このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
〇2025⇨2026の作業目標!!
3.デッサン・イラスト画:10枚/100枚目標
10.首鎌の製作:【映画会社⇒2028年6月、着工予定】
11.2020のレフリー指南⇨『???年から2年間の期限』
12.2025年3月~9月限りゲーム三昧・・・TRPG撤退
13.2027年(早くて)『J&D』⇨[GURPS投了]
★コンベンション参加年月・・・不明
★5カ月間:ゲーム禁止⇨料理のレパートリーに変更
・エルダーゲートの再プレイ・・・来年の1月⇨今年の7月から
-
from: タカトンボさん
2022/08/03 15:38:12
icon
ペイントのG:TRPGの持ちキャラ
こんにちは
色々と考えた末、今までTRPGの持ちかキャラを
清書する事、イラスト描き、と致します。
それと同時進行で、LOVやNOVAなどのペン入れを
行う予定でいます。
正直に言いますと、流石に 色付け を バケツ では
どうにも出来ません。
当分は、色付けが課題に成ります。- 23
- 0
icon拍手者リスト
コメント: 全23件
from: タカトンボさん
2022/08/20 09:21:21
icon
「基本操作において」
お早う御座います。
今までの事を踏まえて、
マニュアルと比較します。
それにより、未使用ツールやその性能を
考えると、コツコツが良いのか?
何かの比較材料を持ってして、読み物による
知識の定着が出来て行くのか?に尽きます。
どうしても、今までのイラスト(背景も含む)が
ズルいのは、ご存じですが こうすると! 見栄えの良い
イラストに成るので、考え方や構成によっては、
その項目が拾えるようなイラストが出来ます。
その点で、示して見ないと、判らないのは、
本当だったりします。
これは、理論とか、豊富な知識量もそうですけど
その自身の体験を通して知識に変換した瞬間が
訪れる事に成ると見ています。
そんなところです。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/08/20 02:05:20
icon
「建物ツールを発見!」
こんばんは
良い道具が有りました。
調べてみたら、これは!使える!!・・・。
と言うツール。
平たく言いますと、
【線引きツール】ですけど
通常とは違い、マウスで使いやすいので、
これは有りがたいと見ます。
謎もあります。
それは、通常と立体線を引く上での
使用用途において、探す意味合いです。
それ以外に、その使用ツールの名称に
色付けが必要に思えたりします。
理由は、使用回数で色が着く案。
初めて、使用して、その経験ツールが
見えるようにした方が良いのか?
記載した方が良いのか?
ちょっと興味が湧きます。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/08/19 17:27:32
icon
「使い魔(サーバント)の事・・・【カルキ】」
こんにちは
これも誤解が有りますが、自身の駒の1つ。
タイかマレーシア?の建造物を赤い稲妻で
破壊する魔神?もしくは、守護神?
正直に言いますと、未調べにて。
イラストから判断しないといけないので、
すいません。
それくらい、良く描けている1枚です。
実は、ラフイラスト、出来ています。
ペン入れが問題で、悩みます。
まだ書き込まないといけないのが有り、
その建造物の地帯に【コブラ】が居るのでしょうか?
というツッコミあり、そういう点で、
興味が湧いています。
それ以外に、一発描きのラフでも
ポーズ付けが良いので、これはモノにしないと
考えています。
色々と憶測が飛びましたが、
その間が怖いので、スイマセンでした。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/08/19 04:48:31
icon
「【カルキ】1点に成りました。」
こんばんは
難か吹っ切れました。
お礼に、2体、ご紹介いたします。
【左側:トール】【右側:ビショップ】より
双方のリストをお持ちでないと、厳しき大人に有らず・・・!!
これを肝に銘じて、頑張りましょう。
さもないと・・・!!
