キユーピー マヨネーズ ラウンジ>掲示板
公開
|
公式サークル
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
コメント: 全2件
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
コメント: 全2件
from: ATSさん
2019年12月09日 05時58分53秒
icon
キューピーの前身は、「中島商店」という水産缶詰の卸会社(今もキューピーの取締役会長は中島さんです)で、主に日露漁業の製品を扱っていました。
当時の鮭缶は輸出用が多かったので、日露漁業は当時アメリカで流行していたキューピーをトレードマークにしました(ちなみにアメリカでのキューピー人形の生誕は1909年で、キューピーマヨネーズは1919年です)。
その後、中島商店はマヨネーズの製造販売を始めますが、当時のマヨネーズの主な用途(宣伝で提案されていた用途)が鮭缶を食べるときのソースだったので、いわば鮭缶とのタイアップということもあって、日露漁業の鮭缶のキューピーマークを採用したと聞いています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
honey、 チアスマイル、 びわむら、 たおる、 もえ、 みゅうこちん、 ねこ子、 ちょこりん、 yasuter、 kanomama、 大和アサヒ、 ちゅうりっぷ、 ぱぴょ~ん♪、 ieyasu、 とうちゃん、 くまちゃん、