サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: めっちゃんさん
2017/12/13 18:50:22
icon
サークル始めました!
part4まで応援いただいたトピをサークル化致しました!また色々お話できたら嬉しいです☆トピから引き続きの方も、サークルから初めましての方も、楽しくお
part4まで応援いただいたトピをサークル化致しました!
また色々お話できたら嬉しいです☆
トピから引き続きの方も、サークルから初めましての方も、楽しくお話できたら嬉しいです☆
ペットちゃんのエピソードやお写真、お待ちしております(*^_^*)
from: ayanonさん
2018/01/31 05:15:50
icon
つばき様
ありがとうございます。
残念ながらオロナインは家にないし、成分を知りません。
初期の症状では、つばき油をはじめ、ワセリンなど、皮膚保護のものだけでも大丈夫です。
今のイチの状態では、椿油だけでは心配なので、獣医さんからもらった抗生物質を混ぜるように言ってあります。
基剤(この場合は椿油。医療では白色ワセリンやヘパリン類似物質)に薬効成分のある薬を混ぜて希釈するのは、症状、年齢によって行われる方法です。
オロナインの成分も調べてみますね。
ニキビにも効くなら抗生物質は入ってなくても殺菌成分は入っていそうですね。
火傷にも、とCMしていましたし。
(オロナイン発売の時代的に抗生物質は市販品には入っていないはずです。)
今、調べたら、殺菌作用のある成分が「オロナインH」に入っていました。
「オロナイン」もあるのかと思ったけど、ないですね。「H」でした。
オイラックスの場合、「H」がつくと副腎皮質ホルモン入りですが、オロナインにはそれが入っていません。
なんのHなんでしょうね?謎。
from: つばきさん
2018/01/31 03:14:12
icon
ayanonさま
イッチャンのお尻は、拭いたり何かを塗ったりしてても
爛れるとか沁みる事はないでしょうか?
これもまた私の勝手な主観ですが、
椿油だったりすると、バイ菌とかが気になります。
仮にですが、オロナイン軟膏などはどうでしょう?
オロナイン軟膏は、今はCMでもキャッチが違ってますが、
一応、痔の薬でもあるのと、何で軟膏なのに?と思ってましたが、
殺菌効果もバカにしてたのが恥かしいぐらいに良い物らしいのです。
学生時代の同級生がニキビ肌でしたが、肌にニキビ跡が全く、
なかったので、「何使ってるの?」オロナイン軟膏だけでした。
そんな当時の事を、思い出しては少しだけでもお役に立てたらと思ったので、。
イッチャンは、頑張り屋さんで、本当に、頑張ってる姿を拝見させて頂いたので。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
めっちゃん、 Yお姉ちゃん、 いぬねこ派、 ヒロ、 つばき、 lovecat、 ayanon、