みんなの声から見つかるわたしの「キレイ」 Attenir ファンコミュニティ

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

おためしサロン

おためしサロン>掲示板

公開 公式サークル

商品のレビューをチェック! おためしサロン

サークル内の発言を検索する

  • icon

    『ミラージュアップ アイズ<花霞>』×『スキンアップニュアンサー<シースルーローズ >』お試しレビュー


    こんにちは!「アテニア ファンコミュニティ」スタッフの透子(とおこ)です。

    “色温度”と“質感”でどんな色も似合わせる新メイクアップライン、『ミラージュアップ アイズ』4種と『スキンアップニュアンサー』4種が2月17日(月)誕生します。
    こだわりの色温度設計で大人のためのカラーラインナップを実現。【大人キュート】【ミュートクール】【フレッシュカジュアル】【アクティブモード】【エフォートレス ヌード】【スマートシック】【ピュアスウィート】【センシュアルエレガント】の8パターンの表情をご提案しています。

    どの色を選んでもその人らしさを引き立て、表情までもイキイキと昇華させます。
    レビュアーのみなさんには、丸みと透け感のバランスで魅せる【大人キュート】の表情を体感していただき、アイカラー『ミラージュアップ アイズ<花霞>』と、フェイスカラー『スキンアップニュアンサー<シースルーローズ >』の魅力をたっぷりとお伝えいただきたいと思います^^
    +--------------------------------+
    丸みと透け感のバランスで魅せる【大人キュート】
    アイカラー 『ミラージュアップ アイズ<花霞>』×
    フェイスカラー 『スキンアップニュアンサー<シースルーローズ >』お試しレビュー

    質問1:本商品の使い心地、色や組み合わせへの感想をお聞かせください。
    質問2:実際にこのセットを使ってみて、どんな表情を作れましたか?また、どんな風にメイクをしてみたか、詳しく教えてください。


    【レビュー投稿方法】
    以下の「コメントする」ボタンよりレビューの投稿をお願いします。

    ボタンをクリックすると、コメントフォームが表示されます。
    コメントを入力し「投稿する」ボタンをクリックすると投稿完了です。
    ※コメントを投稿するにはログインが必要です。
    +--------------------------------+
    ▼商品詳細はこちら
    新メイクアップライン

    アイカラー 『ミラージュアップ アイズ<花霞>』
    フェイスカラー 『スキンアップニュアンサー<シースルーローズ >』

    ☆アイテム1.ほのかな赤みで似合わせ発色に『ミラージュアップ アイズ』
    ◆新アイカラー『ミラージュアップ アイズ』は1つのパレットで2つの表情が叶います

    『ミラージュアップ アイズ』はどの色をどの順で使うかで、目もとの仕上がりに差が生まれます。デイリーシーンには「ベーシック」の3色、遊び心が欲しい時には「プレイフル」の3色を使ってみて。


    ◆赤みと黄みの絶妙なバランスでどんな色も自然に溶け込む
    まぶたのくすみを抑えながら明るさを演出する「ウォーミング設計」に加え、まぶたからくすみを取り払い、美しく澄んだ発色を叶える「キャンバス粒子」を採用。全色使ってグラデーションをつくるのはもちろん、組み合わせ次第でいくつもの表情を演出します。

    ◆締めすぎない“ミュートトーン”が大人のメイクの新条件
    重ねても厚塗りにならない「クリア発色パウダー」を配合し、テクニックいらずで透け感のあるミュート発色に。透明性の高い大小のパウダーを組み合わせで、さりげない陰影と抜け感を与えます。

    ☆アイテム2. 頬を彩りながら肌全体までも明るく錯覚させる『スキンアップニュアンサー』
    ◆スキンカラーと調和して湯上がりチークを再現する
    3色のチークカラーは、パールを使わずに内側から光を放つような輝きを実現。しっとりとしたパウダーが肌に密着し、湯上がりのような血色とツヤを叶えます。上品なパールで立体感を操る「カシミアグロウ」は、ハイライトカラーとして使って。

    ◆スキンカラーを潜ませたなじみ抜群のマーブル仕様
    素肌が透けるような絶妙な発色の秘密は、肌なじみのいいベージュのスキンカラーを混ぜ合わせたマーブル仕様にあり。どんな肌トーンにも調和します。