こういう悪乗りせずに、一任いたします。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/08/18 14:28:02
icon
「計画修正へ!!」
こんにちは
【LofVは、計:14枚】を描く。
最後のペン入れは、【カルキ】に成ります。
まだ、数体、待機していますので、
今年まで(出来れば、11月!)に、描き切れたら、で。
後は、背景ですけど、
イラストとして、残したいので、出来れば。
その点を考える次第になります。
■【クリスタ】において
マニュアルを通して、ツールの扱い方を
学びつつ、進めて行く形に成ります。
■【VFエボリューション】において
時間帯を「20時」から「21時半」の合間に
一変します。それは、練習不足も兼ねてに成ります。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/08/18 11:00:15
icon
「どうしよう、ね・・・!!」
こんにちは
クリスタの機能を記載すべきと見ます。
ようは、【マニュアル作り】が出来るか否か、
その1つ1つのツールの使い方やポイントを踏まえた
解説を行うべきと見ています。
それ以外に、1度、【白紙】から【清書】までに
辿り着く【階段】が見えてこそに成ります。
これは、本当に難しいところです。
その為、メモ書きは欠かせないので、
出来る視点、その経過報告書が書く意味合いで、
無いと【マニュアル作り】は、以前の仕事場では、
3年かかっていますので、頑張りたいとモノです。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/08/18 01:39:30
icon
「レイヤーの使い方にて」
こんばんは
少し見えてきましたが、
【ペインター3D】や【ペインター】との違いは、
細かい点が有ります。
例えば、ある絵の部分による移動修正が、
【レイヤー移動】で可能になります。
ツールにおいて、使いこなして、
モノにしてこそになります。
まだしばらく掛かりそうですが、
少し面白みが見えた気もします。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/08/17 15:48:13
icon
「少しレイヤーを使用!」
こんにちは
あのイラストは、掛け離れていますが、
初めは、こんな感じと思います。
手程くらいのイラスト練習ですけど、
これは、当分掛かりそうです。
説明いたしますが、
部分的なイラストを描く上において
のツールのようです。
それでも、ちょっと考えます。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/08/17 12:16:25
icon
「レイヤーの謎!?」
引き続きです。
これにおいて、2つ御座います。
1つ目は、白紙から組み立てないと出来ないのだろうか?
2つ目は、元絵を参考に部分的に出来るのだろうか?
以上に成ります。
これが難しい、と言うよりも未使用の為、
午後からやってみよう!と思います。
慣れ親しんで見ないと色々と言えますので。
その兼ね合いに成ります。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/08/17 10:43:27
icon
「以前のイラスト・・・修正◎!」
こんにちは
【クリスタ】で1枚、保存データが有ります。
これを行う方が良い、と見ます。
どうも1枚で描くのは、どうすべきか?
そのテキストを踏まえて、考えたいと思います。
ようは、【レイヤー】と向き合え!!
という事に成ります。
あくまで、研究ですので、ミスは憑き物ですので、
頑張って行きたいものです。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/08/16 02:48:32
icon
「【クリスタ】は、研究対象へ!!」
こんばんは
色々と考えた末、こういう事に。
それと、今までのイラストを清書しよう!
と思います。
もちろん!
