このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
〇2025⇨2026の作業目標!!
3.デッサン・イラスト画:10枚/100枚目標
10.首鎌の製作:【映画会社⇒2028年6月、着工予定】
11.2020のレフリー指南⇨『???年から2年間の期限』
12.2025年3月~9月限りゲーム三昧・・・TRPG撤退
13.2027年(早くて)『J&D』⇨[GURPS投了]
★コンベンション参加年月・・・不明
★5カ月間:ゲーム禁止⇨料理のレパートリーに変更
・エルダーゲートの再プレイ・・・来年の1月⇨今年の7月から
-
from: タカトンボさん
2022/05/14 15:09:33
icon
私生活の質:家計簿と構築書類
【家計簿と項目チェック書類・・・】
こんにちは
こういう項目をプールして置かないと
色んな意味での算出や値引きが聞きづらい点が、多々あります。
この算出が入用と思いますので、公開へ踏み切る次第になります。
こちらは、逆算で算出いたしましたが、
もし?欲しい方は、「コピー可」ですので、お持ちください。
その代わり、今後の私生活や会社での経理や値付け、などに
役立てて下さい。
この記載内容は、現実染みていますが、
まだ、完全コンプリートしていないので、
その続きは、会社人に成ってから・・・話のネタ程度で構いません。
ヨロシクお願いします。
■各個人の収入&支出において
・家計簿(1年間がスタートになる支出額)
・貯金による総額【1年間の支出額×(2~3年】+ローン1年分(貯蓄)
▼2~3年間を想定した支出項目
・保険
〇ライフライン費用
・水道料金 ・携帯料金 ・ネット代
・電気代 ・ガス料金 ★クレジットカード、など
・冠婚葬祭の費用
・食事代(2~3年間、出来れば1年間)
・借金、または家賃
・税金
・市民税 ・財産税 ・自動車税 ・国民健康保険- 8
- 0
icon拍手者リスト
コメント: 全8件
from: タカトンボさん
2022/08/25 23:33:15
icon
「【固定価格】&【累積支出】」
こんばんは
これがラストに成ります。
・【固定価格】とは【冷蔵庫】【ゲーム機】などの【購入価格】
・【累積支出】とは【電気料金】【携帯使用料金】も指します。
それで言える事は、その上で厳密な計算をする意味合いと
【購入価格】により次第に増えてくる【必要品】を意味します。
そういう点で、計画的な買い物、を厳し目に見る意味合いです。
そういう点で、考える次第になります。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/08/22 16:21:10
icon
「単刀直入に言うと・・・!!」
こんにちは
家計簿において、一番デカくなるのは、
【家賃】【ライフラインの料金】などを含みます。
それにおいて、厳密な相談員は、御座いますでしょうか?
その点で、ある資格会社に、提示しているのですが、
自身としては、その20年から40年クラスの家計簿による
経理状態に興味を持ち、その点で、見えていない項目が
あるのでは?と凝視しているのです。
それは、【ルームアドバイザー】【ホームアドバイザー】
が出来ると見ています。
その点で、今まで流してきた経緯も有ります。
その事に関して、ご提案、もしくはサービスの1つとして
ご提示出来たら幸いです。
よろしくお願いします。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/05/20 10:28:15
icon
「クレジットカードも」
こんにちは
これは、人によっては、痛い想い出もございましょう。
クレジットカードでも
・一括払い
・リボ払い(一時的に借用して、数倍のお支払いするサービス)
それ以外に、金銭面の管理がマヒする恐れもありますので、
その点で十分な管理で気を引き締める形に成ります。
それ以外に携帯では、【じぶん銀行】もあり
その点で、考える次第になります。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/05/20 09:36:06
icon
「欲しい方へ、ペーストOK!!」
お早う御座います。
そのデータを駆使にして、
今、現時点と想定データを算出して下さい。
これなら、目標の高額商品を購買できると試算いたします。
それと、
サンプリングをお願いします。
これは、お客様の視点でないと見えない指摘です。
よろしくお願いします。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/05/15 07:47:15
icon
「昭和【平成】【令和】での支出額・・・」
お早う御座います。
一昔、大学時代では、家計簿において、
【定期預金通帳】を通して、行っていましたが、
細かい面で【家計簿】は記載すべきと見ています。
自身の学科が、経営工学科は、言うまでも
有りませんが、そのチェック項目が、【世代別】に
違っている事に気づきます。
その点で、調べてみる意味合いが有ります。
これは、学生の卒論だからできる事もあり、
自身の場合、その当時は、借金して磨く事を
行っていました。
その時に気づいたのが、【完済年数のズレ】や
独自性の見解や視点、そのチェック項目を見つけるのは、
実は、勤務先での仕事環境だったりします。
そういう意味では、仕事を通して、
自身のテーマは、見つめ直す時間を設ける項目が
重要視しています。
そういう点で、何かの観点で
反映できる伝達事項を見出せると見ています。
その役割に成れば幸いです。
その点で、自身の卒論は、インターネットでの
構成や見せ方ですが、その後、その構成を
使用できるように、ダブルチェック可能にした
経緯が有りますが、自身の中では、実になる事を
やるにしても年数が掛かる事に成り、今日に
至ります。
その点を含めて、
今を見つめていく事に成ります。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/09/16 01:23:19
icon
「これ、項目の列挙なり!!」
こんばんは
自身なりに経済の支出において
書き過ぎはご存じと思います。
ようは、数十年間の家計簿と照らし合わせると
年代別に上がるに連れて、増えていく事に気づきます。
その点で、その対策を練る意味合いです。
何かの商品開発のお役に立つと見ています。
それ以外に、相談員を設ける事で、色んな意味での
支出経過を改める事や書類の見直しに役立てて下さい。
▼追伸
それは抜けてましたね・・・ご指摘ありがとうございます。
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
icon拍手者リスト