このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
今度から空いた時間
〇2025⇨2026の作業目標!!
3.デッサン・イラスト画:10枚/100枚目標
10.首鎌の製作:【映画会社⇒2028年6月、着工予定】
11.2020のレフリー指南⇨『???年から2年間の期限』
12.2025年3月~9月限りゲーム三昧・・・TRPG撤退
13.2027年(早くて)『J&D』⇨[GURPS投了]
★コンベンション参加年月・・・不明
★5カ月間:ゲーム禁止⇨料理のレパートリーに変更
・エルダーゲートの再プレイ・・・来年の1月⇨今年の7月から
〇2025⇨2026の作業目標!!
3.デッサン・イラスト画:10枚/100枚目標
10.首鎌の製作:【映画会社⇒2028年6月、着工予定】
11.2020のレフリー指南⇨『???年から2年間の期限』
12.2025年3月~9月限りゲーム三昧・・・TRPG撤退
13.2027年(早くて)『J&D』⇨[GURPS投了]
★コンベンション参加年月・・・不明
★5カ月間:ゲーム禁止⇨料理のレパートリーに変更
・エルダーゲートの再プレイ・・・来年の1月⇨今年の7月から
from: タカトンボさん
2021/01/08 09:28:16
icon
- 32
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2021/01/30 13:56:08
icon
『VFFSでの傾奇者のアキラ姿勢・・・』
自身の中では、対戦ゲームにおいて、
目先の勝敗 よりも 質の良い攻防劇 を
知る事が、”合格ライン” と定めています。
エヴォリューションとは違うけど、
”洞察力”と”想定外の一撃”なども含めて、
勝ちor負け では、腕が上がりづらい様に
思えたので、その躍進的な成長も
そうですけど、私生活の資質 が
重要 に思えました。
振り返ると、2つ抜けている点もあり、
かなりの凄腕と対戦する事もあり、
どう考えても”その差”を縮めるのが、
難しいのですが、その評価が知るのです。
2月から考えないといけないのが、
今のところ、2から3クラスくらいのハイレベル
があると知るのですが、正直に、
集中しないといけないくらいです。
その2つの目標が、基礎であり、
なかなか良い勝ち方や負け方が、
至難のところです。
どう考えても”その工夫”ですね。
これを克服するのが難しいところ。
その工夫次第ですが、今の自身は、
停滞気味で、スイマセン・・・(゜_゜:)
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
icon拍手者リスト