おしゃべりラウンジ>掲示板
コミュニティをご覧いただいているみなさまへ
大切なお知らせです。
誠に勝手ながら、「日清製粉ウェルナ ファンクラブ」は、2025年5月30日(金)13時をもって運営を終了させていただくこととなりました。
運営終了に伴う、ポイント、会員情報などのお取り扱いにつきましては、以下をご確認ください。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ひまわりママさん
2018/11/13 20:28:47
コメント: 全19件
from: りらさん
2018/11/25 16:13:05
icon
美味しさの違いはわかりませんが、小さじ一杯入れています。
このコミュニティでも、いれて茹でたほうが美味しくなるヒミツ教えてもらいました^ - ^
from: miyaさん
2018/11/24 22:56:13
icon
私も以前はパスタを塩を入れて茹でていましたが、健康に気をつけているのでここ何年も無塩でゆでています。無塩で茹でても美味しいですよ。
from: のんのさん
2018/11/18 09:26:11
icon
確かに塩分は気になりますよね~。
塩は麺をモチモチにする為に必要なので、本当は入れた方が良いようですが、入れなくても美味しいのであれば、それで良いと思います。
from: ミト豆さん
2018/11/16 19:19:07
icon
イタリアンのシェフたちは思いのほか、塩ドバっと入れてますよね。
でも、減塩のため、塩を控えたい気持ちもわかります。
悩ましいですね。
from: ピンクハウスさん
2018/11/15 22:36:38
icon
イタリアンシェフは、ゆで汁に塩を加えてパスタに塩味をつけるのだと、言ってましたね。減塩とか言う考えではないんでしょうね。なので、私は、控えめに塩を入れてます。
from: ミケ大名さん
2018/11/15 10:11:27
icon
青野菜等を茹でる時は色鮮やか維持のためにも塩を入れちゃいますが、パスタの場合は無塩で茹でちゃいますね。以前、パスタを茹でて、茹で具合を確認するためパスタを1本すくって食べますと塩味がしたので塩を使用しなくてもOKだと思いますね。
from: スカイブルーさん
2018/11/15 03:04:31
icon
少しだけ加えて茹でています。
我が家は、以前無塩だったのですが、ソースを味を濃くしてしまうので、少し入れるようになりましたよ。
パスタに味がつくので、おいしいと思います。
from: おおらんさん
2018/11/15 00:02:48
icon
加えます。
1.味が良いと思われる。
2.沸騰温度が違う(化学で習ったような)
3.以前TVで、イタリアの家庭で結構な量の塩を入れていたのを見た。
パスタ自体に塩味があれば、ソースは市販のものでなく、さっぱりめで良さそうですね。
from: ラッキョライダーさん
2018/11/26 09:05:04
icon
お湯に対して1%くらいの割合です。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
くまちゃん、 ooana、 ひまわりママ、 てとにゃん、 シャンシャン1号、 ラッキョライダー、