【ロード オブ ヴァーミリオン・シリーズ】
に成ります。
シナリオの方は、遊んでいないので、保留・・・。
もしくは、一段落が着いたら、向き合う事に致します。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/08/15 09:06:27
icon
「レイヤー&色付け・・・よりも基準線を!!」
お早う御座います。
自身、示すにしても【黒白のバケツ】や
【レイヤーの使い方】など、どうも自身が思っている
イラストの描き方が細部にわたり、数年かかると
見ています。
下手すると、×10年かも知れない位・・・。
これは、今までトコトンやってきた中で、
色付けが一番難しい、と見ました。
このツール自体を使いこなすのは、
相当大変と見ています。
ちなみに【テキスト】は有るのですが、
その時点で、自身のスタートラインが見えづらい点も
有り、バケツと線で良いならでも【色の見せ方】が難しい。
もしかすると、当分、基礎において練らないといけない点も
あり、【絵を描く階段】が出来ていないと難しい点です。
また、2~3年でモノにした方は、才能ある方と
お見受けします。
その点で、【技術の基準線】が引きづらい点です。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/08/12 13:19:54
icon
「残りのシナリオをチェックして・見た!」
こんにちは
お陰様で、55本に成りました。
それは良いのですが、1つ気づいた点が有ります。
それは、キャンペーンシナリオ、もしくは
小説にするキャンペーン?を出来ていない件です。
短編が多く、シナリオを増加する意味合いが有るか否か・・・。
ある程度、限界に来ていますが、こんなところです。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/08/12 08:51:15
icon
「ペン&鉛筆の違い・・・!!」
引き続きです。
ようは、バケツで流すと、黄色の二重丸に成り、
少しのスキ間に流れてしまうからです。
実は、鉛筆もペンも【BMP】に変換すると
余り変わらない事に気づきます。
その点に成ります。
その為、一発描く、を行う事において
鉛筆で描いてから、ペンでなぞる事にしています。
それは、線との隙間に色が流れるからです。
その作業が大変と見ています。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/08/12 08:21:50
icon
「レイヤー、重ねイラスト、その工夫・・・。」
お早う御座います。
これは、文字をしっかり書く事と
その下敷きに成っている土台をしっかり
安定していないと難しい。
それ以外に、【バケツ】も通常と違い
ある条件になると、未知なる変化があるみたいです。
この階段は、本当でも
描く上で、見るのと示すのでは、描く感性が違うのか?
それとも丁寧に線を描くのが、主体なのか?
その上で、成功に成るのか?ミスの連続なのかは、
その描く上で、階段が違ってきます。
行き成り、絵画的なイラストは、難しく
POP系のイラストが、良い意味での練習に成っていたり、
継続とストレスと向き合い、ペンタブレット、で描く方は
相当、手慣れた方で無いと難しいと見ます。
自身の経験では、筆記やペン習字の練習で
線の安定と道具の熟練度が問う形と見ました。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/08/12 03:12:36
icon
「クリスタのツール・・・一部にて」
こんばんは
これも素材ですけど、遠目、にしました。
それらしく見えても【貼付】ですので、
何とも言えません。
それ以外に、【素材】を自身で作る事が
出来るようです。
基礎から脱線していますが、
お見せする階段が出来るのは、そのうちに成ります。
完全に使いこなすにしても
イラストにおいて、【ZERO】から始める事ではないので
これは有りがたいツールと見ています。
良いツールか否かは、自身も始まって以来ですので、
少なくとも興味が湧くイラストツールと思います。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/08/12 02:18:42
icon
「次は【ルナル・サーガ】1本:門の剣」
こんばんは
ここでは、【ゴブリン賢者】を
描く事にしています。
ゴブリンのチェック項目が、
【MAGIC】や【ルナル・設定資料】などを
通してに成りますが、流石、と思います。
色んな意味で、異種族の方が
良いかも知れません・・・判り易さにおいて。
その点に成ります。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/08/11 20:01:12
icon
「【クリスタ】より」
こんばんは
1度、1枚の絵をトコトン勉強題材とした方が
良いと見ました。
理由と致しまして、
かなり難しく凝ったツールと見ました。
その上で、報告も含めて、CGを添付する形
に成ります。
正直に言いますと、
あのイラスト軍・・・全て鉛筆をスキャナーで
取り込んだイラストです。
その点で、相当かかると見ています。
根気よく頑張ってみます。
追伸:【紅蓮の騎士】【蒼角の騎士】ではなく、
最初は、【ライザー:Rayzer】でした。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/08/20 21:59:40
icon
「少し、ペン入れ・・・する」

こんばんは
足の修正した【蒼角の騎士】と【首鎌】にて
色付け、まだですけど、頑張りたいと思います。
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
icon拍手者リスト