先生にも部活やサークルのことを聞くと気さくに答えて下さり、ありがたかったです。
明日は学部別の学生生活のための説明会や学科対面式終わって、英語研究部の説明会行けたら、と思います。
いろいろ欲張り過ぎず、教職課程もあるのでまずは学科の英語やパソコン授業を頑張りたいです。
私のわがままを聞いてくれた父親にはお金でまた苦労かけてしまい、親不孝でごめんなさい、といつも思ってます。4年できちんと卒業して、教員採用試験は2回はチャレンジするつもりです。
(父親は今は先生になる学生は少ない、と今朝の新聞にあったよ、と言われましたが)
文系大学から理系大学へまた入学、は凄いですね。努力された方々ですね。みならいたいです。
今からお風呂入って寝ます。
応援して下さり、ありがとうございますm(__)m
苦しい時は素直にカウンセラーの先生に相談して下さい、と学生課の先生もおっしゃったので、そうします。
ではまた明日もよい一日になりますように。✨😊👍
from: ayanonさん
2021年04月07日 03時40分22秒
icon
Yお姉ちゃん様
奨学金はローンです。
できたら利用はしたくないです。
職場の45歳の人、まだ奨学金の返済をしてはります。
返していけるのか、を十分考えてくださいね。
私の理系大学にも、文学部卒業して就職し、結婚、お子さん、当時2〜3歳だったと思いますが、入学して来られた方いました。
私が仲良かった方は、結婚はされていませんでしたが、文系大学を卒業、就職してから、入ってこられた方でした。
いいお友達ができますように。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: Yお姉ちゃんさん
2021年04月06日 23時21分55秒
icon
ayanonさま、こんばんは。
今日は学生課の先生に修学上の配慮(持病の事で)の相談と別の先生に奨学金の事をお聞きしてきました。
まず、奨学金は給付型は高校卒業後2年以内まで、とのことでダメでした。
貸与型も、保証人の問題があり、保証機関に頼むのが難しい奨学金がありました。
奨学金という学生ローンですよ、と英検塾の先生も言われるので、母親も止めた方が、と言ってました。
マイナカードも必要でややこしいです。
もっとも学校の5割の学生さんが奨学金をもらってるそうですが、まだ若い方々ですものね。私はあみちゃん(=^ェ^=)のことを考えて受験勉強はあみちゃん(=^ェ^=)旅立ってしよう、と思ってました。
テキストや電子辞書も現金でしか買えないので大変です。
それと、茹でタケノコの白いものは、ググって知恵袋にもありましたが、チロシンという、タケノコ茹でたら出てくるアミノ酸で、旨み成分だそうです。
なので、食べても害はなし、とか、です。
学食まだ行ってなくて、早く行きたいですね。😊
私が先生位の年なので何よりまわりの方々が戸惑うのは当たり前ですが、頑張りたいです。
ではおやすみなさいませm(__)m
友人グループの方が2番目の女の子の赤ちゃんご出産で、私も㊗️メッセージ送りました。で、グループの皆さんに、遅くなりましたが入学報告しました。
明日は出来れば学食にいきたいです。
ではまた明日もよい一日になりますように。
from: ayanonさん
2021年04月05日 22時11分51秒
icon
Yお姉ちゃん様
女子学生ですね。ステキ!学割も使えるので、羨ましいです。
筍、NHKの「きょうの料理」のビギナーズの料理で、やはり白い粉のことを言っていました。口当たりが悪いので、水の中で竹串を使って取るようにと。
筍自身から出る成分なんですか。
教えていただき、ありがとうございます。
自分が知らなかったことが、分かるのは、とても嬉しいです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: Yお姉ちゃんさん
2021年04月04日 23時34分29秒
icon
ayanonさま、こんばんは。
竹の子パックの白いものは竹の子からでて来る成分だそうです。
洗えば取れると思いますが、母も八百屋さんのゆで竹の子買って来る事が多いみたいです。
祖母の家の近くにゆで竹の子を地元のかたが竹の子取って茹でて売ってるのが以前あってよく、祖母に会いに行った帰りに車できてたので買ってました。
しばらくアク抜きして母は煮物にしてました。私が母に教わって作ってもアクが残ったようで美味しくないのです。
母みたいにぱぱっと料理チャチャっとはまだ出来ませんね。自分の好きな味にはできるけど。
カレーも最近テレビに出てたらしい、西友ブランドのレトルトカレーに目玉焼き載せてサラダ用意して🌃🍴に。
履修登録はちょっと制限科目ひとつオーバーして最終登録出来なかったので明日自分の学科登録時間に学校に行って、登録制限科目は削除出来ないので、それじゃない制限科目削除お願いするつもりです。
ではおやすみなさいませm(__)m
from: ayanonさん
2021年05月01日 20時42分55秒
icon
Yお姉ちゃん様
私が行く眼科の先生は、40代から遠近両用を進める先生です。
早く慣れた方が体が楽と。
度を強めてはきましたが、違和感なく過ごしています。
メガネやコンタクトレンズは体の一部なので、きちんと度にあった物を身に付けた方が良いです。
メガネを勧めたお嬢さんの言動は気にしないように。
言い方とかを気にするより、ご自身で気づかなかったアドバイスをもらったと思えば良いです。
バラ、カーネーション、ナデシコは挿木しておくと、つきますよ。
品種改良の弱っちいこは、難しいようです。
秋に花屋の店頭にスズバラという、大きな実をつけた植物が出ます。
花はどんなのか知りません。
そこで、種まきをして、今、4株育っています。
どんな花が咲くか、楽しみです。
友人は、スカシユリのタネを撒いて、芽吹いたのを数個くれました。
今は、球根から増やして、人にもあげています。
というわけで、グルメネタではなく、花ネタをいっぱい書きました。
ワンニャンのネタもどうぞ、ご自由に。
ワンコ、また飼いたいなー。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
Yお姉ちゃん、