サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: りぃさん
2018/09/26 22:45:03
from: ジャスミンさん
2020/08/21 20:16:50
icon
秋桜さん
こんばんは。
方言のお話、違いが面白いですね。
修学旅行で九州に行った時、
鹿児島の方の会話が聞こえて来たんですが、わからなくて。
その時方言ってすごいなと
単純に感じた思い出があります☺️
関西弁の中でも色々違いはあって、
奈良の言葉が大阪の人に通じない時も
あります。
東京へ行った息子も北海道へ行った姪も
言葉でまあまあな苦労をしている様です😅
from: 秋桜さん
2020/08/20 09:31:03
icon
いちろうさん
おはようございます。
今日ももう暑いです。33度予報です。
そちらも暑いでしょう・・・
方言ですね。
テレビでは地方へ行くと年配の方達が方言を使って
早口でインタビューを受けていますね。
何を言っているのかちんぷんかんぷん?
でも画面に標準語が出ているので「そうなのか」と
納得します。
北の言葉は短いですね。
でも年配の方達が話していると思うので今の若い人達に
は理解出来ないでしょう・・・
何故同じ日本で言葉が違うのでしょうか?
大阪弁はそれでもわかりますね。
バラエティでよく使われていますから・・・
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
りぃ、 ジャスミン、 めいめい、