おしゃべりラウンジ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: オッチーさん
2019年11月26日 12時39分09秒
icon
ぺぺロンチーノに「ベーコン」は「入れますか?入れませんか?」
私は「面倒くさくても何だか『パスタが食べた~~~~~~~~~~~いっっっつつつ!!!』」という時は「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」をよく作るのですが、その時に私は「にんにくと唐辛子」の辛さを楽しみたいので、最近ではベーコンは入れずに「キャベツ」や「ミニトマト」など、使用オイルである「オリーブ油」に対して「ビタミン類が加熱したら油に溶けやすくする」という性質の「ペペロンチーノ」を作っています。
でもこれに「ベーコン」を入れてしまうと「ベーコンから出る油」によって、肝心のオリーブオイルの香りが「邪魔(゚Д゚)ウゼェェェ!」ので、最近は「ベーコン」を入れずに「ペペロンチーノ」を入れる機会が多くなったのです。
さて皆さん、ペペロンチーノに
コメント: 全20件
from: たおるさん
2019年12月12日 12時51分31秒
icon
その時々で変わります。
オリーブオイルの上質なのがあり、自分一人の時はにんにく・唐辛子ましましましで
パンチの利いた「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」にします。
煙まで辛いので猫が台所に来ません。
家族がいる時はベーコンやソーセージか塩漬け肉などを入れます。
from: ニックネームさん
2019年12月12日 01時44分59秒
icon
ベーコンやキャベツを使ったオイル系パスタはたまに作りますが、「スパゲッティ・アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」は名前の通り「スパゲッティ、にんにく、オリーブ油、唐辛子」で作ります。
from: ぽぺっとさん
2019年11月27日 15時26分37秒
icon
入れないときは完璧に入れません。
それはどっちかというとパスタ自体が良いとき、あと生のバジルが少しだけ余ってるとき。
生の麺とか。いつもより高い目のパスタを買っちゃったとき。
でも、入れる時はごっそり入れます。
ベーコン、アスパラ、あさりの剥き身、春野菜(プリマベーラのとき)
あと、ニンニクなんかと一緒に月桂樹の葉っぱを一枚入れる事もあります。最後に麺と混ぜた後に取り出してます。
from: けんけん。さん
2019年12月18日 09時40分31秒
icon
入れます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
いちりん、 青空、 くまちゃん、