    <使い方>
    チークをブラシにたっぷりと含ませたら、ブラシの側面を頬骨に沿わせるようにすべらせると、ふんわり自然な発色に。ブラシの先端を使うとしっかりとした発色を楽しめます。

    丸みと透け感のバランスで魅せる【大人キュート】
    Cを指に取り、上まぶたの中央から左右に広げたら、同じ範囲にAを重ね、チップで目頭にもオン。下まぶたのキワ全体にAをのせたら、下まぶたの黒目下から目尻だけにDを重ねて奥行きを出します。

    まぶた全体にピンクを仕込み、その上に色を重ねることでピンクの主張を抑えつつもほどよい甘さを演出。チークは円を描くように丸く入れ、眉もアーチ型に整えれば、ふんわり少女っぽい印象に。

    +--------------------------------+
    それでは、レビュアーのみなさんからの投稿をお待ちしております!レビュアー以外のみなさんも、拍手やコメントなどで、お気軽にご参加くださいね♪
    ※本投稿にて、2月17日(月)16時までテキストや画像に一部誤りの表記がございました。訂正して、お詫び申し上げます。

    (「アテニア ファンコミュニティ」スタッフ)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 23


    タグを追加する

コメント: 全6件

from: ちなちさん

2025年02月19日 16時52分02秒

icon

●アイカラー『ミラージュアップ アイズ<花霞>』×フェイスカラー『スキンアップニュアンサー<シースルーローズ>』お試しレビュー●
質問1:本商品の使い心地、色や組み合わせへの感想をお聞かせください。

とても温かみがあって発色が良くて気に入りました!
年齢が進むにつれ肌にはりやつやがなくなりくすみも気になり重力で下に下に色々な部位が落ちてきた気がしていますが色のマジックって不思議です!

 まずスキンアップニュアンサー。
ほほに載せるとそれだけで明るく優しくくすみが相当気にならなくなった印象でまさに湯上りのぽっとしたような明るさです!
若い時はほほ紅はつかわなくても自然の血色の良さがありましたがほほ紅でこれだけ変わるのかとうれしくなりました!

 ミラージュアップアイズ
どの色も使いやすく表情が豊かになったような感覚を受けました。
目の上も痩せてきたので最近はアイラインを引くのみでアイシャドウは使っていなかったのですが柔らかく優しく温かい目元になった感じがします。ピンクに近い色を使うとさらに柔らかい印象になるのでピンク系の部分が気に入っています。


質問2:実際にこのセットを使ってみて、どんな表情を作れましたか?また、どんな風にメイクをしてみたか、詳しく教えてください。

柔らかく血色が良く表情が豊かに見えると感じました!

くすみが気になっているのですが明るく優しげな春が訪れたかのような素敵なカラーに助けられて明るい印象になった感じがします。
 外出も楽しくなりそうです!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 13


タグを追加する

from: 笛吹きさん

2025年02月18日 14時16分12秒

icon

●アイカラー『ミラージュアップ アイズ<花霞>』×フェイスカラー『スキンアップニュアンサー<シースルーローズ>』お試しレビュー●
質問1:本商品の使い心地、色や組み合わせへの感想をお聞かせください。
質問2:実際にこのセットを使ってみて、どんな表情を作れましたか?また、どんな風にメイクをしてみたか、詳しく教えてください。

1. まず、コロナ禍が過ぎたとはいえ、子育てが済んだ身としては基礎化粧のベースと眉のお化粧は欠かしませんが、アイメイクや、頬紅を付けることがほとんどないので、しっかりとした容器に、使いやすいブラシがついてきたことに、心ときめきました💛
フェイスカラーは、微笑んだ時高くなる場所につけるのが良いと、どこかに書いてあったので、斜めにそっとつけただけで、表情が明るくなるのがわかりました。
アイカラーは、以前使っていたセットとほぼ同じ組み合わせだったので、使い方が想像できました。
2.アイカラーは、久々でーといっても、コーラスや、フルート演奏をするので、コンサートの時はしますがー何年も前に買ったアイカラーセットを大事に使っていましたが、今回いただいたので、思い切って廃棄し、Aをアイホール全体につけると、
やはりキラキラ感が全然違って美しく!明るくきれいに。またDの茶色をアイラインのようにつけると、目元がはっきりしました。そのあとに、Cを間につけてみました。
3月半ばに、発表会があり、ロングドレスを着るので、きらきらしてみたいです!!
ありがとうございました!!!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 17


