サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Dr. Slipさん
2024/08/29 11:51:46
-
from: Dr. Slipさん
2024/08/24 12:57:41
-
from: Dr. Slipさん
2024/08/24 11:50:10
-
from: Dr. Slipさん
2024/08/21 16:37:49
-
from: Dr. Slipさん
2024/08/19 13:48:19
-
from: Dr. Slipさん
2024/08/16 15:01:01
icon
函館本線・小樽築港機関区(1970. 03. 22):
ニセコ3号の山岳線踏破を終え、C622号機とC623号機(本務機)を築港機関区に入庫させ、本務機から降りてきたクルー達。1人は目に油煙を入れてしまったようです。映画の1カットを見るようなシーンでした。
-
from: Dr. Slipさん
2024/08/15 20:38:40
-
from: Dr. Slipさん
2024/08/13 09:05:52
-
from: Dr. Slipさん
2024/08/11 10:39:31
icon
足尾線・原向-間藤 にて(1969. 09. 11):
涼風が吹いてきた秋口の足尾、早朝に桐生を発出したC12187号機、C1246号機の重連で牽引する貨物列車が間藤に至る最後の急坂(22.0 ‰)を登って行きます。
-
from: Dr. Slipさん
2024/08/09 13:21:32
icon
室蘭本線・静狩-小幌 にて(1969. 08. 11):
噴火湾岸を走るD51はD52の陰に隠れてあまり見向きもされませんでした。でも同じ静狩の超大カーブのシーンでも余裕しゃくしゃくで走り過ぎるD52よりも濛々と煙を吐くD51の方が遥かに迫力はありました。