このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
〇2025⇨2026の作業目標!!
3.デッサン・イラスト画:10枚/100枚目標
10.首鎌の製作:【映画会社⇒2028年6月、着工予定】
11.2020のレフリー指南⇨『???年から2年間の期限』
12.2025年3月~9月限りゲーム三昧・・・TRPG撤退
13.2027年(早くて)『J&D』⇨[GURPS投了]
★コンベンション参加年月・・・不明
★5カ月間:ゲーム禁止⇨料理のレパートリーに変更
・エルダーゲートの再プレイ・・・来年の1月⇨今年の7月から
-
from: タカトンボさん
2019/03/11 20:14:14
icon
TRPGの碁盤:マジストレート
【オリジナルの進展】より
こんばんは
色々と考えた末 こうなりました。
それで先ずは、ガープスを使用する事に致します。
それにより、執筆していこうと思います。
↑ :イメージイラストより
こういう風にして、行う予定。- 40
- 0
icon拍手者リスト
コメント: 全40件
from: タカトンボさん
2019/09/02 03:43:10
icon
【シナリオの作り方①】
お疲れ様です。
今日の御題は、以前のルールブックと
今回のシナリオ項目を通して思う事は、
世界が違っても チェック項目 が ほぼ同じ
だった事に気づきます。
それにおいて全てでは無いのです。
その事に気づきます。
ただ、伝えるべき内容においては、
世界観次第で、安堵感が生まれてこそですね。
そう思えるのです。
それ以外に一新してこそと思えました。
例えば、PC→FACE など。
意味は、看板を張る人物の意味合い。
そういう意味で考える事に成ります。
■シナリオのチェック項目・・・8 or 11項目。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2019/08/30 12:28:50
icon
【プリントアウト=01=】より
ようやく全体の内容が
見える様になりました。
それで、欠けている内容も見えて、
満足しています。
■欠けている項目・・・(゜_゜:)
・シナリオの作り方
・アイテム集
・補足説明
以上に成ります。
その点で、読み直して、
再チェックの始まりに成ります。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2019/08/29 14:03:45
icon
【難易度の決め方!?】
こんにちは・・・(゜_゜:)
これは、GMの方によっては、ダイスで決める事もあるので、
自身は、数値の提示がある場合 or 経験上の提示数値を
示す事にしています。
この部分が、仕事現場との違いは、
解を重ねて行くごとに、難易度が下がって行く事により
快適化する事です。
そのバランスを考える事になります。
今までですと、要の部分はプレッシャーを与えて、
乗り越えて行く面白さがありました。
今、そのバランスとは違うように思えたので、
比較材料がある方が判り易いと思います。
技能なしの場合や能力値判定では、
少し辛い設定に見えますが、
その見極めが重要と思います。
それでもう1度、練り直そうと思います。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2019/08/29 09:20:12
icon
【目次の項目タイトル】
お早う御座います。
以下の目次に対しての項目が
設けました。
以下の通りに成ります。
1.世界観の解説
2.チェイサーの生業
3.背徳の守護世界
4.主人公たちの学
5.ルールの法則
6.仕事上の諸注意
7.シナリオの殺陣
と言う項目に成りました。
これで、次のページをめくると、
驚愕が走れば・・・ヨッシャー!!
ですね。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2019/08/29 02:59:32
icon
【魔法を加筆修正】より
こんばんは
もう1度、作り直しに成ります。
今、流行りの魔法使いに、ついてですけど、
自身において、考える事があり、
作ろうと思うのです。
ようやく出来そうなので、
これで良いと思うのです。
以前のシステムは、
何かに使うか?誰かのインスパイヤ―されれば、
良いと思うのです。
そういう経緯に成ります。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2019/08/28 19:32:43
icon
【以前のシステム】より
こんばんは
ようやくアイディアが浮かびまして。
それは 時間制限を設ける事 と ??? です。
これがあると積極的に行動すると思えたのと、
短時間でクリアするゲームでしたら、
これで良いと思えた事。
以前のでしたら、分かりづらい点もあり、
そういう意味で考えた次第になります。
戦闘での殺陣において、
その処方箋を巡る攻防劇に敵味方問わずの
アクティブもの?
