このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
〇2025⇨2026の作業目標!!
3.デッサン・イラスト画:10枚/100枚目標
10.首鎌の製作:【映画会社⇒2028年6月、着工予定】
11.2020のレフリー指南⇨『???年から2年間の期限』
12.2025年3月~9月限りゲーム三昧・・・TRPG撤退
13.2027年(早くて)『J&D』⇨[GURPS投了]
★コンベンション参加年月・・・不明
★5カ月間:ゲーム禁止⇨料理のレパートリーに変更
・エルダーゲートの再プレイ・・・来年の1月⇨今年の7月から
-
from: タカトンボさん
2018/05/18 21:23:56
icon
対戦への軌跡
【VF=FS=】より
こんばんは
1つご質問。
持ちキャラ は 1つ でしょうか? or 複数 でしょうか?
自身の場合、1つのみですけど、そういう点での
他の方での 対戦による同流派 での 対戦 が難しかったりします。
それ以外に 逆にフェイスクラッシュ が決まってしまったりして、
サラの方でしたら 跳躍?して背後を取る技 もあるのです。
つまり、技通りではなく 劇的な技 を 求めます。
双方が 驚愕の技 があると見るのです。
そういう点で 技数が少ない ので 羨ましい事 もあり
それ以外に ある方の躍進劇 が 垣間見る1撃 こそが
自身 は求めるのです。
そういう意味での 双方の機転を利かした攻防劇 が
醍醐味と見るのですが、如何でしょうか?
出鼻を挫かれることが多く、これを止める術も感がるのです。
ある意味では、自身の躍進劇が見えるか否かが課題で、
それは 相手の想定外の技 が 垣間見るか否か に成ります。
そういう意味では ラウの方も悩む事 があると思うのです。
自身の動き=双方の躍進劇 を考えると、今の自身 は チル行為 が
多いと考えるのです。
話は代わり、タカアラシをプレイする機会が巡ってきた際に
知らない技があり、奥が深い事もあるのです。
自身のCPU戦もあり、考える事。
昔の”2”の時に、サドンデス2回も行って、引き分けた方には
何が見えているのかもあるのです・・・あるリオン使い
その当時には、道場があり 瞬帝使いの方から7連敗 を食らった際には、
納得のいく1劇を受けて、お互いに話し合った方もいます。
サラの方ですと、その当時に基本的な操作方法と決め技の見せ方を
双方で足し合いながら、周囲の方に見せる試合を行うのですが、
【無敵技】があった事が発覚して、その後は、対戦者の決め技への引き出し方を
考えるようになるに至ります。
その点を含めて【個性的な技】って考えるからです。
その点を踏まえて、かぶる事があり。
その点で、【振り向き攻撃】【虚】【ミリ単位避け移動】【リーチ差】など
【空中コンボ・・・×】だったりします。
その点を振り返って、【好評価】が頂ける試合が望ましいと思うのです。
そういう意味では、【素】で行っています。- 0
- 0
icon拍手者リスト
コメント: 全0件