キユーピー マヨネーズ ラウンジ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ショコラさん
2022年10月16日 07時15分21秒
icon
子供がサラダ好きになるにはどうしたらいいですか?
最近子供がサラダを嫌うようになりました。
小学5年生の男の子です。
今までは普通に食べていたのですが、最近になって嫌いと言うようになりました。
健康の為、好き嫌いがないように食べてもらいたいので…。
経験談などありましたら是非お聞かせ下さい。
コメント: 全5件
from: あいにゃさん
2022年10月17日 00時40分09秒
icon
うちの子も、突然何種類か野菜を嫌がるようになったのですが、後でアレルギーだと分かりました。苦かったり辛かったり、普通とは違う味に感じていたりするようです。
サラダだけを嫌うという場合は、何か他の要因があるかもしれませんね。
うちの子の場合、ハンバーグにみじん切りにして入れるなど、見た目で見えなくても一口食べるだけで入っているかどうか分かりましたから。
根気よく、何が嫌いなのかを突き詰めていくしかないのかなと思います。
サラダだけなら、ドレッシング等の野菜以外の要因かもしれませんし。
生野菜の食感が嫌という場合は、スープなどでとっても良いのではないでしょうか?
from: あささん
2022年10月16日 14時22分27秒
icon
サラダ以外のお料理に入れるものは普通に食べられているようなら、サラダの生野菜などで、苦味や匂いなどが、苦手なものがあるのでしょうか?
その場合は、そのお野菜は生では入れず、火を通せるものは通したり、後はサラダ以外に、刻んだり混ぜ込んだりして加えてみてはいかがでしょう?
ただ、急に、とのことなので・・・何か味以外に理由があるのかもしれません。
大変失礼な言い方ですが、レタスなど葉物野菜に、小さな虫がくっついていたのを見た、などはありませんか?
以前、知り合いの方が『スーパーで無農薬野菜を買おうとして、手に取ったら虫が出てきて、それ以来買えない、食べられない』と話していたことがあります。
大人でもそう思うことがあるので、ましてお子さまなら、そういうことから苦手意識を持つこともあるのでないでしょうか。
from: そらまめさん
2022年11月03日 16時08分12秒
icon
ごまドレッシングか、ごま油+塩、ごま入り焼肉のたれで生野菜は食べてくれます。
とここで記入していて気が付きました。ゴマで誤魔化している・・・
加熱した方が喜びます。さらに、スープはもっと喜びます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
あさ、 ieyasu、 いっちゃん、 あへ、 ちいはし、 ゆずこ、