このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
〇2025⇨2026の作業目標!!
3.デッサン・イラスト画:10枚/100枚目標
10.首鎌の製作:【映画会社⇒2028年6月、着工予定】
11.2020のレフリー指南⇨『???年から2年間の期限』
12.2025年3月~9月限りゲーム三昧・・・TRPG撤退
13.2027年(早くて)『J&D』⇨[GURPS投了]
★コンベンション参加年月・・・不明
★5カ月間:ゲーム禁止⇨料理のレパートリーに変更
・エルダーゲートの再プレイ・・・来年の1月⇨今年の7月から
-
from: タカトンボさん
2019/10/21 07:41:43
icon
TRPGの碁盤:GURPS×2本
【GURPS:2本・・・進行中】
お早う御座います。
1本目が、戦況のブライト
2本目は、迷宮大陸ラザヌーン
以上です。
■ブライトにおいて
ドイツ背景(行い)を踏まえた戦争モノ。
PSゲームでは、FEDA2 や FFタクティクス(未プレイ)
などを踏まえた話に成ります。
ここでは、幸福への戦いがモチーフ。
■ラザヌーンにおいて
迷宮で有りながらも 行き成りボス戦 に入ります。
侵略と探索、開拓を行い、その判断で明暗を分ける話。
それには、正直な評価の意味合いがモチーフ。
TVゲーム:シャイニング&ザ・ダクネス、
アーケード:ダークシール
以上です。
主にクラスとクイックスタート、そしてシナリオが
出来れば、後は、作り込むのみに成ります。
ちなみに 西洋風 になります。- 7
- 0
icon拍手者リスト
コメント: 全7件
from: タカトンボさん
2019/10/25 01:44:14
icon
【という事なので 保留!! 】
こんばんは
理由は、シナリオを厳密に練らないといけないのと、
どういう話が良いのか?の筋道が出来てこそ!!
という事に成ります。
来年、になると思いますが、
やるべき事を公開予定でいます。
と言いますのは、
DXの5ステージとGURPS3本、対戦碁盤2本。
計10本の予定です。
残り2本は、出来づらいと思います。
ちょっと 変わったゲーム を考えたいところです。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2019/10/24 17:54:57
icon
【パクリは、厳罰<(・_・)‼】
という事ですので、
クイックスタートのイメージを
どう変えて行くか に 悩む と思うのです。
イメージを近づける上でのイメージ像を
描く上で、自身なりに描くでも、指定する項目も
含めてに成ります。
それ以外にポーズも真似ている事もあり、
それを踏まえて、どう描くかが課題です。
あの 紅蓮 よりも 服装センス が
問われると思います。
それに、舞台俳優さんが参考になるセンスが欲しいところ!!
これは こちらの推測 ですけど。
アルバムにアップしてありますので、
御参考に成れば幸いです。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2019/10/24 17:15:44
icon
【その特徴にて(゜_゜:)】
かなり脱線気味です。
それでも 迷宮の方のクラス設定において
職業病?という不利な設定は、必要か否か?
普通にペナルティが起こりづらい方が良いのか?
その点で 強すぎない様に 考えるのです。
それで、こういう キャラ作成指定 を記載して、
出来たのですが、その不利な設定に悩みます。
と言いますのは、ご存知の方は御分かりと思いますが、
その設定には、自身を重ねたり、克服する要素を見つめる事や
枷にして精進していく過程が見え隠れするからです。
前回のマジストレートに追加データを作成して、
かぶると難なのでは?と思えたり、
これ以外にデータを参照に自作などで補うのも 有り
と思います。
その点で、作りやすいのですが、
世界を作るには、仲間内で行うのも悪くない
と思うからです。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2019/10/23 14:09:16
icon
【先ずは、クイックスタート(o・_・)b】
メモ書きのクラスを踏まえて、
主人公像を描く意味合いです。
これは、イラストと同じくらいのイメージが
出来ていないと意味がありません。
その点を含めて、シナリオも作る予定。
先ずは、クイックスタートに成ります。
これが出来てこそ、初めて遊べる状態(シナリオ作り)が
見えるのです。
後日、お楽しみに・・・<(・_・)‼
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2019/10/23 10:17:52
icon
【迷宮もの、より(゜_゜:)】
お早う御座います。
これが 保留 になるのですが、
それは 各クラスの特徴 をどうするか?
に至ります。
それ以外にプレイ人数:3~6人くらい
更に 魔法戦士級 に成ります。
この種の話を面白くするには?
通常では 面白くない からです。
シナリオは浮かびます。
1度or2度くらいのシナリオ3本くらい
用意して遊んでみる意味合いです。
それ以外に モンスターの特徴 が
重要課題に成ります。
こう成ると出来ていない様に見えていても
シナリオを念頭に作り込む事。
そして、アイディアを練る事に成ります。
その点で、クラス編成は辞さない構えに成ります。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2019/10/22 02:06:57
icon
【先ずは、ブライトから(゜_゜:)】
お疲れ様です。
先ほど、クラスにおいて、技能を除いて
メモ書き を行いました。
その際に、性格的な特徴 も決まり、
この勢いで行う予定でいます。
先ほど、記載いたしました。
2時40分くらいですけど、ね。
後は、クラス清書とクイックスタートに成ります。
それからじっくり考えるのも良いと思います。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2019/11/11 16:05:55
icon
「キャラクター用紙の加筆修正」
お疲れ様です。
これを行う予定でいますが、
メモ書きに描いた次第になります。
それで、
もう1つが、チェック評価点?と言うもの。
これが必要に思えた点です。
世界が変われば、その項目も変わっていないと
面白くないように思えたからです。
来年から作り上げれ行くための通過点に成ります。
頑張れるように高めていきたいです。
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
icon拍手者リスト