このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
〇2025⇨2026の作業目標!!
3.デッサン・イラスト画:10枚/100枚目標
10.首鎌の製作:【映画会社⇒2028年6月、着工予定】
11.2020のレフリー指南⇨『???年から2年間の期限』
12.2025年3月~9月限りゲーム三昧・・・TRPG撤退
13.2027年(早くて)『J&D』⇨[GURPS投了]
★コンベンション参加年月・・・不明
★5カ月間:ゲーム禁止⇨料理のレパートリーに変更
・エルダーゲートの再プレイ・・・来年の1月⇨今年の7月から
-
from: タカトンボさん
2021/07/16 01:21:14
icon
現状リスト:今後において
「今までの執筆まとめ、そして、今までのオリゲーム全部撤退!」
こんばんは
先ずは、まとめる事になります。
昔のキャラクターシートも含めて
になります。
そういう点で、でしゃばり でした。
それでも続けていきます。- 10
- 0
icon拍手者リスト
コメント: 全10件
from: タカトンボさん
2021/07/25 15:31:35
icon
「シナリオ名:その者、カルマの業に杭!」
こんにちは
ようやく、完成になりそうです。
これを踏まえて、シナリオクラフトの解説になります。
そのお題:酒飲み です。
その点で、たしなむ思い もあれば、
一転して、想い出に深ける事も・・・。
その1本、良い話になりそうです。
追伸:シナリオ名に、一部修正させていただきます。
新しいシステムが出来そうです。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2021/07/24 15:20:03
icon
「昨日:FFTをプレイした理由とは!?」
こんにちは
先ずは、VFする場合、体調を良好にするだけでなく、
以前の技表と練習がとん挫しています・・・すいません。
おそらく、FFTの方が、もう直ぐクリアできそうと、
見るのですが、かなり凝った陰謀劇で、考えてしまうからです・・・( 一一)
その未プレイの間が、長いと技能をイジラレテしまう事があり、
これは、”忘却”能力なのか?不明ですけど、そういう生まれに対して
ボーナス?があるので、これを無しでプレイしてみたいものです。
VFエヴォリューションにおいて、
本当でしたら、明日がFFTですけど、変更して、
明日になります。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2021/07/24 05:49:24
icon
「シナリオクラフト(用紙)にて」
お早うございます。
こんな感じで、まとめてみました。
それで、かなりの項目を纏めないといけません。
と言いますのは、
シナリオの分岐点やオープニングなどを
含めて、考えた次第になります。
これは、
かなりゲーム漬け、小説を読んでいないと難しいところ。
そんな感じになります。
次は、その纏める用紙を起こす事になります。
かなり大変ですけど、よろしくお願いします。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2021/07/16 12:49:19
icon
「シナリオ作りにおいて」
これは、その資料作りによる延長(想像力)や創作意欲が
芽生えないといけない点も含みます。
昨日、今までの記載した内容において、
忘れても良いので、正直さを になります。
その完成の際に、本当のチェックマンと自身の精神による爽快さが
出ていないと、読み物も同じ点なので、考える点になります。
昔は、感想を記載していた経緯もあれば、
今までの作品は、いい作品が多かった気がします。
その点で、最初の作品で、肩得ないといけないのですね。
その自身のテーマやテイストにおいて、
作品をかなり書かないと見えてこない点があるかもしれません。
そういう点で、あのシナリオつくりは、ズルいかも知れません。
その点で、
シナリオのテーマをまとめる意味合い、時期と見ています。
そんなところになります。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2021/07/16 12:40:29
icon
「蛇足気味にて」
こんにちは
少し落ち着いています。
それでも、あの一手は、考えますが、
どうしようか悩みます。
GURPSの方が少し多めで、
ワードで打ちたいところです。
それ以外に、あるシナリオの約束に悩みます。
作り方は、見えていますが、よく考えてみると
多人数参加、一人称なのかの視点で、少し変わるからです。
前者が難しく、後者は、良い話が見えやすいと知るのです。
その点で悩む点になります。
話は、漫画の構成において、もし?出すとしたら、
封印作品の1つが、見えている感じです。
それでも問題が人物像や建物の角度の違いによる描写が
難しいところです。
あと、もう1つが、仕事場の風景や出来事などです。
こんな感じです。
もし?これを起こすとしたら、
双方の歩み寄りが、要になります・・・資料作りや漫画の技術など
以上になります。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2021/07/26 01:32:57
icon
「すいませんでした。」
先ほど、シナリオを添付してしまい、
これは、不味かったので、謝罪します。
それでも
こんな感じで、シナリオを作れるのではなく、
アドリブを行う上での用紙が出来たので、
満足しています。
この場を借りて感謝しています。
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
icon拍手者リスト