このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
今度から空いた時間
〇2025⇨2026の作業目標!!
3.デッサン・イラスト画:10枚/100枚目標
10.首鎌の製作:【映画会社⇒2028年6月、着工予定】
11.2020のレフリー指南⇨『???年から2年間の期限』
12.2025年3月~9月限りゲーム三昧・・・TRPG撤退
13.2027年(早くて)『J&D』⇨[GURPS投了]
★コンベンション参加年月・・・不明
★5カ月間:ゲーム禁止⇨料理のレパートリーに変更
・エルダーゲートの再プレイ・・・来年の1月⇨今年の7月から
〇2025⇨2026の作業目標!!
3.デッサン・イラスト画:10枚/100枚目標
10.首鎌の製作:【映画会社⇒2028年6月、着工予定】
11.2020のレフリー指南⇨『???年から2年間の期限』
12.2025年3月~9月限りゲーム三昧・・・TRPG撤退
13.2027年(早くて)『J&D』⇨[GURPS投了]
★コンベンション参加年月・・・不明
★5カ月間:ゲーム禁止⇨料理のレパートリーに変更
・エルダーゲートの再プレイ・・・来年の1月⇨今年の7月から
-
from: タカトンボさん
2020/11/25 14:12:41
icon
現状報告:見せれるフォルダー
『見せるフォルダーにて』
こんにちは
自身が、友達と距離を置いて
TRPGのデータ作りを行う理由は?
”続けていくまで不明!?”でしたが、
シナリオや思い出、それに対しての改善書。
などのメモ取りが、出来るまでの過程でない視点は
楽しみながら行う事。
実は、昔、他のサークルの方にも
誘われた経緯もあるのですが、
どうしても見せれる状態でないのと
”対等な対話が不可欠では?”
と思い込んでいたのですが、
如何でしょうか?
その書類作りが、
今も培われていまして、
大分と名古屋を行き来していた
経緯もあります。
それでも双方、良かったので。
自身の噂は、良し悪しありますが、
皆さんには無関係ですので。
ご安心を!
それよりも
純粋に、こういう対話ができると
有難かったのですが、今はどうなのか?
不明です。
そういう点でのフォルダー作りにおいて
その階段は、初めてのプレイヤーから
次第にGM視点になり、最終的には、
デザイナーになる視点に交わると思います。
その積み重ねが、ちゃんと昇華していかないと
難しい点もあれば、逆に生かすアイディアもあるので、
一概に無駄は無いと断言できます。
その点で、いい大人として、
ズルい考えは、削る事が望ましいと見ます。
そのうち、第2部、第3部の要約書を
描くまでに、完成に漕ぎ着けたいと思いますので、
よろしくお願いします。- 0
- 0
icon拍手者リスト
コメント: 全0件