タグを追加する

from: yukko0430さん

2025年02月18日 13時46分00秒

icon

●アイカラー『ミラージュアップ アイズ<花霞>』×フェイスカラー『スキンアップニュアンサー<シースルーローズ>』お試しレビュー●
質問1:本商品の使い心地、色や組み合わせへの感想をお聞かせください。

ブルベ夏、肌色明るめ、の感想です。

*ミラージュアップアイズ*
柔らかくて繊細な質感のパウダーで、薄いヴェールをまとうように、肌に密着して良く伸びる質感で、パッと見たまま発色してくれます。安いアイカラーにありがちな、ブラシに取るとケースが粉まみれ、というのも特になく、パウダーの質はデパコス寄りでとても上品だと思いました。

そして色味が絶妙に可愛いです。右上ピンク(ベーシック)を主役にすると、春らしいコーラル系の柔らかくて可愛いナチュラルな印象になります。左下ピンク(プレイフル)を主役にすると、女性らしさと可憐さの絶妙なバランスで、多幸感溢れるメイクになります。日によって使い分けたいピンクが、一つにまとまっているのがとても嬉しいです!

*スキンアップニュアンサー*
このチークは名前と説明そのまま、お風呂上がりの感じの柔らかい発色のニュアンスほっぺが、テクニックいらずでふわっと乗せるだけで完了します。血色感のある柔らかいピンクで肌色が本当に良く見えます。

チークでありがちな、境い目くっきりチーク乗せました感もなく、ニュアンスすぎて肌に吸い込まれてチーク行方不明にもならず、ぽわんと存在感のある絶妙な発色です。パールが内側に仕込まれている感じで、肌の内側から発光しているような、繊細なキラキラ感も大好きです。

質問2:実際にこのセットを使ってみて、どんな表情を作れましたか?また、どんな風にメイクをしてみたか、詳しく教えてください。

*ミラージュアップアイズ*

パケに書いてある左上のハイライトカラーをベースに広げて、主役カラーをアイホールに重ねるやり方は王道ですが、ちょっと平成の無難な大人メイクっぽく仕上がるので、とにかくナチュラルに上品にしたいときや出社日には良いなと思いました。

私はもう少し今っぽい発色に仕上げたかったので、左下or右上の主役カラーを上まぶた広め&下まぶた全体に乗せて、左上のハイライトカラーは上まぶたの中央と涙袋の高い部分にハイライトとして乗せて立体感を作るのが好きです。
特に右上(ベーシック)はブルベ夏の私はハイライトカラーに重ねてしまうと発色しにくくなってしまうので、単色使いがぽわんとコーラルになって本当に可愛いです。グラデにすると上品な女性系になるのに、単色使いだとバブみ系可愛いメイクになります。
左下(プレイフル)ピンクは単色使いだとブルベ夏の私はしっかり発色してくれて、韓国コスメのトレンドメイクっぽい雰囲気になってくれて可愛いです。使い方次第で色んな表情を見せてくれます。

ダークカラーはラインを引かないので目元には使いませんが、私は眉にブラシで乗せていて、眉マスカラいらずの絶妙カラーで柔らかく眉も描けて最高です。眉パウダー難民だったので、これからはこちら1品で仕上げようと思います。

今年はラメ感よりも柔らかい質感の方が重視されるみたいで、質感ならデパコス探しに行こうかと思っていましたが、まさかこんなに王道で今を取り入れたアイテムがアテニアから出るなんて、研究して開発してくれたことに感謝です☆

*スキンアップニュアンサー*
こちらは使い方を考えずにそのまま乗せるだけ、で血色感が出るので、それが良いところだと思います。一度塗りだとぽわんとお風呂上がりの赤ちゃん肌、重ねていくと大人上品レディ味が足されていく感じなので、メイクのバランスで一度塗りにするか、重ねるかを考えるのも楽しいです。
とは言っても考えるのは重ねる回数くらいで、テクニックは全くいらないので、チークが好きな方だけじゃなくて、苦手な方も簡単に使えると思います!久しぶりにチークを混ぜたり重ねたりしなくて良いアイテムに出会えたので、ぜひリピしたいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 15


タグを追加する

Community MAP

ホーム おしゃべりカフェ おためしサロン 過去のイベント 自己紹介 インナーケアラウンジ