このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: ままりんばーばさん
2019/06/13 10:00:32
icon
眠れない夜のために‥絵本を。part4・5・6・7
トピックを追加いたしました
vol・7です。
早いものでもう7まで来ることができました。
これもひとえに皆様のおかげと感謝しております。ありがとうございます。
今後もずっと続けていきたいと思っていますので
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。
続・絵本トピです。
力足らずではありますが、今までと同様に可愛がっていただけますよう
よろしくお願いいたします。
資生堂化粧品の紹介、💄💅 楽しい事、うれしい事 美味しいもの🍰作ったよ🍳、
食べたよ🍝 こんな本オススメ📚とか、 愚痴、趣味💃💐🎂、
楽しい交流の場であったらと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。
**資生堂様のコミュニティーに属していますので 女性の方限定でお願いいたします。- 704
- 10
コメント: 全704件
from: todaさん
2019/12/13 14:17:55
icon
オヒツジさま
こんにちは
素敵な資生堂のアトマイザーの数々、見せてくださってありがとうございます✨
資生堂ホワイトローズ という香水を使っていたとき
アトマイザーを確かに使用していたのですけど、
それ以降の記憶がはっきりしません(>_<)
オヒツジさまの化粧ボックスは宝箱ですね💖
オークションサイトには かつての花椿会のノベルティが多数出品されています。
アトマイザーもありました。
from: ままりんばーばさん
2019/12/13 08:14:54
icon
みなさま
おはようございます🙋🌞
今日はいいお天気です。
午後からお出かけするので街中をうろつくにはいい天気は嬉しいです。
オヒツジさま素敵なアトマイザーですね😍
1本譲ってくださ~い(なんて厚かましい!💦)
ザ・ギンザ、確か昔、淀屋橋にあった気がするのですが
今はもうありません。難波に変わったのかも・・・
今日ちょっと行ってみたくなりました。行くだけ~ですが💧
Panasonicと資生堂がコラボしているところ、梅田も行ってみたいですが
両方行くには・・・
オヒツジさまアクティブ~!!
見習います🙋
from: オヒツジさん
2019/12/12 18:28:40
icon
ままりんばーばさん
多分、消費財増税対策のような気がします。
まあ、年末に、ちょっと足りないものとかあるので、銀座のザストアに行ってお買い物しようと思います。
お店独自のSというポイントが、実はあと少しで、上のクラスになるので、エステに使えるギフトカードがいただけるのですが。金額がアップするんです。
百貨店やお店ではなく、銀座では、全部、資生堂商品買えるので、あちこち回らなくても良いのです。
銀座は、外国の方々多いですね。
from: ままりんばーばさん
2019/12/12 14:52:52
icon
オヒツジさま
こんにちは。
素敵な写真をありがとうございます。
ポイントアップ!!
11月末にクリームを買ってしまいました。。。💧
世間の消費はしぼんでいるのでしょうか・・
外国の方、なんだかんだと言いつつも多いですよね。
一頃はターミナル駅の百貨店のボーテカウンターは
外国の方と日本人用とに分かれていました。
漢字で書かれた張り紙には2時間待ちと(たぶん(笑))書かれていました。
今はそれほど並んでいらっしゃいませんが。
だから?ポイントアップ。
from: ベリーさん
2019/12/11 11:44:52
icon
さかなちゃん🐟
こんにちは。
職場の夕暮れ、最高なの🌲
春は桜よ🌸
毎日、掃き掃除🍂大変⤵︎
レレレのおばさんです🤣
焼き芋🍠焼きたくなる〜
通報🚓されちゃうね、、、
生姜入り紅茶、良いですね💕
私は今冬はごぼう茶飲んでます。
from: todaさん
2019/12/09 11:26:01
icon
オヒツジさま
ボーテのパフはまだ持ってはいないのですが
お店の方からその良さについては聞いています。
教えてくださってありがとうございます。
改めて、100周年記念複製版『七色粉白粉』の
<センデン部>の記事を読みました。
オリジナルが資料館に保存されていて、
パッケージも高いクオリティーで復刻されたのですね。
令和の白粉のパッケージもおそらく同レベルだと感じ、
ますます嬉しくなりました。
from: さかなちゃんさん
2019/12/07 23:11:52
icon
ベリーさま
こんばんわ、夕暮れの木々の写真🤳にうっとりしました、なんとも言えない素敵な写真、儚げのような、寂しさのような、冬の匂いが伝わって逆に温かい気持ちにもなりましたよ😊❤️
皆さま、一段と寒くなってきましたね、風邪には気をつけてくださいね🙏
私も緑茶🍵や、生姜入り紅茶を飲んでまた来週も頑張ります。
from: オヒツジさん
2019/12/07 13:44:46
icon
todaさん
2年ほど前の七色のお粉の復刻版の時は、結局、大きめのブラシを購入したのですが。
パフの方が、綺麗につきました。
クレドポーボーテで使ってる大きめのパフですが。
やはりこのパフが、最高でした。
from: todaさん
2019/12/07 11:08:39
icon
ベリーさま
おはようございます
写真を見せてくださってありがとうございます。神聖な空気が伝わってきます。
椎の葉については、その場におられた宮内庁職員に質問した観覧者へ『我々も理由についてはわからないのですが、伝統的に使用しています』との答えだった…
とブログに書いている方がいました。
よい機会に恵まれてよかったですね。
フットワークが軽くて素敵です👍
from: todaさん
2019/12/07 10:44:15
icon
オヒツジさま
みなさま
おはようございます
寒いですね🍃 日差しが弱くてなおさら空気の冷たさを感じます。
みなさま体調に気をつけてお過ごしください。
オヒツジさま
そうですね。アトマイザー、お気に入りを見つけたいと思います。
白粉はブラシが使い易いだろうか、小さめのパフがいいかしらと あれこれ考えるのも楽しいです😊
from: ベリーさん
2019/12/15 20:33:09
icon
todaちゃん♡
ありがとうございます💕
私もお榊だと信じ込んでいて
知らないオジ様が話しかけて来たので
お榊ですよね〜ッと、、、🤣
言ってしまいましたが
調べると、
小枝を「和恵差」と云い、
ブナ科シイ属の常緑広葉樹(椎の木の仲間)の
「スダジイ」の小枝だということのようです。
なんと縄文時代以前からあった樹木とのこと、
実は「シイの実」と呼ばれ食すことが出来、
寿命の大変永い樹であることから、
神社仏閣の境内には、大木となってご神木とされていることが多いようです。
他にもこの樹が、神事に用いられる理由が
あるのかもしれませんがと
書いておられる方もいました。
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
icon拍手者リスト
ありり、 toda、 さかなちゃん、 ままりんばーば、 オヒツジ、 ツインクル、 ベリー、