サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Dr. Slipさん
2022/09/30 22:37:44
-
from: Dr. Slipさん
2022/09/27 14:30:11
icon
播但線・ 生野にて:
和田山駅から始発のC57牽引の旅客列車に乗って、この路線で最も人気のある生野駅へ向かいました。そして、ここから長谷方向にぶらりと歩き出しました。先ずは旅客列車を牽引するC5732号機を真横から狙いました。
-
from: Dr. Slipさん
2022/09/29 20:22:49
icon
播但線・ 生野にて:
次いで、反対方向からやってくる列車を線路端で待ちました。遠くに汽笛が聞こえ、直線レールの見通しの良い彼方に、白い煙と黒い小さなシルエットが現れました。鼓動が高まって来ました。目の前を通過してこの鼓動はブレストに達するまでには3分ほどありそうです。
-
from: Dr. Slipさん
2022/09/25 21:26:16
-
from: Dr. Slipさん
2022/09/24 11:20:33
icon
播但線・和田山機関区にて(その4):
C57113号機に気を取られていると、突然C5723号機が闖入してきました。この蒸機も、ナンバープレートが薄汚れているものの、基本的にはC57113号機と同様に生まれたままの姿でした。(既出の写真をリニューアルしました。)
-
from: Dr. Slipさん
2022/09/22 09:51:39
-
from: Dr. Slipさん
2022/09/20 22:50:56
-
from: Dr. Slipさん
2022/09/19 11:46:02
icon
播但線・和田山機関区にて:
昭和45年12月、「ヨンゴートー」で生き残った蒸機を求めて、早朝、和田山駅に降り立ちました。既にC57たちは出庫が終わり、個々にスタンバイしていました。すぐ近くにいたC57113号機は集煙装置や重油併燃装置などの改造がなされておらず、きれいな姿を見せてくれました。
-
from: Dr. Slipさん
2022/09/18 22:09:00
-
from: Dr. Slipさん
2022/09/18 22:06:05
from: 団長さん
2022/09/30 13:44:28
icon
そうこれです新製して未使用で日本に来たみたいですナンバープレートのQJは前進のアルファベット表記の頭文字ですナンバーは7000と少しありましたが途中に