サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: eichanさん
2018年11月28日 10時54分15秒
icon
ゆうさん たくやさん おはようございます。
昨日は、出雲大社の裏の山の中にある鰐淵寺まで、モミジを見に1人で日帰りしました。
25日までがもみじまつりで、それが終わったから参詣者も少ないであろうと見越して行ったのです。
駐車場は未だ空いていて、戻る時は満車で別の個所へ駐車した方も居た程。
鰐淵寺は天台宗で、500年代の創建という古刹で、かの弁慶も修行したというが、色々と修験者が訪れていたようです。
朝8時半過ぎに出てナビでは2時間50分と最初に出て、最寄りのICのある町で用事を済ませ、ICで時計を見ると9時、高速道路を西へ走りJCTで北へ松江道へ、到着したら11時ジャスト。
用事をしなければ2時間10分くらいでの時間。
1時間の予定が1時間30分いて、戻りに大社へ寄ろうとまず島根ワイナリーで食事をと思ったら、生憎本日定休日の看板が。
このワイナリーは、西日本で一番最初に出来たワイナリーで、結構ワインづくりには経験があり、地元のカベルネ・ソービニヨンやシャルドネ種を使ったワインもあり、それなりのお値段です。
私がもっとたしなめば購入するのですが、昨日は見ただけで終わりました。
従姉のところへ寄る積りが昼食を逃したので、大社へも立ち寄らずそのまま帰ることにし、戻ったら午後4時過ぎでした。
駐車場の案内板 1kmは最低でも歩くような上り道
参道の上流、行き止まりの橋まで
上の写真を上流から
途中踊り場から上を仰ぐ
浮浪の滝に有る御堂 一番上U字型のところから雨が多い時滝になって水が流れる
、これより大きい物建物が、鳥取県三朝温泉の上流に三徳山投入堂がある
モミジを下から見上げた
この木がイロハモミジ
あちこちモミジのジュウタン
イロハモミジのシルエットが風情ある 風が吹いて葉が散る様は何とも言えないものがあった
本堂を階段から
山号は浮浪山で、鰐淵寺 という
コマ犬と灯篭の下には鶴と亀-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
ゆう、
-
コメント: 全0件