そういう点でのJ&Dも含めて改造に成ります。
そういう点で、シナリオを作り直しと、
主軸になるチェイサーを描きなおしです。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2019/08/26 15:41:08
icon
【シナリオ提示01】
という訳で、添付いたします。
これで判ると思うけど、ルールごとに
構成が違うのは、個人的には ストレスの戦 と
思っています。
ですので、慣れてくると面白くなります。
↑ :以前のシナリオの延長なので、ダメという見解。
自身のダメ出しは、自身で行うべし。
それでも ダブルチェック が 要。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2019/08/25 17:40:48
icon
【保留】にて
その理由において、
シナリオが普通なので、ダメと・・・<`~´>
それに
もう少しGURPSの研究を行わないといけないので、
ちょっと考えないといけないのです。
普通の話なので、以前のイメージとも違いますし、
その話を描くのにアクティブを彷徨わないといけない。
そういう理由です。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2019/08/24 13:05:31
icon
【シナリオ内容の列挙】より
こんにちは
これは 大変だ!! というのを列挙
これを作る事で 良い と思います。
わら半紙の片面に記載。
これにより吟味いたしまして、
明日から開始いたします。
それまでに、
どういう風な話?というよりも
仕事風景と剣客の殺陣を入れる形です。
お楽しみに・・・(o・_・)b
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2019/08/24 11:29:39
icon
【シナリオシート】より
お疲れ様です。
これは作った方が良いですね。
そう思えた背景には 即興 で出来るからです。
それはGMされる方の経験が
良い感動が 沸く からです。
以前の進化バージョンですけど、
これで 活けそう と思います。
後日、アップの予定でいます。
お楽しみに・・・(^_^)v
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2019/08/24 10:37:35
icon
【ケースの流れ】より
お早う御座います。
大まかなチェック項目が、5ポイントに成ります。
その流れを通してになります。
淡々なご説明に成りますが、
以前に DXのステージ4 でも 適用可能 です。
そういう意味では明確さを出せると良いのですが、
それ以外に労働制度や企業法律なども考えると
支障をきたす事 や 正直に話し合える間柄 が
重要視していく と思います。
その事を踏まえて、
判り易い着眼点になるチェック項目を
見つける事だと思います。
それが、V字回復する兆しが見える様に、
その点で、財産という書類をため込むことと思います。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2019/08/24 07:05:50
icon
【紅蓮の騎士を分解】
お早う御座います。
以前のモノは保留に致します。
その代わり、作り直そうと思います。
イメージは、アイテム=攻撃技?
魔法は支援を行う事
その点で考える事に致します。
イメージは、
現代とデジタル、ダークカンパニーによるもの。
どういう事かと言いますと、元凶と処方箋の欠如による崩壊説
で起きた企業体が多いのでは!?と見たのです。
主人公たちは、チェイサーに成ります。
◆イメージに出ている事
・あるリプレイで、無住者の方の視点での陰謀劇
・仕事場の活性の在り方
・かつての仲間を守護的な存在
・判り易い魔法の使い方と区分所有と成長の在り方
・一覧表の意味合い
・勝敗の罰による在り方
・新しいサスペンス迷宮など?
・ダブルチェックを通したその後の展開など
・現在の仕事に反映!?
以上に成ります。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2019/08/22 16:05:02
icon
【ブレーンストーミング】の発展版
お疲れ様です。
ようやくシナリオの進め方が出来ました。
自身の今までの御社に提出していた書類の中には、
このゲームを粉飾する書類もありました。
ですが、それを踏まえた方が仕事環境を把握する
意味合いがあると見ました。
それで、
その名は『ブレーン・ワーク&チェック』
今現在において、その1部署においてのチェック項目が
15項目くらい有りまして。
これの作成が必要になります。
その洗い出しが【ブレーンストーミング】で、数十種類の項目を出し、
次に【ケース】という形で、その出来事を列挙して
最後に、【改善案】を提示する場面。
これが作りたかったのです。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2019/08/20 16:12:33
icon
【シナリオ作り】にて
こんにちは
これで、シナリオ作りに入ります。
こちらのクイックスタートにおいては、
キャラクターS用紙と決定とします。
アイテムにおいては、随時、網羅していく事にします。
◆シナリオシートにおいて
こちらの作成が要と思います。
そういう意味では考えたいと思います。
以上に成ります。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2019/09/05 10:04:26
icon
【シナリオの作り方】

お疲れ様です。
ようやく出来た次第になります。
ここにおいて、専門用語 には 2種類 ございます。
・1つは、ゲーム上でのダイスやシートなどの名称。
・2つ目は、世界観などによる専門用語。
こんなところに成ります。
2つ目においては、少ない用語にしていますが、
煩雑気味と思えたら、切り捨てて下さい。
その方が 好き 嫌い が ハッキリして良いと思います。
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
icon拍手者リスト