新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

蒸気機関車の軌跡

蒸気機関車の軌跡>掲示板

公開 メンバー数:10人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: Dr. Slipさん

    2022/06/30 19:24:01

    icon

    昭和41年4月の八高線(その4-4)

    D51貨物が遠ざかってゆくと、中学生の男の子2人が現れ、保線用の線路端の小道を歩いて行きました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: Dr. Slipさん

    2022/06/29 21:42:56

    icon

    昭和41年4月の八高線(その4-3)

    D51貨物が目の前を通り過ぎていきました。後部に長々と繋がれたトラ、トキ群が印象的でした。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: Dr. Slipさん

    2022/06/29 11:12:49

    icon

    昭和41年4月の八高線(その4-2)

    このD51154牽引の貨物も、他の多くの編成と同様に無蓋貨車群が半分以上を占めていました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: Dr. Slipさん

    2022/06/27 13:50:00

    icon

    昭和41年4月の八高線(その4)

    この日は時刻表も列車ダイヤも持たずに行き当たりばったりでシャッターチャンスを探していました。しかし、このオープンスペースで2時間ほど佇んでいると、上下3本の貨物列車に遭遇しました。その2本目の列車が望見されました。D51牽引のワム群とトラ群半々の列車でした。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: Dr. Slipさん

    2022/06/25 23:40:48

    icon

    大変ありがとうございました。私も難波0プレートの幅から9687だと思います。

    9687と9678がここにいたのは奇遇ですね。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 団長さん

    2022/06/25 23:26:52

    icon

    >9600のナンバーはハーフカメラのために読み取れませんでしたが

    調べてみました
    背の低いデフを付けた大宮の9600は9687と69636の2両で
    その形態はほぼ同じで写真からは判断しにくいのですが
    横位置の写真のナンバープレートの幅が狭いようなので
    おそらく9687ではないかと思います

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: Dr. Slipさん

    2022/06/25 19:00:51

    icon

    昭和41年4月の八高線(その3-3)

    そして、トキを連ねた9600は生越方向へ遠ざかって行きました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: Dr. Slipさん

    2022/06/24 23:28:27

    icon

    昭和41年4月の八高線(その3-2)

    背後から迫ってきた9600のナンバーはハーフカメラのために読み取れませんでしたが、小川町駅で目撃したD51と9600の背中合わせ重連が寄居駅で解消され、9600はここで待機していた無蓋貨車群を牽引して高麗川へ戻って行ったのです。背に低いデフを装着した如何にも大宮型のロコでした。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: Dr. Slipさん

    2022/06/23 22:21:00

    icon

    昭和41年4月の八高線(その4)

    明覚を超え、生越方面に歩いていくと、田園地帯の真ん中をカーブして走る開けた平原に出ました。すると背後から甲高い汽笛が聞こえ、9600がトラを連ねてやって来ました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: Dr. Slipさん

    2022/06/22 23:14:39

    icon

    私も寄居へはよく行きました。高﨑からのC58重連も寄居から先は2本の貨物列車となって解体されてしまうのが残念でした。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

もっと見る icon